じゃらんステージプログラム
旅行予約サイト「じゃらん」には、2020年3月からステータス制度を開始した。
じゃらんステージプログラム
決済でスコアを貯めると、スコア数に応じてステータスが付与される。
スコアの貯め方は1スコア=1円なので、要は「どれだけ『じゃらん』で決済したか」になる。
ステータス期間は12ヶ月で、いったん付与されたら12ヶ月は保証。
その上で、毎月8日に過去12ヶ月のスコア実績で判定され、更なるステータスアップも可。
(下位ステータスに落ちるのは、付与ステータスの12ヶ月期間が終了した後)

じゃらん ステージ プログラム | レギュラー | ブロンズ | シルバー | ゴールド |
---|---|---|---|---|
スコア | – | 15万円以上 | 30万円以下 | 60万円以上 |
ポイント還元 | 2% | 2.2% | 2.5% | 3% |
割引プラン (対象限定) | – | 10%~ | 15%~ | 15%~ |
ステータス 特典プラン | – | – | – | ルームUG 無料貸切風呂など |
最上位ステータスの「ゴールド」には、年間決済60万円が必要。
というか、「ブロンズ」のポイント還元率アップがシブいですね。
「2%から2.2%にアップ」って。。。
なお、スコアはじゃらんの各サービスで貯められる。

- 国内ホテル
- じゃらんパック(JAL/ANA)
- じゃらん 遊び・体験
- じゃらん レンタカー
リクルートの「ポンパレ」とかは、さすがに入ってないんですね。
あくまで旅行系のサービスということで。
「じゃらんパック」とかをがんばって使えば、なんとかイケんのかな。
海外系は含まれないので、あくまで国内旅行で攻める必要がありますが。
まとめ
2020年3月に導入されたロイヤリティ・プログラムだが、導入時にチラ見して「うーん、別にいいかな」と思っていたが、現在OTAのロイヤリティ・プログラムを物色していることもあり、改めてチェックしてみることにした。
薄利多売のOTAだけに、なかなか厳しい条件かなと思いました。
それは他社も変わらないけど。
例えばExpediaのゴールド・ステータス条件は「15泊 or 120万円決済」と、泊数条件も設定されている。
ただコレは珍しいタイプで、他に一休とかは「6ヶ月で30万円決済ならダイヤモンド会員」とか、決済のみでステータスが決まるところが多い。
ちょっと珍しいのは、クレカを作るとステータスがとれるBooking.comか。
Booking.comカードによる「Genius」へのアップグレード手順や注意事項など
うーん。
もうちょい他も、見てみるかな。
ほい。
そんな感じ。