「One Harmony」のステータス制度
オークラ ホテルズ & リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティのロイヤリティ・プログラム 「One Harmony」 について。
最近、最上級の「エクスクルーシィヴ」会員となったので、改めてその特典をチェックしておこうかな、と。

ちなみに当方は現時点でまだ1滞在(2泊)しかしてないので、経験というより、公式サイトで読み取れる範囲にて。
ちぇけちぇけ。
「One Harmony」 の公式サイトはこちら。
One Harmony
さて。
「One Harmony」 では、ホテルの滞在実績や獲得ポイント数でステータスが決まる。
ステータス | 達成条件 |
---|---|
ロイヤル | 5,000 ポイント以上 または、10泊以上 |
エクスクルーシィヴ | 15,000 ポイント以上 または、30泊以上 |
「ポイント数」で攻める場合、最上級エクスクルーシィヴに必要な金額は最大75万円。
ロイヤルになったらボーナスポイントも入るので、それより少し安く済むかと思います。
後述のようにJALマイル交換から得たポイントもステータス加算OKなので、基本はポイント数の方が攻めやすい。
「宿泊数」で攻める場合、旅行会社経由の予約でも宿泊数が加算されるのが、ちょっと面白い点。
旅行会社経由だと会員特典は享受できないんだが、チェックイン時に会員証を提示すれば泊数実績はつく。
公式サイト曰く、「ご宿泊数は旅行会社経由のご予約でのご宿泊でもおためいただけます。チェックイン時に会員証をご提示ください」。
※一部ホテルでは会員特典も享受できる
予約経路 | 宿泊ポイント | 泊数実績 | 会員特典 |
---|---|---|---|
直接予約 | 1,000円につき20ポイント (税金・サービス料を除く) | ○ | ○ |
旅行会社 | ×ポイント積算対象外 (一部ホテルでは固定ポイント積算) | ○ | ×会員特典対象外 (一部ホテルは対象) |
ステータスの判定期間は毎年1~12月。
基準を達成するとその翌月末にステータスがアップし、 翌々年の3月末までステータスが有効となる。
例)2021年1月に達成 → 2023年3月末まで有効
ステータスの特典は以下。
ステータス特典 | メンバー | ロイヤル | エクスク ルーシィヴ |
---|---|---|---|
レストラン優待 (5~10%割引) | ○ | ○ | ○ |
バースデー特典 (ケーキなど) | ○ | ○ | ○ |
新聞無料サービス | ○ | ○ | ○ |
クイックチェックイン | ○ | ○ | ○ |
ボーナスポイント (基本=2%ポイント) | ― | +25% | +50% |
ボーナスマイル(JAL) (マイル積算プランのみ) | ― | +10% | +30% |
ロイヤル・エクスク ルーシィヴ会員料金 | ― | ○ | ○ |
レイトチェックアウト (時間はホテル毎に規定) | ― | ○ | ○ |
客室ワンランク アップグレード | ― | 5泊/年 | 無制限 |
余剰宿泊数・ポイント数 の繰越し特典 | ― | ○ | ○ |
宿泊ご招待クーポン (5万pt獲得の場合のみ) | ― | ― | ○ |
他系列のホテルチェーンと比べると、「朝食無料」「ラウンジ」が特典にない。
またルームアップグレードは、規約的には「ワンランク・アップ」と一見シブめだが、実際の現場では柔軟に運用されているものと思われる。
ポイントは、税抜き価格に対して基本2%(1,000円につき20ポイント)を付与。
ステータス会員は、その獲得ポイントに対して+25~50%のポイントが加算される。
※ベースポイント(2%)で1,000ポイントの場合、エクスクルーシブ会員は追加で500ポイントを獲得
ボーナスマイルについては、「1泊につき○○マイル」が付与される少しお値段高めの「J-SMARTプラン」が対象。
1泊につき200~1000マイルのプランがあり、ステータス会員はそのマイル数に対して25~50%アップ。
※ホテルによっては1泊2000マイルのプランも
レイトチェックアウト・アーリーチェックインについては、ホテルのオリジナル特典・プレミアムセレクションで規定される。
ホテルによっても、ステータスによっても、時間が異なる。
例)アーリーチェックイン・・・ロイヤル=14時、エクスクルーシブ=13時、など
ホテル毎のオリジナル特典・プレミアムセレクションは、その他にもいろいろ細かな特典が設定されている。
ちょっと良さげなヤツの例を挙げると、以下のような感じ。
ホテル | オリジナル特典・プレミアムセレクション |
---|---|
京都ホテルオークラ | 朝食無料:エクスクルーシィヴ会員のみ 京都ホテルオークラ/「入舟」和朝食・「オリゾンテ」朝食バイキング からすま京都ホテル/和洋中朝食ビュッフェ |
オークラ プレステージバンコク | 宿泊時ボーナスポイント:2倍 |
グランドニッコー東京ベイ | レストラン割引(メンバー:20%オフ、ロイヤル/エクスクルーシィヴ:30%オフ) |
ホテルJALシティ宮崎 | 宿泊時ボーナスポイント:1.5倍(日・月限定) |
ほい。
参考までに、「One Harmony 会員規約」は以下。
(ステータス制度については記載ナシ)
One Harmony 会員規約
「One Harmony」のポイント制度
ポイント獲得は、宿泊が2%、飲食が1%。
いずれもステータス加算対象。
種別 | 獲得ポイント |
---|---|
宿泊 | 1,000円につき20ポイント |
レストラン・バー利用 | 1,000円につき10ポイント |
一部のホテルは旅行会社経由でもポイントが貯まるが、「1滞在で20~50ポイント」と極小。
海外のホテルについては独自のレートでの計算になるが、要は「1000円ちょいにつき20ポイント」と考えて問題なさそう。
詳細は公式HPでちぇけら。
ポイントの期限は「最大3年+1ヶ月」。
具体的には「積算時から翌年1月1日より25ヶ月後の1月末が期限」。
獲得したポイントの使い道としては、大きく分けて4つくらいある。
ポイントを使った無料宿泊(ステイアワード)の必要ポイント数は変動制で、時期や部屋によって異なる。
そのため一概には言えないが、ざっくりでいうと「現金価格(最安値)の半分の必要ポイント数」辺りがよく見られた。
例)現金予約で2万円の場合、必要ポイント数は1万ポイント
※2021年11月時点でサンプリングした12~3月くらいの予約(コロナ禍の影響があるかも)
ポイント利用 | ポイントの価値 |
---|---|
ステイアワード (無料宿泊) | 1ポイント=2円 (1.5~2.5円) |
ホテルオリジナルアワード (宿泊・飲食のポイント払い) | 1ポイント=1.25~1.5円 |
アップグレードアワード (ルームアップグレード) | 場合による |
共通ご利用券 | 1ポイント=1.25円 (4000pt→5000円) |
ステイアワードの留意事項は以下。
- 朝食ナシの「室料のみ」プラン
- 2日前までキャンセル無料
- ステイアワードが設定されている「部屋タイプ」はホテルによる(必ずしも一番安いタイプの部屋とは限らない)
次にルーム・アップグレード。
アップグレードに使う場合の必要ポイント数は、「ワンランクアップを数千ポイントで」という感じ。
以下は「 The Okura Tokyo 」の例。
アップグレード元 | アップグレード先 | 必要ポイント数 |
---|---|---|
クラブルーム | クラブコーナー | 4,000ポイント |
ヘリテージルーム | ヘリテージバルコニー付 | 4,500ポイント |
プレステージアッパーフロア | プレステージコーナー | 2,000ポイント |
プレステージルーム | プレステージアッパーフロア | 2,000ポイント |
プレステージルーム | プレステージコーナー | 4,000ポイント |
以下は「ホテル日航アリビラ」の例。
アップグレード元 | アップグレード先 | 必要ポイント数 |
---|---|---|
プレミアツイン | プレミアオーシャンパティオツイン | 3,000ポイント |
プレミアツイン | オーシャンフロントツイン | 8,000ポイント |
スーペリアツイン | スーペリアオーシャンパティオツイン | 3,000ポイント |
スーペリアツイン | トップフロアオーシャンパティオツイン | 8,000ポイント |
JALマイルでのステータス獲得
今回、自分はJALマイルから「One Harmony」ポイントへの交換でステータスを獲得した。
マイルから交換したポイントでもステータス加算が可能なので、マイル交換するだけでステータスがとれるというワケ。
また現在、JALマイルからのポイント交換レートがキャンペーンでアップしており、通常よりお得に交換が可能。
3万マイル(JAL)を交換すれば、「One Harmony」のエクスクルーシブ資格を達成。

JALマイル | 通常レート | キャンペーン |
---|---|---|
10,000マイル | 4,500ポイント | 6,000ポイント (ロイヤル達成) |
30,000マイル | 13,500ポイント (ロイヤル達成) | 18,000ポイント (エクスクルーシブ達成) |
40,000マイル | 18,000ポイント (エクスクルーシブ達成) | 24,000ポイント (エクスクルーシブ達成) |
公式HPでコレを「上位ステータスへの近道です」と宣伝するのは、なかなか珍しいですね。
ちなみにこのキャンペーンは3月末までだが、昔から定期的にやっている。
自分が知る範囲では少なくとも2016年からは「たまにやってる」印象だが、もっと以前からもやっているだろう。
「One Harmony」(ホテル日航/オークラ)の最上級会員「エクスクルーシィヴ」を、JALマイルで一発獲得
そのため、現時点で急ぎ必要でない場合は、焦って手を出さない方がいいとは思います。
また、これでステータスをとる場合の留意事項は以下。
- JALマイルからの交換は2~3週間が必要、更にステータスがアップするのはポイントが積算された後の「翌月末」のため、急ぎでステータスが必要な場合は注意
- ステータス期間は「翌々年の3月末まで」のため、1月・2月など早い月に獲得すると期間が長くなり、ちょっとお得
なお、実際に自分がJALマイルからの交換を申し込んだ際には、1週間程度でポイントが積算された。
実際にステータスがアップするのは、ポイントが積算された翌月末となる。
さて。
「3万マイルを使ってステータスを獲得するのは、マイルの使い道としてどうか?」という観点はどうだろう。
3万マイルあれば、特典航空券で国内線の2往復くらい出来ちゃうワケだしね。。。
3万マイルで得た1.8万ポイントに「どれほどの価値があるか」ということだが、先述のステイアワードで使うことを考えた場合・・・
3万マイル(JAL) → 1.8万ポイント(OneHarmony) → 3.6万円分(ポイント宿泊)、ということになる。
マイル単価は1.2円。
まぁ、ステータス獲得できることも考えると、悪くないんじゃないかなと思いました。
※ステイアワード割引キャンペーンを使うと、もう少し単価は良くなる
「オークラ ニッコー ホテルズ 共通ご利用券」で使う場合、3万マイル(JAL) → 1.8万ポイント(OneHarmony) → 2.25万円分(共通ご利用券) 。
マイル単価は0.75円。
いずれにせよ、OneHarmonyに宿泊する予定がそこそこあるかどうかによりそうではある。
ステイアワード割引キャンペーン事例
「 One Harmony 」ではステイアワード(無料宿泊)の割引キャンペーンを定期的に実施している。
たまたま今やってる割引キャンペーンもあったので、参考までに付記する。
ホテルによっては結構お得な感じに仕上がっている。
【期間限定!】ステイアワードポイント割引キャンペーン
予約期間:2021年10月25日~2022年1月31日
対象宿泊期間:2021年11月1日~2022年1月31日
※このキャンペーンでは、必要ポイント数が固定された形での割引となる
ホテル | 必要ポイント (割引キャンペーン時) |
---|---|
The Okura Tokyo | 18,000ポイント |
ホテル日航アリビラ | 9,000ポイント |
ホテルオークラ東京ベイ | 6,000ポイント |
京都ホテルオークラ | 6,000ポイント |
ホテルオークラJRハウステンボス | 6,000ポイント |
グランドニッコー東京ベイ 舞浜 | 6,000ポイント |
グランドニッコー東京 台場 | 6,000ポイント |
ホテルオークラ神戸 | 6,000ポイント |
グランドニッコー淡路 | 6,000ポイント |
ホテルオークラ福岡 | 6,000ポイント |
SHIROYAMA HOTEL kagoshima | 6,000ポイント |
オークラ アカデミアパーク ホテル | 5,000ポイント |
フォレスト・イン 昭和館 | 5,000ポイント |
オークラアクトシティホテル浜松 | 5,000ポイント |
ホテル日航金沢 | 5,000ポイント |
ホテル日航大阪 | 5,000ポイント |
ホテル日航関西空港 | 5,000ポイント |
ホテル日航福岡 | 5,000ポイント |
ホテル日航ハウステンボス | 5,000ポイント |
ホテル日航熊本 | 5,000ポイント |
ホテル イースト21東京 | 4,000ポイント |
ホテル日航立川 東京 | 4,000ポイント |
ホテル日航新潟 | 4,000ポイント |
ニッコースタイル名古屋 | 4,000ポイント |
ホテル日航奈良 | 4,000ポイント |
ホテル日航高知 旭ロイヤル | 4,000ポイント |
ホテルオークラ新潟 | 3,000ポイント |
オークラ千葉ホテル | 3,000ポイント |
ホテル日航つくば | 3,000ポイント |
川崎日航ホテル | 3,000ポイント |
ホテル日航姫路 | 3,000ポイント |
ホテル日航大分 オアシスタワー | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ札幌 中島公園 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ青森 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ仙台 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ羽田 東京 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ東京 豊洲 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ関内 横浜 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ名古屋 錦 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ長野 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ福岡 天神 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ長崎 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ宮崎 | 3,000ポイント |
ホテルJALシティ那覇 | 3,000ポイント |
なお、割引キャンペーンでは通常のステイアワードと設定ルームタイプが異なる場合あり。
通常ステイアワードとの比較をサンプルとして挙げると、以下の通り。
※The Okura Tokyoは、もともとステイアワードでの設定ルームタイプが上ランクだが、割引キャンペーンでは安い部屋にも設定
The Okura Tokyo | 部屋タイプ | 必要ポイント数 | 現金の場合 | ポイント単価 |
---|---|---|---|---|
通常ステイアワード | ヘリテージルーム | 39,000 ポイント | 89,861円 | 2.3円 |
通常ステイアワード | クラブルーム | 31,000 ポイント | 71,469円 | 2.3円 |
割引キャンペーン | プレステージルーム | 18,000 ポイント | 55,376円 | 3.1円 |
※ホテル日航アリビラは、もともと「ポイント単価が一番低い部類」だが(1.3円とか)、割引キャンペーンでは安い部屋にも設定が入り、さらに単価も向上
ホテル日航アリビラ | 部屋タイプ | 必要ポイント数 | 現金の場合 | ポイント単価 |
---|---|---|---|---|
通常ステイアワード | スーペリアオーシャンパティオツイン | 12,447 ポイント | 17,448円 | 1.4円 |
割引キャンペーン | スーペリアツイン | 9,000 ポイント | 15,890円 | 1.8円 |
そのほか
OneHarmonyのステータスを獲得する方法としては、クレジットカードもある。
- One Harmony VISAゴールド(年会費1.1万円)で、「ロイヤル」付帯
- アメックス・センチュリオン(年会費38.5万円)で、「エクスクルーシィヴ」付帯
- ダイナース・プレミアム(年会費14.3万円)で、「エクスクルーシィヴ」への期間限定ステータスマッチ(1泊の実績必要)
ほい。
そんな感じ。