JAL「ダイヤモンドメタル特典」
JALが2024年4月から、「ダイヤモンドメタル特典」を開始する。
ダイヤモンド会員の基準を超えて、獲得FOPや搭乗回数の条件を満たした場合に、新しい特典を提供。
整備士が手作りで制作したメタルカードも進呈する。
公式サイトはこちら。
新しいFLY ON サービス 「ダイヤモンドメタル特典」

制度の概要は以下。
- 毎年(1~12月)の実績で決まり、特典期間は1年間(翌4~3月)
- ステータスは「ダイヤモンド」のままで、「メタル特典」という追加特典
- ダイヤモンド基準の1.5倍の実績達成で、メタル特典を提供
もともとJALでは、一定基準を超えたユーザーにはメタルカードを進呈していた。
JALの幻の会員ステータス「メタル」は存在した!
ただし、その基準は非公開で、また追加特典もあまり用意されていなかった。
今回は、その裏制度を基準とともに表に出しつつ、追加特典を用意した形なのかもしれない。
ダイヤモンドメタルの達成基準
FLY ONポイント(FOP)による獲得基準は以下。
FOPがダイヤの1.5倍、JAL便内訳は100%が必要になる。
FOPのみ | ダイヤモンド | ダイヤモンドメタル |
---|---|---|
FLY ONポイント | 100,000 | 150,000 |
FLY ONポイント (JAL便の内訳) | 50,000 | 150,000 |
搭乗回数+FOPによる獲得基準は以下。
搭乗回数もダイヤの1.5倍&JAL便内訳100%。
搭乗回数+FOP | ダイヤモンド | ダイヤモンドメタル |
---|---|---|
搭乗回数 | 120 | 180 |
搭乗回数 (JAL便の内訳) | 60 | 180 |
FLY ONポイント | 35,000 | 50,000 |
ダイヤモンド基準の1.5倍ということで、相当ですね。。。
4月にはFLY ONプログラム自体のリニューアルも予定されており、その新制度では「JALカード決済額」でもステータスポイントが貯まる予定。
つまりJALカードをバンバン使う人(経費とか)は、そこでも積み上げが可能になるかもしれない(現時点では不明)。
JALが新ステイタスプログラムを2024年に開始、JGC入会基準が変更、ミリオンマイラーも一部改変
ダイヤモンドメタルの特典
ダイヤモンドメタルの特典は以下。
- 専用の予約デスク(電話番号)
- 国際線の「航空券取扱手数料」が無料
- 空港カウンターや予約センターで予約時、通常は5500円
- WEB予約では発生しない
- 国内線の予約確約
- ダイヤモンド向け先行予約開始時に受付
- 羽田-(大阪/札幌/福岡)のみ
- 予約変更可能運賃の普通席のみ
- ボーナスマイル付与
- 4月に3万マイル付与(1回)
- メタルカード進呈
- 整備士が制作したメタルカード
- 記念品であり、ステータスカードとしての利用はできない
「メタルカード」は、「DIAMOND METAL」と記載されたカードになるようです。
一枚ずつ、手作りとのことで。

「予約確約」は、イマイチよく分からなかった。
なおJALの先行予約については、2019年にJGC向けは廃止、ダイヤ・プレミアのみ実施している。
JAL国内線が330日前から予約可能に(特典航空券を含む)、JGC会員の先行予約は廃止
ほい。
そんな感じ。