ANA「モバイルプラス」(1マイル/100円追加)がサービス拡充し、コーヒーやワインの1杯無料など

ANAでEdy決済にすると、1マイル/200円が貯まる。
JCBワイドゴールドからEdyにチャージする際、それとは別に1マイル/100円貯まる。
※VISAだとチャージ時に貯まらない
電子マネーへのチャージで、マイルやポイントを貯める。クレカと電子マネーの組み合わせ。 – やじり鳥

  1. Edyチャージ(JCB)で、1マイル/100円
  2. Edy決済で、1マイル/200円

合計、1.5マイル/100円

更に、Edy決済時に貯まる1マイル/200円を、「3マイル/200円」にするというのが、ANA「モバイルプラス」。
ANAマイレージクラブ モバイルプラス│ANAマイレージクラブ | ANAマイレージクラブ

例えばJCBワイドゴールドの場合、、、

  1. Edyチャージで、1マイル/100円(JCB)
  2. Edy決済で、3マイル/200円

合計、2.5マイル/100円

100円毎に、2.5マイル!

JCBワイドゴールドを持ってない場合、例えばリクルートカードの場合、

  1. Edyチャージで、1.2ポイント/100円(リクルートポイント)
  2. Edy決済で、3マイル/200円

→合計、1.5マイル+1.2ポイント/100円

ただし、ANA「モバイルプラス」は月額300円(税抜)
毎月、どれくらいEdyを使う人なら、月額300円を払う意味があるか?

そこら辺は、下記など参照。
ANAマイレージクラブ「モバイルプラス」は得か?マイル単価は? – やじり鳥

自分はコレを愛用していたが、残念ながらドコモ・au・ソフトバンクの回線を持ってる人しか、入会できないんですよね。。。
当方、今はIIJのMVNOなので入会できず。
残念。

それはともかく。

ANA「モバイルプラス」のサービスが、いつの間にか拡充してました。
いつ変わったんだろ。

増マイルだけでなく、、、

  • コーヒー1日1杯無料(ANA FESTAで1,000円以上使った場合)
  • 毎月グラスワイン1杯無料
  • 「グローバルWiFi」毎月1回、1日分無料

なるほど。

個人的には、「グローバルWiFi」なんかは、いいと思いました。
これはレンタルWiFiのサービスですが、もともとANAと連携して安くなるようになってました。
グローバルWiFi(WEBお申し込み・店頭お申し込み) | モバイル・Wi-Fiルーター | マイルを貯める | ANAマイレージクラブ

何度か使ったことがある。
最近はSIMフリーのスマホで現地SIMを買うことが多いので、滅多に使わないんだけど。

まぁ、便利です。

そんな感じ。

違う。

そーじゃない。

俺氏が言いたかったのは、そーゆーことじゃない。

なぜ「モバイルプラス」でクレカ課金に対応してくれないんだ!!
MVNOでIIJのsimを使っている自分としては、入会手段がない。
3キャリア決済のみ、とは。

定期的にチェックしてるのに、ぜんぜん変わらない。

おー尿!!
(Oh,No!!)

まぁ、枯れたサービスの課金部分をいじるのは、開発費用的に割に合わないと思うけど。
MVNOのユーザ数なんて、しれてるし。

ただ、そこをなんとか。

当方、決済解放を所望いたします。

マジで、マジで。

そんな感じ。

電子マネーへのチャージで、マイルやポイントを貯める。クレカと電子マネーの組み合わせ。

ANA カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました