「d払い」はお得か?ドコモ回線なしで「d払い」を使うまでの流れ

d払い
ドコモのケータイ払いとは|ドコモのキャリア決済

「d払い」とは何か

「d払い」は、ドコモの決済サービスのこと。
ドコモの携帯電話を持っていなくても利用できる。

ちなみに似たような名前で、「ドコモケータイ払い」というのがある。
こっちは「携帯料金との合算払い」なので、ドコモ回線を持ってないと使えない。

d払い クレジットカード払い
ドコモケータイ払い 電話料金との合算払い

では、「d払い」とは何か?
ドコモの携帯を持ってないのに、どうやって支払うのか?

これは、普通にクレカ決済となる。
利用者が指定したクレジットカードで決済できる。

ただ「d払い」では、購入店舗ではなくドコモに料金を支払う形(決済代行)。

支払い方法 流れ クレカ明細の請求元
通常のクレカ決済 利用者→店舗 店舗
d払い 利用者→ドコモ→店舗 ドコモ

さて、「d払い」。

名称に「ケータイ払い」とあるので、ドコモ回線を持っていない自分は、全く関係ないモノだと思っていた。

しかし、まじビックリしちゃう。
上述の通り、「ケータイ」は全く関係ないのである。

なお、「d払い」は「決済方法」として店舗側が対応してないと使えない。
対応店舗の一覧は、下記を参照ください。
ご利用いただけるサイト|ドコモのキャリア決済
※「d払い」と「ドコモケータイ払い」の対応店舗は別なので注意

「d払い」を使うメリット

クレカで支払えるのは、分かった。

しかし、「d払い」を使うメリットはあるのか?

個人的には、以下がメリットかな、と思いました。
「公式ストアでの買い物に、ドコモ側キャンペーンでポイント還元がきくようになる」
(対象店舗はいわゆる「公式ストア」だけじゃないけど、とりあえず)

つまり、ポイント制度を導入していなかったり、あったとしても還元率の低いストアで、ドコモ・パワーが効いてくる、と。

まず、「d払い」で決済すると、ドコモから通常1%の「dポイント」がもらえる。
http://ent.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/start.html
※使用したクレカ側のポイントも、クレカ会社から別途もらえる

その1%だけだとアレなんだが、更に「d払い」決済すると「dポイント」がたくさんもらえるキャンペーンを、ドコモがやっているという感じ。
実施中のキャンペーンの一覧は、以下など参照。
ドコモのケータイ払いご利用キャンペーン|ドコモのキャリア決済

ちょうど最近、
最大30%還元(5店舗買い回り)
・ショップ限定で「10%還元」or「土曜なら5%還元」
というキャンペーンをやっていて、自分がソレに乗っかって買い物をしたので、コレを書いてるわけですが。

この手のキャンペーンは「楽天」や「Yahooショッピング」とかでもやっている。
いわゆる「買い回りセール」や、店舗限定・曜日限定のポイント率UP。

ただ「d払い」の場合、「公式ストアで買える」というのが、やっぱデカいよなぁ、と。

楽天などのショッピングモールで買う場合と比べて、「公式ストア」も独自のメリットがある場合が多いかなぁ、と思ってて。
ポイント還元率の問題さえなければ。

例えば、「ソニーストア」公式ストアのメリット。
公式の「ソニーストア」で購入すると、「ワイド保証」(有償)という超絶便利な保証が受けられる。
価格面も、新しめのハード本体なら実は、クーポン使えば市販最安値と変わらないことも多い。

ソニー「ワイド保証」を受ける際に必要なモノは?壊れたカメラを実際に修理してみた。

あと、「無印良品」公式ストアのメリット。
無印は楽天やYahooショッピングに出店してないので、そもそも公式ストア以外では入手できるアイテムの種類が限られる。

それから、「オンワード・クローゼット」公式ストアのメリット。
オンワードはzozoにも出店はあるが、公式ストアの方がセール回数が多い、安い。
そもそも、セール時の品揃えやサイズが、公式の方が豊富。

とまぁ、他にもあるかもしれないけど、もろもろ。

そーゆー、公式ストアの独自メリットを享受しながら、「dポイント」還元もあるというのが、いいのかな、と。


※各ストア側でもポイント付与あるといいけど、大抵の加盟店は独自ポイントがあんまない

ちなみに副作用として、ショップでの購入前に「経由・寄り道」をする場合、そこら辺の事情も変わってくる。
楽天・Amazonとかのショッピングモールで買う場合は「まぁ、こんなもんか」という場合でも、いわゆる「公式ストア」での買い物なら高配当な場合もあるかもね、という。
(もちろん悪くなる場合もあるかもしれない)

また、これがメリットになるかは人によると思うけど、「d払い」での支払い時には、「dポイント」を1pt=1円として充当可能。
ある意味、割引手段がないストアでも、dポイント充当での割引購入(?)ができるようになる。

貯めた「dポイント」を「d払い」の1pt=1円で使う以外については、Pontaポイントに交換可能(5250pt→5000pt)なほか、JALマイルにも2:1で交換可能。
その他、ローソンやマクドナルドでも利用可能らしい。
街のお店で使う・ためる|d POINT CLUB

「d払い」の留意事項

通常のクレカ決済をする場合と、「d払い」によるクレカ決済の違いは?

