「せたがやPay」とは
「せたがやPay」は東京都世田谷区のキャッシュレス地域通貨で、いわゆるスマホ決済(QR決済)。
利用可能店舗は世田谷区内のみだが、利用は誰でも可能。
公式サイトはこちら。
せたがやPay

サマリーは以下の通り。
- 「せたがやPay」は区民以外でも利用可能
- 使用可能店舗は世田谷区内のみ
- セブン銀行ATMで現金チャージし、コインに換えて利用する
- 「コイン」の有効期限は最終利用日から1年間、払い戻し不可
- キャンペーンで還元されるのは「ポイント」(1ポイント=1円)
- ポイントの有効期限は、キャンペーンによって異なる
利用可能店舗は結構多くて、セブンイレブンとかドラッグストアなんかも含まれる。
ちなみに世田谷区は、下北沢・三軒茶屋・駒沢・二子玉川なんかを含む区です。
せたがや全力応援祭
その「せたがやPay」で30%還元の「せたがや全力応援祭」が開催されている。
期間は2022年7月22日(金) ~ 2023年1月31日(火)。
詳細は公式サイトを参照。
サマリーは以下の通り。
- 決済額の30%を翌週ポイント還元
- 2022年7月22日~2022年10月31日:30%還元(30,000ポイント上限)
- 2022年11月1日~2023年1月31日:30%還元(40,000ポイント上限)
- 付与されたポイントの有効期限は6ヶ月
還元上限は2期間で区切られているが、30%還元で上限3万とか4万って、なかなか良い感じですね。
さすがは世田谷区・・・。
それはともかく、個人的な興味の範囲から「旅行系」での用途をチェックする。
旅行予約も30%還元
「せたがやPay」が使える、世田谷区内の旅行系店舗は以下。
「せたがやPay」が使える旅行代理店としては、「新日本エージェンシー」(JTB提携の旅行代理店)。
こちらは公式サイトでも30%還元対象を謳っていた。
JTB総合提携店 (株)新日本エージェンシー
※店舗の場所は千歳船橋駅の駅前

せたがやPAYでお支払いいただくと決済額の30%分ポイント(一人最大30,000ポイント)が戻ってくる「せたがや全力応援祭」が始まっています!当店で決済できます。物価高の中お得に旅行へ出かけましょう!
JTB旅行券は「せたがやPay」の対象外だが、それ以外の旅行商品はたいていOKのようです。
JR券・航空券・船車券・宿泊券・パッケージツアー・ギフトカタログ・海外旅行等、弊社でお取り扱いをしている商品のほとんどが、せたがやPAYで決裁が出来ます。物価高の中お得に旅行にいきましょう!!
※JTB旅行券・商品券は購入できません。
航空券を30%還元で買えるという意味では、SFC/JGC修行中の人はアリかもしれないですね。
ホテル系でも30%還元もつけば、たいていお得になるんじゃなかろうか。
世田谷区にあるホテルへの支払いでも、「せたがやPay」が使える。
気になったのは、温泉旅館系ホテル「由縁別邸 代田」。
由縁別邸 代田 公式サイト
代田は使ったことがないが、新宿の「由縁」は2年前に泊まった。
新宿の方は、なかなか良いホテルでした。
ただし「由縁別邸 代田」は、30%還元の「せたがや全力応援祭」キャンペーンでは対象外店舗となる。
「せたがやPay」自体は使えるので、キャンペーンで獲得したポイントの利用先としては、候補になるかもしれない。
「世田谷区民 健康村」については、区民以外も一応使える。
世田谷区民が約5000円/泊なのに対し、区民以外は10,000円/泊。
ちなみに、場所は群馬県。
ほい。
そんな感じ。