新潟「万代そば」でバスセンターのカレー、食べログ回転寿司で1位の「弁慶」

「万代そば」で万代バスセンターのカレー

新潟に、やってまいりました。
新潟駅から徒歩10分、万代シティバスセンター。

新潟 万代バスセンター

バスセンターにあるカレーが名物になっているということで、中に入ってみる。

屋内型のバス乗り場があり、その周囲に飲食店。

万代シティバスセンター 内観

入ってスグ、長蛇の列が目に入った。
「万代そば」の列だった。

こんなに並んでるの?とびっくり。

万代そば 外観

店の横に、そこそこ広めの立ち食いスペースがある。
料理を受け取ったら流れていくので、列の進みは早い。

15分ほど並んだら、順番がやってきた。

万代そば 券売機 メニュー

コロッケ付きの「ミニカレーライス」(560円)を頼んだ。
コロッケなしのミニカレーなら430円。

かなりボリュームがあるらしいので、「ミニ」をチョイス。
結果、ミニでも結構なボリュームだった。

なお、券売機でチケットを買ったら、カウンターで渡す。
そして券売機の列の隣、受け取りの列に並ぶ。
番号で呼ばれるわけでもなく、半券を受け取るワケでもない。

「チケットを渡した順に品が出てくるから、そのまま受け取りの列に並ぶ」というシステム。

品を受け取ったら、立ち食いスペースへ。

万代そば ミニカレーライス

カレーの黄色と、眩しい福神漬けの赤。

食ってみて、驚いた。
意外にスパイシー。

この見た目(黄色)で辛いのか?とサプライズ。
食った後も舌に残る程度に、しっかり辛い。
スパイスが効いてて、汗もでる。

具材が、それぞれ大きい。
厚めの豚バラ肉、タマネギ、ニンジン。
豚肉の多さが嬉しい。食い応えあり。

粘度が高い、見た目は普通の黄色いカレー。
しかし豚骨スープをベースにしているらしく、家庭のカレーとは味が異なる。

豚骨スープをベースにつくられていて、口に入れた瞬間ほのかな甘みが広がるが、後から辛さがやってくる。

こうしてヒット商品は生まれた! バスセンターのカレー

厚めの豚バラ肉が大量に入っているのも、良い。
豚骨ベースと相まって、豚が効いてるのかクセになる感じのカレーだった。

結果、めちゃ美味かったです。

食う前は「お値段が良心的で有名なのかな」と思ってたが、、、
味が全然イメージと違ったというか、一風変わってた。

あと、トッピングでつけたコロッケが功を奏した。
辛いカレーに、甘いコロッケ。
箸休めにちょうどヨシ。

「食べログ」回転寿司で1位の「弁慶」

新潟は佐渡が拠点の回転寿司「弁慶」。
「食べログ」の回転寿司ランキング(ランチ)で、全国1位となっている。
食べログ 全国のランチに使える回転寿司のお店

新潟市内にも何店かある。
長蛇の列が予想されるので、1位の店舗は避けて「万代シティ店」へ。
佐渡廻転寿司 弁慶 万代シティ店

しかし甘かった。
こちらの店も、2時間待ちだった。

店頭の機械で予約票を発券し、順番が近くなると自動音声の呼び出し電話がくるタイプ。
ちょうど桜の季節だったので、近くの信濃川で桜を眺めて時間を潰す。

信濃川 桜

白山公園の方までいくと、花見の人で賑わっていた。

当方は100円ショップで買ったレジャーシートを川辺に敷いて、お昼寝である。
平和な時間。天気も良く、気持ちが良かった。

関係ないけど、新潟って川沿いの桜がめっちゃ多いよね。
散歩に最高のエリアだった。

一休みしたら、店に戻ってお寿司の時間です。

回転寿司「弁慶」

注文はパネル方式。

北陸応援割のクーポンもあったので、思うがままに注文した。
美味かったのは、以下あたり。

「のどぐろ」(605円)。
香ばしく、柔らかく。

弁慶 のどぐろ

「かわはぎ肝のせ」(242円)。
ほのかな肝の香りと、シャコシャコの白身。

弁慶 かわはぎ肝のせ

「本マグロ中トロ」(484円)。
溶けてバターになっちゃう。

弁慶 本マグロ中トロ

「ばくだん」(242円)。
たくわんもあり、歯応え楽し。

弁慶 ばくだん

食わなかったが「プレミアム弁慶プリン」がレーンに流れていた。
みたらしタレのプリンらしい。

弁慶 プリン

お値段もそこそこするが、やはり美味かった。
全国ランキング1位は、さすがだな、と。

なお、「弁慶」では利用頻度に応じた会員ランクがあり、最上位のブラックカードまで行くと、並ばずに入れるとのこと。
ちょうど自分が食ってた際にも、2組ほどブラックカード保有者をみかけた。
そのうちの1人が、店員にブラックカードの特典を質問してたので、その内容に聞き耳をたてて知った次第。
弁慶グループグレードカードについて

観光客で大混雑していた弁慶。
地元の多頻度客にはブラックカードの恩恵で「並ばずに入れる」ってのは、良いシステムだなと思いました。
これだけ混むと、地元の人がなかなか行けなくなりそうですしね。

ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP