ネパール震災被害への寄付を、航空会社(ANA/JAL/ユナイテッド航空)経由で。マイルを寄付したり、マイルをもらったり。

ネパールの震災被害、やはり、こう、なにかしら支援ができるといいな、と思うんですが。
航空会社経由とか、どうかな、と。
そう思いまして。

ネパール大地震で死者5000人との見方も、余震で救助難航 – ロイター

自分の観測範囲では今のところ、

ANA 3000マイルを3000円として寄付受付(4/30~)
JAL 3000マイルを3000円として寄付受付(4/30~)
ユナイテッド航空 50ドル以上の寄付でマイル付与(既に開始)

という感じでしょうか。

ANAとJALは明日から。

ちょっと、それぞれについて。

ANAは3000マイル=3000円で寄付可能

プレスリリースはコチラ。
15-007

・募集内容 3,000マイル(3,000円に相当)を1口とするマイル寄付
・受付期間 2015年4月30日(木)10:00 ~ 5月31日(日)23:59(日本時間)まで
・申込方法 全世界のANAマイレージクラブ会員を対象にANA SKY WEBから、1口(3,000マイル)単位で申込できます。
1回の操作で10口まで申し込みができ、11口以上の申し込みはその操作を繰り返すことが可能です。
ご参加につきましては、ANA SKY WEBをご確認ください。

1マイル=1円の換算で、3000マイルを1口としてマイルの寄付が可能。

これを書いている現時点では、まだ開始されていない。
4/30 10:00からですね。

開始したら、チェックしようかと思います。
ちょっと家を出てるので、GW明けになりそうだけど。

JALは3000マイル=3000円で寄付可能

プレスリリースはコチラ。
「ネパール地震」被害に対する支援実施について | プレスリリース | JAL企業サイト

ネパール地震救難支援マイル
チャリティ・マイルによるご協力をお願いいたします。
2015年4月25日に発生した地震により、甚大な被害が発生しているネパールの救難活動をマイルで支援しませんか?
ネパール地震救難支援マイル
◆お申込期間2015年4月30日(木)10:00 (日本時間) ~ 2015年5月31日(日)23:59 (日本時間) ◆お申し込みマイル数JALホームページより1口3,000マイル(3,000円相当として)から3,000マイル単位で承ります。
※ご協力いただいたマイル相当額を「ジャパン・プラットフォーム」に寄付いたします。 ◆チャリティ寄付先特定非営利活動法人「ジャパン・プラットフォーム」

JALもANAと全く同じで、3000マイルを3000円分として寄付できるようです。
受付開始時間も、ANAと同じ4/30 10時から。

「ユナイテッド航空」は、ネパールへの寄付でマイル付与

「ユナイテッド航空」を通してネパールに義援金の寄付をすると、マイルが付与される。

https://www.crowdrise.com/unitednepalrelief
※英語のみ

United will award 250 bonus award miles for donations of $50 – 99. 500 bonus award miles for donations of $100-249. 1,000 bonus award miles for donation of $250 or more.

まとめると、、、

寄付金額 付与マイル
50ドル~99ドル 250マイル
100ドル~249ドル 500マイル
250ドル以上 1000マイル

これは、2013年のフィリピン「ハイヤン」台風被害の際の寄付と、同じですね。

ユナイテッド航空のマイル付き「フィリピン寄付」@台風30号「ハイヤン」

マイル明細を振り返って見ると、この時の500マイルは、速攻で付与されてました。

11/14/2013 Typhoon Haiyan Relief Incentive 500mile

さて。
今回のネパールの話。

↑でも書いてますが、この仕組みで寄付をする場合、まずは「crowdrise」にアカウントを作る必要ある。
※「crowdrise」を通して寄付する

  1. 「crowdrise」にアカウントを作る
  2. 「Operation USA」を通して寄付する
  3. マイル番号を添えて、カード決済
  4. 後日、マイルが付与される

自分はすでに「crowdrise」にアカウントを持ってるので、寄付の部分だけチェケらっちょ。

f:id:tonogata:20150429210327p:plain
https://www.crowdrise.com/unitednepalrelief

ページ右上の真っ赤なボタン「DONATE」(寄付)をクリック。

WEBフォームで寄付金額などを入力するっすね。

f:id:tonogata:20150429210344p:plain

Causes

「Operation USA」を選択

Number of US Dollars you want to donate

ドルで金額を入力。
マイルが付与されるのは50ドル以上。

Don’t display my name on campaign page

「匿名」での寄付の場合はココを選択する。
そうでなく、「Show this name in the donation scroll」を選択する場合は、ページ上でみんなに見える形で名前が表示されるので、表示したい名前を記入する。
まぁ、どちらでも好きな方で。

Enter Your MileagePlus Number for Bonus Miles Offer

United航空のマイレージ番号を入力。

「DONATE」(赤いボタン)を押して、次のステップへ。
今度は、クレジットカード情報の入力などです。

f:id:tonogata:20150429210433p:plain

BILLING INFORMATION

名前とかを入力。

PAYMENT INFORMATION

クレジットカードの情報。
VISA、master、AMEXが使える。

CONFIRM YOUR DONATION

ここだけチェック。
決済手数料をどうするか、選択することができる。
記入した金額の100%を寄付して、決済手数料を追加で支払うか?
自分の指定した金額の中で、手数料をカバーするか?
50ドルの寄付の場合、3.75ドルのフィーが乗ってくる。
ただ、これを追加で払わない場合、寄付額が50ドル未満として扱われる可能性があるかも?
自分は3.75ドルの手数料は許容した。
50ドル以上を寄付する場合は、そーゆー細かいことを考える必要はない。

全部入力して、「DONATE」(寄付)をおすと、サンキューメッセージが出て終了。

f:id:tonogata:20150429210305p:plain

あと、サンキューメールも速攻で飛んできます。

そんな感じ。

https://www.bousaid.com/tag/%E5%AF%84%E4%BB%98

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました