「地球の歩き方 ムー」発売開始
旅行ガイドブック「地球の歩き方」と、「世界の謎と不思議に挑戦する」がモットーの「月刊ムー」が異色コラボ、「地球の歩き方ムー(パラレルワールドの歩き方)」が発売開始。
地球の歩き方ムー(パラレルワールドの歩き方)
プレスリリースはこちら。
【超異色コラボ】『地球の歩き方』×『月刊ムー』が本気で作った異世界ぼうけんガイド『地球の歩き方ムー(パラレルワールドの歩き方)』

プレスリリースによると、
『地球の歩き方』と『ムー』の世界観、両方知ると、旅の情報が無限大になること間違いなし。
2倍、2乗の視点で世界をお楽しみください。
だそうです。
「地球の歩き方」的な構成で、ムー的スポットを解説している模様。
確かに、普段は仕入れられないような旅スポット情報を入手できそう。

「ムー」「アトランティス」「レムリア」など幻の大陸の歩き方も!
胸アツですね。

「太平洋の超古代文明大陸ムー・・・その地はモアイ、琉球にも受け継がれていた!」
「地球の歩き方」エコバックがガチャで登場
ガイドブック「地球の歩き方」がガチャで登場。
表紙デザインを再現したエコバックとなる。
プレスリリースはこちら。
旅のガイドブックのパイオニア「地球の歩き方」がガチャで初の商品化!

なぜ、エコバックなのか?
よく分からないが、「地球の歩き方」としてはガチャでのデビュー作。
発売は2022年5月、ガチャは1回400円。
ガチャの中身は全6種類+シークレット。
- 東京
- パリ&近郊の町
- ニューヨーク マンハッタン&ブルックリン
- ハワイⅠ オアフ島&ホノルル
- インド
- エジプト
- シークレット

「シークレット」とは・・・。
「地球の歩き方 ムー」の表紙デザイン?(笑)
「地球の歩き方」といえば、黄色の装丁が特徴。
昔は海外旅行で、「地球の歩き方」を読みながら歩いていると一発で日本人だとバレてカモられるから、ブックカバーを付けるべし!という話があった。
まさか、そのデザインをエコバックにして、見せびらかしながら街を歩く時代がくるとは・・・。
ついでに言うと昔は、スーツケースやバックパックを使わず、わざわざビニール袋や紙袋だけに荷物を詰め込んで格安航空券で渡航する「ラフ&タフなバックパッカー」な御仁を何度も見かけました。
いつかコロナ禍が終わったら、未来のパッカーがこのエコバックに荷物を詰め込んで渡航する姿を見られるかもしれません。。。
自分から、「地球の歩き方」を見せていくスタイル・・・。
ほい。
そんな感じ。