泉天空の湯の露天風呂

宿泊記「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」と「泉天空の湯 有明ガーデン」の露天風呂

泉天空の湯の露天風呂

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

東京は有明、「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」に宿泊した。
ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

こちらは住友不動産の複合施設「有明ガーデン」にできた新しいホテルで、2020年8月にオープンしたばかり。

複合施設である有明ガーデンには、ショッピングモール「ショッピングシティ 有明ガーデン」やスパ施設「泉天空の湯 有明ガーデン」なども入っている。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明

ヴィラフォンテーヌは住友不動産系のホテルチェーンということだが、個人的には初めて使った。
今回宿泊した「ヴィラフォンテーヌグランド」は、3つあるグレードの真ん中「ハイグレード」にカテゴライズされているみたいですね。

まだ新しいホテルだけに、ロビーなんかも広くてキレイな印象でした。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明のロビー

泉天空の湯 有明ガーデン

こちらのホテルに宿泊したお目当ては、「泉天空の湯 有明ガーデン」。
ホテル直結の天然温泉、しかも24時間営業!(現在はコロナで営業短縮)。

ホテルの6階から、感内着でそのままアクセスできる。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明から泉天空の湯への道

ただし、宿泊者も割引されるだけで、有料での利用となる。

一般客平日1,650円
土日祝2,200円
深夜3,000円(26:00〜翌5:00)
宿泊客全日1,300円

実際には、現在ホテルが実施中のキャンペーンで無料利用できました。
一度入ると紙の入館証がもらえ、そこから24時間は何度でも利用可能なシステム(チェックアウト後もOK)。

目玉は天然温泉の露天風呂
スパ施設がある最上階(5階)の天井が吹き抜けになっており、露天風呂というより、実質的には外気浴みたいな感じ。

泉天空の湯の露天風呂

眺望は全くナシ。
あと天井が高すぎて風も少なめ。

とはいえ、ぬるっとした泉質の温泉に、見上げれば夜空、青空。
気持ち良かったです。

ただし。

土曜の夜なんかは、かなり混んでました
周辺のタワマン住人が大量に来館している印象。
このあたりにはタワマンも多いわけですが、周辺住人の身近なオアシスになってるのかもしれない。

一方、朝はスカスカで天国みたいに気持ち良かったですが。

泉天空の湯のフロアマップ

風呂は8種あり、なかなか豊富です。
ジェットバスや炭酸泉が気持ち良かった。
日替わり風呂は、夜がチョコレート湯、朝がラベンダー湯でした。

風呂上がりには、休憩スペース・食事処もあり。

泉天空の湯の休憩スペース

日中・夜はレストラン営業もしているが、混雑しており寄る気になれず。
↑写真を撮った早朝は空いていた。
朝は380円のサンドイッチなど提供しているようです。
宿泊時に朝食をつけなかった場合、こちらで朝飯をいただくのもアリかと思いました。

レストランスペースの奥には、照明を落した休憩コーナー。

寝れそうな空間

そこそこの数の寝椅子あり。
モニタ・AC電源付き。

寝れそうなチェア

朝風呂の後はこちらでうたた寝して、最高に気持ち良かったです。
利用者はほとんどおらず、広い室内に2、3名のみの状態でした。

ということで、「泉天空の湯 有明ガーデン」。
土曜の夜の印象としては「ちょっと混みすぎかなぁ」って感じでしたが、朝風呂は宿泊者の貸切状態、リラックスして満喫できました。
朝に関して言うと、最高でしたね。

ビュッフェ朝食

こちらのホテル、朝食もなかなか良かったです。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明の朝食フロア

目玉は勝手丼
マグロのたたき、えび、たこ、あさり、しらす、小柱。
白飯・酢飯の上にのっけて、海鮮丼を作れる。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明の勝手丼

シェフが作ってくれるコーナーでは、目玉焼き(カポナータ添え)クレープシュゼットを提供。

シェフが作る目玉焼き

カポナータ。クレープシュゼット。
当方には未知のワードですが、オシャレな感じだけはビシビシ伝わってきます。
朝からテンションあがりますな!

デザートも、小さくお上品なのが数種あり。

デザートコーナー

当方の選抜メンバーは、こうなりました。

ヴィラフォンテーヌグランド東京有明の朝食

勝手丼が、やはり、いいですね。
おかわりし放題。

後半はメンバーを入れ替えて、シュゼット君を投入。
ミニシュークリームとコーヒーもセットして・・・

クレープシュゼットとミニシュークリーム

非常に優雅な朝食気分となりました。

朝食は、総じて満足度が高かったですね。

部屋(スーペリアダブル)

今回宿泊したのは、スーペリアダブル(20㎡)。

スーペリアダブルの部屋

20㎡あると、だいぶ広く感じますね。
アパホテルの2倍とかのサイズ感。

ただ個人的な好みをいうと、ちゃんとしたデスクが欲しかったです・・・。
その代わりにソファとテーブルがあり、まぁ、そっちで用は足りましたが。

部屋からは、有明夜景がキレイでした。
有明は巨大建造物が多く、特に夜は人の気配が少ないので、第3新東京市みたいな変わった風景になりますね。

部屋からの夜景

部屋には無料のお水やコーヒーあり。

無料のお水

部屋のテレビでは、スパ施設の混雑度状況も確認できる。

スパ施設の混雑状況

あとこちらのテレビ、AmazonプライムやNetflixも閲覧可能
アカウント情報を入力して利用する(テレビの電源を消すとログイン情報も消去される仕組み)。

動画も見れる

ランチ・ビュッフェ

今回はホテルのランチ・ビュッフェ(2500円)も、キャンペーンにつき無料で使えました。

ただメニューの半分くらいは朝と一緒。
勝手丼も、ありました。

ランチ・ビュッフェ

目玉焼きにかわって、ベーコンのソース添え。
あとはピザとかパスタ、餃子なんかがメニューに登場してました。

無料とはいえ、無理してここでランチしなくても良かったかな、という印象。
(朝と被ってるメニューも多いので)

キャンペーン情報

今だとGoToと合わせて、「湾泊キャンペーン」というのを実施中。
(対象の宿泊プランの場合)
湾泊クーポン

近辺の施設で使えるクーポンが1人4枚もらえる。
1枚につき、1000円以上の価値あり。

ホテルでも朝食・ランチ・温泉で使える。

今回はこちらのクーポンで、温泉・ランチを無料で使えた感じですね。

かなりお得だったので、オススメです。

ほい。

そんな感じ。

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました