JAL上級カード会員誌「AGORA」
JALカードでは、CLUB-Aカード以上のカード会員に会員誌「AGORA」を発行している。
JAL 会員誌「アゴラ」

対象となるカード会員は以下。
- CLUB-Aカード
- CLUB-Aゴールドカード
- JALダイナースカード
- プラチナ本会員
上記会員には自動で会員誌が発送されるが、マイページから発送を停止することもできる。
本誌は広告媒体情報によると「トップエグゼクティブ」向けの会員誌というポジショニング。
トップエグゼクティブのご自宅に直接届く、約88万部発行のJALカード会員誌です。
https://www.jalbrand.co.jp/adv/agora/
〔発行部数〕 886,395部
〔読者〕
JALグローバル会員、JALカード CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ本会員、国際線JAL運航便ファーストクラス搭乗者
そんな会員誌AGORAだが、2021年で発行部数を5%ほど落していた。
ちょっと大きく数字が変わったので、なんだろうな、と。
集計期間 | 発行部数 |
---|---|
2019年7月~12月平均 | 937,449 |
2020年7月~12月平均 | 936,150 |
2021年7月~12月平均 | 886,395 |
原因は、分かりま千円。
亀は万円。
コロナ禍が始まったは2020年初頭なので、その影響が加速してきたんですかね。
年会費の高い上級カード会員が減ったか、国際線ファーストクラスでも配布してたらしいので、その分が減ったか(そんなに数の影響なさそうだが)。
もしかしたらコロナ禍でみんなが家に籠もって暇が出来た結果、自然環境のことを考えて「配送不要」をポチッとしたのかもしれない。
どうでしょうね。
JGC会員のスペック
ついでに広告媒体情報から、JGC会員のスペックをチェック。
JGC会員の平均年齢は54.6歳、平均世帯年収は1412万円だそうです。
日本全体の「世帯年収」平均は、550万くらい。
※JGCの平均年齢が高めなので、その分だけ世帯年収も高めになってるかも

ちなみに、ANA上級会員向けの会員誌「ana-logue」(現在はWEBに移行)も、世帯年収の平均は1400万円だった。
世帯年収1400万円というのが、1つの閾値なのかもしれない。
分かんないけど。
ほい。
そんな感じ。