サテライトオフィスの提供事業
東京都が「サテライトオフィスを安価で提供する事業」を、多摩地域で開始した。

東京都では、「テレワーク緊急強化月間」に合わせ、多摩地域の宿泊施設の客室を都が確保し、自宅周辺でテレワークを行おうとする方々等にサテライトオフィスとして安価で提供する事業を開始します。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/telework-tama/
9時~19時の利用で500円。
各ホテルとも、1日20室の限定。
対象は都内在住か、都内で働く人。
対象のホテルは以下。
1月20日~2月18日 | アクセス |
---|---|
R&Bホテル八王子 | 八王子駅 徒歩約7分 |
東横INN立川駅北口 | 立川駅 徒歩6分 |
HOTEL松本屋1725 | 府中駅 徒歩3分 |
ホテルリソル町田 | 町田駅 徒歩2分 |
京王プラザホテル多摩 | 京王線多摩センター駅 徒歩3分 |
2月19日~3月20日 | アクセス |
---|---|
京王プラザホテル八王子 | 八王子駅 徒歩1分 |
ホテルエミシア東京立川 | 立川駅 徒歩2分 |
マロウドイン東京 | 東府中駅 徒歩1分 |
東横INN町田駅小田急線東口 | 町田駅 徒歩4分 |
LINK FOREST | 多摩センター駅 徒歩10分 |
チェックイン時に、以下が必要となる。
- 利用同意書
- 免許証(都内在住)か、社員証(都内勤務)
この「利用同意書」というのは、書面(word/pdf)を会社から入手する必要がある。
上司又は人事担当者等による承認を得てください
書面原本の入手が難しい場合は、書面を撮影した写真(スマートフォンの画面等)でも構いません
社内の規定様式が無い場合等は、こちらをご利用ください。
宿泊施設テレワーク利用促進事業
東京都では、他にもテレワーク利用促進事業を実施している。
1日5000円以下のデイユースプランを実施するホテルに対し、経費助成の事業なんかもしているようです。
VPNルータの保守費やチェア・デスクの費用など、サテライトオフィス設備導入のための経費を8割(最大50万円)まで補助するというもの。
宿泊施設テレワーク利用促進事業
補助を受ける場合は、下記の東京都がやっているデイユース対応ホテル検索サイトに登録する必要がある。
HOTEL WORK TOKYO
上記サイトで登録されているホテルをチラッとみたんだが、各ホテルともデイユースの「ウリ」が色々あるもんだな、と。
以下は、ごく一部だが、「ふーん」と思ったホテル。
変なホテル東京 銀座 | 3,000円 | LGスタイラーが全客室設定されております。LGスタイラーは一日の最後に残る、服のしわ、ニオイ、ダニや花粉を、すっきりとリフレッシュいたします。 |
アパホテル〈東日本橋駅前〉 | 4,400円 | 有線LAN接続とWi-Fi接続の同時利用も可能です。 |
ドーミーインPREMIUM東京小伝馬町 | 3,900円 | 大浴場とサウナで疲れた身体をリフレッシュ(利用可能時間15時~翌朝9時) |
MUJI HOTEL GINZA | 14,000円 | MUJI HOTEL GINZAを体験してみたい!という方向けのプランです。 |
メルキュール東京銀座 | 5,000円 | ワークデスクは可搬式(縦45cm×横80cm)をお貸出しさせていただきます |
東横イン 東京日本橋 | 3,900円 | 映画VOD見放題(通常500円)が付いて2,900円~! |
値段も、いろいろですね。
ほい。
そんな感じ。