「Fire TV Stick 4K Max」にヒートシンクとイーサネットアダプタを装着する

Fire TV Stick 4K Max

「Fire TV Stick 4K Max」を購入した。
Fire TV Stickにはノーマル・4K Maxの2系統があり、ちょっとお高い「4K Max」の方である。
Fire TV Stick 4K Max (Amazon)

Fire TV Stick 4K Max 一式

最近のFire TV Stickには、AmazonプライムやNETFLIXの物理ボタンがついている。
AmazonプライムとかNETFLIXをいちいち画面メニューから選択するのは面倒だったので、これは便利だ。

Fire TV Stick 4K Max 外観

音声認識が可能な第3世代リモコンとなっている。
青いボタンを押してAlexaに話しかけることで、音声操作が可能
使わないけど。

ノーマル版Fire TV Stickと「4K Max」の違いは、以下の通り。

  • 4K動画 対応
  • WiFi 6 対応 (複数の家電・スマホで自宅WiFiを使ってる場合の混雑に強い)
  • CPUがちょっと早い(クアッドコア1.7GHz→1.8GHz)
  • メモリが倍 (1GB→2GB)

ちなみに現在のFire TV Stick(ノーマル)は第3世代にあたるが、例えば第2世代ノーマル版に比べると第3世代(ノーマル)はCPUが1.3GHz/32bit→1.7GHz/64bitになったり、GPUが変わっているので、結構動作がサクサクになった印象。

一方でノーマル vs 4K MAXだと、ハードスペック的な違いはあんま感じないかなぁ。

というのも自分は現在、以下のような状況にある。

  • 4K対応のテレビではない
  • WiFi6(11ax)対応のルーターではない (そもそも有線接続している)

ただ、今後4K対応のテレビを買おうかなと思っているので、とりあえずFire TVを新調した感じですね。

あと、「ちょっとでも動作が軽い方がいい」というのもありまして。

ヒートシンクとイーサネットアダプタ

Fire Stickの熱暴走によるCPUダウンを避けるため、ヒートシンクを購入した。
効果のほどは、定かではない。

しかし、今回は黄金のヒートシンクを購入したのだ。
ヒートシンク 4個 Tuloka

見よ、このゴールドに輝くヒートシンク。
4個入りで約700円。

ヒートシンク 4個 Tuloka

青色の導熱接着シートも付属する。
Fire Stickとアルミのヒートシンクをくっつけるための、両面テープですね。

ヒートシンクをFire Stickの両面に装着。

Fire Stick ヒートシンク装着

強そう・・・。

黄金に輝くこのヒートシンクで、熱を逃がしまくるぜ。

ヒートシンク 拡大画像

有線LANで通信を安定化させる「イーサネットアダプタ」も接続。
通信が安定するし安いので、これはいい壺です。
Amazon イーサネットアダプタ

Fire Stick イーサネットアダプタ

OK。

あとは、テレビだな~。

安い4K対応テレビをみつけたら、買ってみたいなと思います。

ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP