Amazon「Cyber Monday」(サイバーマンデー)、12/11(火)まで

Amazon「Cyber Monday」(サイバーマンデー)が実施中。
12/11(火) AM 1:59まで。

個人的には、Alexa対応スマートスピーカーの「Echo Spot」を狙っていた。
定価14,980円、今回のセール価格で9,980円(33%割引)

しかし、いざ安くなって買う段になると、どうも踏ん切りがつかない。

やっぱコレだと、使わず文鎮化しそうな気がスゲーするんですよね。
もうちょいまともなディスプレイが欲しい。

そう考えると、10インチのディスプレイ付きの「New Echo Show」がいい。
ただ「New Echo Show」は12/12(セール終了翌日)に発売予定なんだよなぁ。。。

セールでもう1つ狙っていたのは、「Fire TV Stick」

Fire TV Stick

Fire TV Stick

こちらは定価4,980円→セール価格3,480円(30%割引)。
安くはなってる。

これは、めちゃ便利。
最近は、これでエンドレスにNetflixを視聴している。
やじり鳥 おすすめのNetflixオリジナル海外ドラマ(TOP10)

「Fire TV Stick」はすでに持ってるので、これより新しいのが出たら買おうと思っていたんだが・・・

新しい4K対応「Fire TV Stick 4K」については、これまた12/12発売。
これもセール終了後に発売かいッ!!っていう。

今回の「Cyber Monday」セールに先だって、当方はカメラを売りに出した。

売却金がAmazonギフト券でもらえる、Amazon買取(by リコマース)。
リコマース宅配買取サービス

ソニーRX100M4を売ったところ、4.7万円のAmazonギフト券が手に入った。
(現在、カメラ買取30%増量キャンペーン実施中で、そのボーナス分を含む)

せっかく「Cyber Monday」のために、気合いをいれてカメラを売ったのに・・・。

Amazonギフト券を使うことなくセール終了しそうで、残念でござる。

ちなみにRX100M4は、2017年に9.5万円で買った。
dポイント39%還元で買ったので、実質5.8万。

売却金が4.7万円なので、差し引き1万円くらいか。
約2年ほど、お世話になりました。

さよなら、RX100M4。

最近iPhone Xsを買ったので、カメラはそちらに任せようかと思います。

RX100シリーズのような小型の高級コンデジ(1インチ)は、使い勝手が良かった。
ただ最近はスマホ・カメラの性能があがってきたので、正直1インチだとちょっとなぁ。

フルサイズとは言わないまでも、ポケットに入るサイズでもうちょい大きめのセンサーじゃないと、当面「デジカメ」は要らないかな、と。
正直iPhoneも、最近のAndroidに比べるとレンズの画角的には見劣りするんだが・・・
やじり鳥 超広角カメラを備えるスマホは?iPhone・Pixel3からGoProまで、画角の違いをチェック。

いずれにせよ、「そろそろスマホのカメラでいいかな」気分なのだ。
個人的には。

話がそれた。

Amazon「Cyber Monday」だが、ノートパソコンも狙っていた。
GPU「GTX1050」搭載の、MSI「PS42 8RC-027JP」

遂に「GTX1050」搭載のビジネスモバイルきたー!!という製品なんだが・・・

今回の「Cyber Monday」では、型番違いでGPUが「MX150」の「PS42-8RB-026JP」のみ安くなっていた。
9万円とお値打ちだが、「MX150」ではなぁ。。。

ちなみに「PS42 8RC-027JP」を買うなら、最近話題のPayPayで突っ込む手もある。
ただ、ビックカメラで実機を触ってみたところ、どうにもキーボードが気に入らなくて断念。

「GTX1050」搭載のビジネスノート、他のメーカーのPCにも搭載されることを期待して待ちたいと思います。

まぁ、もろもろありつつ、今回の「Cyber Monday」はスルーで。

今回のためにカメラを売って用意したAmazonギフト券は、他の機会に使おうかと思いました。

そんな感じ。