JAL「国内線Wi-Fi無料お試しクーポン・キャンペーン」当選結果がきた

9月にJALの「国内線Wi-Fi無料お試しクーポン・キャンペーン」という抽選があったんですね。

JAL「国内線Wi-Fi無料お試しクーポン・キャンペーン」とスマホ予約で100マイル、「先得 de Ponta」300ポイントなど

その結果がきました。

結果は、、、

なんと!!!

「第3弾!国内線Wi-Fi無料お試しクーポンプレゼントキャンペーン」にご応募ありがとうございました。
ご当選されましたことをお知らせいたします。
2015年11月1日~2016年3月31日までに「国内線Wi-Fi無料お試し電子クーポン60分<JAL SKY Wi-Fiパス>2回分」にて、機内JAL SKY Wi-Fiをお楽しみください。>>ご利用方法はこちら
10月下旬にGogo社よりクーポンについてメールにてご案内いたしますのであわせてご確認ください。

当選!!

むふ。

またしても当選枠5万名の幸運に、あずかることができたようです。

俺氏、グッドラック。
5万名も申し込んでない気がするけど、そこも含めてグッドラック。

それはともかく。

機内ネットプロバイダーのGogo社。
新バンドの「2Ku」をJTAが採用というニュースがでてましたね。

http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20151005_724130.html

JALが採用しているのはKuなんですが、その進化版みたいな「2Ku」。

http://commercial.gogoair.com/connectivity/technologies/2ku

簡単にいうと、UP/DOWNのデュアルアンテナで、最大70mbpsと高速化。
70mbpsを機内のユーザで分け合う形になるので、同時アクセス数によって速度は変わってくると思うけど。

いまの「Kuバンド」で30mbpsらしいから、だいぶ早くなるよね、と。
GoGo in-flight wifi is like your carrier – Business Insider

あと、アンテナがスリムになって、機内から突出する部分も減り、空気抵抗減少で余分な燃料も使わないよ、と。
そこら辺は公式の動画が分かりやすい。

いずれにせよ、JALって今後どうすんのかな。
入れ替えとかするんだろうか。2Kuに。

んー。

どうだろうな。

先行して導入しちゃっても、すぐ改良版がでたりして。
機内WiFiも大変だな、と。

そう思いました。

https://www.bousaid.com/category/WiFi/

https://www.bousaid.com/category/JAL/