JALの有料ラウンジサービス
JALが有料ラウンジサービスを始めたというニュースがあった。
Taicy – JAL、国際線「サクララウンジ」の有料利用サービスを開始
今まで、やってなかったんですね。
公式サイトはコチラ。
JAL 有料ラウンジサービス

有料で開放するのは国際線ラウンジで、かつ、現時点ではホノルル・バンコクのみ
国内のサクララウンジは対象に入っていない。
利用可能空港 | 価格 |
---|---|
ホノルル | 4,000円 |
バンコク * | 3,500円 |
当然ながら「ファーストクラスラウンジ」は対象外で、サクララウンジのみ。
対象の運賃クラスは、ツアー料金を除けば大抵OK。
積算率30%の割引料金「Special Saver Q」とかでも、対象になりますね。
エコノミークラス(B、H、K、M、L、V、S、Q、N、O、T)
※団体旅行運賃などの一部運賃をご利用の場合、ご購入の対象外となります。
ラウンジが混みすぎないように、先着順として購入数も制限されるようです。
Q:ラウンジ販売は、購入数や購入対象便に制限がありますか?
A:快適なラウンジ環境を提供するために販売数および販売対象便を制限して先着販売となります
ほんとかな。
ANAの有料ラウンジサービス
ANAについては、以前から有料でラウンジを開放している。
ANA 有料ラウンジサービス
こちらも使える空港は限定的で、成田・羽田・ホノルルのみ。
価格は「事前購入」と「空港カウンター購入」で異なり、4000円~6000円。
JALと異なる点は以下。
- ANAは国内(羽田・成田)も有料開放している
- ANAは空港カウンターでも購入可能(直前でも購入可能)
またANAの「ANAラウンジ」は、最近プライオリティ・パスにも開放された。
※JALサクララウンジはプライオリティ・パスでは使えない
まぁ全体的に、ラウンジをもう少し稼げる装置にしようとしている感はありますね。
ほい。
そんな感じ。