GWで読んだ本「グーグルマップ誕生の軌跡」「キングダムで解く中国大陸の謎」など

GWに読んだ本の感想メモ。

以下、面白かった順に。

グーグルマップ誕生の軌跡

世界を変えた地図グーグルマップ誕生の軌跡 NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (T's BUSINESS DESIGN)

世界を変えた地図グーグルマップ誕生の軌跡 NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (T’s BUSINESS DESIGN)

Googleマップに関わってた人が書いた本。

作者はマーケティング系の人で、視点が技術に偏りすぎてないので、「読み物」として読みやすかった。

気合い入れずにサラッと読めるのが、嬉しい。

内容的には、社内政治仕事の進め方など、Google特有の内情が興味深かったです。

こんな赤裸々に書いていいもんなの?という。。。

主題のGoogleマップは、「検索」に次ぐGoogleのヒット作。

その舞台裏について読むだけでも面白かったんだが、更に・・・

キーホール → Googleマップ → Ingress → ポケモンGO。

本書を読んで、全てが1つの線で繋がっていたことを知り、感動した。


キングダムで解く中国大陸の謎

始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎 (集英社新書)

始皇帝 中華統一の思想 『キングダム』で解く中国大陸の謎 (集英社新書)

これはキングダム・ファンには良本。

漫画キングダムの実際のページを引用しながら、その歴史背景について解説あり。

本書を読んで色々「腹落ちした」というか、よりキングダムを理解できるようになった。

なぜ秦が中国を統一できたのか。秦が特別な理由。

嬴政・李斯が語る法家の理念、失われた小国の王子「呉慶」の激情、動かざる大国「楚」の体制、王騎将軍の「城」とは何か、etc

ちなみに、この新書の作者テーマとしては「銃・病原菌・鉄」(ダイアモンド)などで語られる「中華統一の理由」に反論があるとのこと。

銃・病原菌・鉄 上巻

銃・病原菌・鉄 上巻

そこら辺はどっちが正しいかよく分からんが、「銃・病原菌・鉄」(ダイアモンド)は名著だと思います。

GW中に読んだ別の本(↓)でも「銃・病原菌・鉄」が引用されてて、「銃・病原菌・鉄」はやっぱ影響大きかったんだなと思った次第。


とんでもなくわかりやすい経済の話

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

なんか、やたらレビュー評価が高かったので買った。

第1章は、ざっくり「銃・病原菌・鉄」(ダイアモンド)だった。

それに経済視点の話も加わり、分かりやすく説明されてて良かった。

利益、利子、マーケットなど、経済のお話。

小話を交えて、というか小話を中心に、読みやすく仕上がっていた。

ただまぁ、なんていうか、「父が子供に語る体」なので全体的に書き方がライトというか。

もう少し手応え・読み応えが欲しいなとは思いました。

本の趣旨的にしょうがないんだけど。


サピエンス全史

サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福

上巻・下巻を買ったものの、上巻でギブアップ。

長く終わりのないエッセイ感が、個人的には辛かった。

この本、レビュー評点は、やたら良い。

でも自分には合わなかったかな、と。

上巻を読み終わってから、下巻を買うべきだった。。。


ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP