SBI証券のクレカ投資0.5%還元開始で考えるマネー・フロー

SBI証券でクレジットカード投資

以前から予告されていた、SBI証券でクレジットカード投資が2021年6月30日より解禁。
SBI証券×三井住友カード クレカ積立いよいよ開始

SBI証券×三井住友カード クレカ積立いよいよ開始

条件は、三井住友カードで投資信託(NISA含む)に積立投資すること。
還元率は0.5%のVポイントで、12月まではキャンペーンで1.5%の還元となる。
還元上限は5万円/月の投資分で、5万円で0.5%なら250ポイント/月ですね。

ポイント還元の対象クレカについては、Vポイント付与対象の三井住友カード
『おススメの対象カードは「三井住友カード(NL)」です』と大きくアピールしているのがチャームポイントでしょうか。
確かにNLカードは年会費無料なので、ちょうどいいかもですね。

ANAカード(VISA)はVポイント対象カードなので、イケるんじゃないかと思います。
(ANAカードの場合、いったんVポイントが付与されてからANAマイルに自動で交換されている)
ただし、本件投資で得られるポイントはVポイント(通常ポイント)となり、ANAカード移行可能ポイントにはならない。

付与されるポイントの種類は一律「通常ポイント」となります(ANAマイル移行可能ポイントとしては付与されません)。

またタカシマヤの積立を既に実施している場合は、対象外。

高島屋ファイナンシャル・パートナーズ株式会社の金融商品仲介口座のお客さまは、三井住友カードのクレジットカード決済サービス(クレカ積立)をご利用いただくことはできません。

なお、そのほか「クレジットカードで投資できる証券会社」については、以前↓にメモったので、参考にて。
三井住友カード、SBI証券でのクレカ投資でポイント還元(2021年6月開始)

新戦力追加によるマネーフローを考える

自分は現在、住信SBIネット銀行・新生銀行・楽天銀行・楽天証券・楽天カードでフォーメーションを組んでいる。
過去にはセブン銀行なども使っていたが、ここ数年はこの形できていた。

今回は新たにSBI証券・三井住友カードを加えていきたいかな、と。
0.5%還元は楽天カードでの投資に比べるとインパクトが小さいが、自分はもともとSBI証券と住信SBIネット銀行をマネーブリッジして使っているので、ちょっと参戦の方向で考えたいと思います。
原資がないので、なんか切り崩して回さないといけないけど。。。

銀行と証券会社とクレカによるマネーフロー

ベースとなる話は、以下にて。
メンテしてないので、ちょっと古いけど。
住信SBIネット銀行の定期自動入金・出金(手数料無料)でポイントを貯める(新生銀行・楽天銀行編)
楽天カードでインデックス投資して得られる5つのポイント還元

以下、箇条書きで新規要素のメモにて。

  • 「SBI証券Tポイントサービス」は、投資信託の保有額全体について年率0.1~0.2%のTポイントがもらえるので地味に嬉しい
  • 「新生銀行ポイントプログラム」は、クレカなどの引き落としで50ポイントなので、三井住友カードの引き落とし口座に使えないかな。。。
  • 「新生銀行ポイントプログラム」の「1万円以上の入金で25ポイント」、住信SBIネット銀行からの自動入金を別日で複数回とかでいけるといいが、さすがに入金元が同じだとダメかな?どのみち住信SBIネット銀行側での無料振込回数枠が余ってないけど

ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP