NO IMAGE

モバプリパ

NO IMAGE

実家の親用にエプソンのプリンタを買ったら、モバプリパというサービスの案内パンフレットが入っていた。
モバプリパ、というのはプリント・コンテンツ配信サービス。
占いとかレシピとかグラビアとか、欲しいコンテンツを携帯かPCでダウンロードして、対応プリンタで出力できるサービス。昨年11月に開始。
著作権を保護しながら小額決済(携帯払いかクレカ)が利用できるのが特徴で、運営しているのはサミーネットワークスとエプソン。
サミーネットワークスで「著作権保護」「小額決済」「携帯」といえばmupassを思い出すんだが、mupassもなかなか対応家電が増えないよね。
個人的にはすごく好きな感じのサービスなんだけど、この手のスキームを普及させるのって、難しいんだろーな。何がネックになってるか知りたいところ。

サミーネットワークスは、mupassにしろモバプリパにしろケータイPOSTにしろ、携帯×リアルの仕掛け作りに積極的なのでみてて面白いよなー、とか思いつつ決算資料見てたら、「リアルワールドのパチンコ・パチスロ人口は減ってるが、PC・携帯での有償コンテンツは伸びてる」という話があって、「へー、そんなことも」と。