ユナイテッド航空の「マイル購入で最大100%ボーナス」、マイル単価は1.9円。ANA国内線に利用可能。

ユナイテッド航空が、マイル購入の最大100%ボーナスですね。

https://buymiles.mileageplus.com/united/index_ja.html

8/16 13:59まで。

5,000~19,000マイルのご購入 25%のボーナスを獲得
20,000~29,000マイルのご購入 50%のボーナスを獲得
30,000~75,000マイルのご購入 100%のボーナスを獲得

3万マイルで、100%ボーナス。

自分はメールで100%ボーナスのお知らせがきてましたが、対象限定かは不明。
ログインしてみれば、分かるかと思います。

購入マイル数 30,000 マイル
ボーナスマイル 30,000 ボーナス マイル
マイル合計 60,000 マイル
マイルの費用 $1,050.00 USD
税回収費 $78.75 USD
合計請求金額 $1,128.75 USD

※クレカによる決済時、1~2%の手数料が追加

6万マイル(3万+ボーナス3万)を、11.5万で買う感じでしょうか。

マイル単価は1.9円。
※2016/06/28時点のレートで、1ドル=101円

イギリスのEU離脱で、今後も円高が進むとか言われてますが、どうでしょうね。
期間が8/16までと長いので。

ユナイテッド航空のマイルは、ANAの国内線に使える。
800マイルまでは、片道5000マイル。
※東京-沖縄は800マイルを越えるが、札幌は入る

ANAの必要マイルは以下。
シーズン・必要マイルチャート | ANA国内線特典航空券 | マイルを使う | ANAマイレージクラブ

UA公式のお知らせは以下。
https://www.united.com/web/ja-JP/apps/mileageplus/promotions/registrationDetails.aspx?promoCode=a15099

下記など参照。

「熊本地震」被災者支援、ユナイテッド航空は寄付金額に応じてマイル付与。地方在住者なら貯めたUAマイルは熊本旅行にも便利。 – やじり鳥

  • ANAと違ってハイシーズンでも5000マイル
  • 名古屋→福岡(半日観光)→羽田など、経由便でも5000マイル

BAとJALの関係に似ているが、ユナイテッドにおけるANAの方が使い方によってはお得かも。
SPG含むホテルのポイントを、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルに交換で35%ボーナス。 – やじり鳥

海外路線だと、グアム・サイパンあたりも必要マイルが少ないみたいですね。
詳しくは下記を参照。
ユナイテッド航空/マイレージプラス 特典航空券の必要マイル数

ということで。

ユナイテッド航空のbuy mileとしては、100%ボーナスは最大ではあるんだけど。
11万はキツいなぁ。。。
「半額」というパターンもあるが、久しく見てない気がする。

なお、ユナイテッドは米系では最も「マイルによる特典航空券がとりやすい」らしい。
※自分でよくそう言っている
マイルで特典航空券がとりやすい航空会社はどこか。「Switchfly Reward Seat Availability Survey 2015」。 – やじり鳥

そんな感じ。

ユナイテッド航空 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