JAL「整備のお仕事ガチャ」
最近、JALが不定期で羽田空港にガチャを出している。
1回500円のガチャで、不要になった飛行機の部品をカプセルトイとして販売している形。
名付けて、「整備のお仕事ガチャ」。
例えば、第一弾の内容は以下。
コックピットで誤った操作を防ぐために使う「操作禁止タグ」、JALの国際線で使っていたシートカバーでつくった「クラスJシートカバー」、実際にエンジンを支えていた「エンジンボルト」、ギア整備中に使っていた「メッキ試験片」、鶴丸と同じペイントを施した「JALペイントキーホルダー」の5つである。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2202/19/news012.html
JALがガチャを出すことになった経緯は、以下に詳しい。
なぜ飛行機の“中古”部品が売れているのか JALのカプセルトイが7時間で完売
ただしこのガチャ、手作りで数量限定のため数は少なく、すぐに売り切れる。
3月25日にも第3段を発売開始していたが、3時間で売り切れたらしい。
JALの本物の整備関連グッズが出てくる「ガチャ」、わずか3時間で完売
今回のガチャの中身は、以下の7種類。
「部品整理タグ」、「コネクター」、「CFRPキーホルダー」、「ビット&スクリュー」、「ストリーマー」、「セルフロックナット」と、20個限定のシークレットをあわせた7種類。
発売前から30人が並んでいたとのことで、すごい人気。
そして売り切れると筐体も片付けられてしまうようで、なかなかお目にかかる機会がない、幻のガチャとなっている。
設置場所
最近、自分も羽田空港に行ったので、「整備のお仕事ガチャ」が設置される場所だけ確認してきた。
ガチャが設置されるのは、羽田空港 第1ターミナルの地下1階、北ウィング側の端っこにある、「SKY Shop」というガチャ・コーナーらしい。

ちなみに「整備のお仕事ガチャ」は、売り切れてしばらくすると筐体も片付けられるようで、この時もその姿は見れなかった。
フロアマップでいうと、以下の赤い★印のところですね。

ガチャが置いてある「SKY Shop」は、天鳳(ラーメン)がある方面。
「ヘアードレッサーbyアトリエはるか」の隣。
ということで、すぐ売り切れるのでなかなかお目にかかれないわけだが、また羽田空港の1タミに行く機会があれば、チェックしてみようかと思います。
ほい。
そんな感じ。