JAL国内線の必要マイル数が変更
以前よりブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイル(Avios)では、JAL国内線の特典航空券を割安で予約できていた。
しかし、それも2021年7月21日の必要マイル数変更によって、お得感はなくなってしまった。
数日前にコメントで教えていただいた情報の、確定情報にて。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)がJAL特典航空券の必要マイル数をアップ?
BAに電話で確認したところ、以下を教えていただけました。
- 2021年7月21日にJAL国内線に関する必要ポイント(マイル)の見直しが入った
- 今後は、その変更後の必要マイル数となる(当方の「もしかしてシステム不具合ですか?」の質問に対して)
- 今まで6,000マイルだった区間は7,500マイル、9,000マイルだった区間は10,000マイルとなった
ですよねー。
ホントに変更したのかな?と思って、念のため電話できいてみたんですが、変更は「確定」のようです。
グローバルでの必要マイル数変更の動きはなさそう(騒がれてない)ので、どちらかというとJAL都合で本件変更が発生しているのかな、と思いました。
分かんないけど。
BA必要マイル数の変遷
BAマイルによるJAL国内線については、2019年にも必要マイル数の変更があった。
最新の必要マイル数と、過去の必要マイル数、そしてJALマイルによるJAL国内線の必要マイル数は以下。
JAL | BA (2021年7月~) | BA (2019年5月~) | BA (2019年4月まで) | |
---|---|---|---|---|
羽田-大阪 | 6,000 マイル | 7,500 マイル | 6,000 マイル | 4,500 マイル |
羽田-札幌 羽田-福岡 | 7,500 マイル | 7,500 マイル | 6,000 マイル | 4,500 マイル |
羽田-沖縄 | 7,500 マイル | 10,000 マイル | 9,000 マイル | 7,500 マイル |
基本的にBAマイルがJALマイルよりお得な区間が、なくなった感じですね。
・・・。
さらば、BA。

ばいばいきーん!!
ほい。
そんな感じ。
※2021/08/17追記
TPGでも取りあげられた。
British Airways devalues short-haul redemptions on Cathay Pacific and Japan Airlines with no notice