クレカの明細に記載される請求元は、購入店舗でなく、「ドコモへの支払い」になる。
そのため、「ANAカード マイルプラス」や「JALカード 特約店」のような、指定店舗への決済でクレカ側のポイント増量があるような場合、対象から外れてくる可能性があるのでご注意ください。
ドコモのケータイ払い よくあるご質問|ドコモのキャリア決済

支払い回数は「1回払い」のみ。
そして「d払い」での、1件あたりの支払い上限は「10万円」
(毎月の上限とかは特になく、利用するクレカ側の枠次第)

単価10万円以内なら何度でも使えるが、1回の10万円以上の買い物をしようとすると「d払い」は使えない。

「d払い」で指定できるクレカは、「VISA」または「MasterCard」のみ。
現状では、JCBやアメックスが使えないので注意。
ご利用条件 – dカード/その他クレジットカード払い|ドコモのケータイ払い

ドコモ回線ナシで「d払い」を使うまでの流れ

ドコモの携帯回線を持っていなくても、「d払い」を使う方法は?
※auやSoftbank、格安SIMのユーザー

回線を持っていなくても、「dアカウント」さえ作れば「d払い」は利用可能。
流れ的には、以下のようになる。

  1. 「dアカウント」を作る
  2. 「dポイントクラブ」(自動入会)
  3. 「d払い」の利用

以下、もう少し詳しく。

「dアカウント」を作る

ドコモの「dアカウント」は、ドコモ回線をもっていない人にも開放されている。
誰でもアカウント作成可能。

dアカウントとは、ドコモ以外の方でもネットショッピングやデジタルコンテンツなどの色々なサービスをご利用いただける無料の共通IDです

http://id.smt.docomo.ne.jp/

「dアカウント」への入会は、以下より「ドコモ回線をお持ちでない方」を選択する。
dアカウント – dアカウント発行 – dアカウント発行

メールアドレスとパスワードでアカウントを作るか、Yahoo/Googleなどのソーシャルログインでもアカウント発行が可能。

この、「ドコモ回線なし」でのdアカウントのことを、ドコモ的には「キャリアフリーdアカウント」と呼んでいる。

「dアカウント」の公式サイトはコチラ。
dアカウント

「dポイントクラブ」(自動入会)

「dアカウント」を作ると、「dポイントクラブ」に自動入会となる。

実は、入会時に「dポイントクラブ」の規約も踏んでいるのだ。

なんで別記したかというと、「d払い」の各種キャンペーンに乗っかろうとすると、

以下の条件を満たすお客様が対象です。
dポイントクラブ会員のお客様

という条件文が出てくるんだが、自分が「dポイントクラブ会員」なのかどうか、イマイチ分からなかったのだ。

それで、不安になって利用規約を漁っていたら、ちゃんと「同時入会」と書いてあったワケ。
「あ、俺氏もすでにdポイントクラブ会員なのね」、と。

お客様が、キャリアフリーdアカウントの利用申込時にドコモが別に定める「dポイントクラブ会員規約」(以下「dポイントクラブ会員規約」といいます)により運営される「dポイントクラブ」(以下「dポイントクラブ」といいます)の会員資格を保有していない場合には、dポイントクラブにも同時に入会いただくことになります。

dアカウント – dアカウント規約

なお、「dポイントクラブ」の公式ページは以下。
d POINT CLUB

このページで、

  • 所有する「dポイント」の確認
  • 「ステージ」の確認

などができる。

「d払い」の利用

実際の「d払い」利用の流れは以下。

各ショップでの購入時、「支払い方法」で「d払い」を選択する。


※「ABCマート」の例

すると、いったんドコモ側のページに遷移して、

  • 支払いに利用するクレジットカード
  • 「dポイント」の利用

を指定できる。


※「ソニーストア」の例(キャンペーンで10%還元+後日29%還元)

「d払い」を利用すると、ドコモから「dポイント」(通常1%)がもらえるが、その獲得予定ポイントも↑画面で確認可能。

これとは別にクレカ側のポイントも別途もらえるので、いわゆる2重取りも可能。

ついでに「dポイントカード」もゲットする

オンライン決済での「d払い」対応店とは別に、街のお店でも「dポイントカード」でdポイントが貯められる。

対応店はコチラ。
dポイントカードとは?|d POINT CLUB

「dポイントカード」は、コンビニやドコモショップで無料配布している。
要はポイントカード。

クレカ一体型のカードもある。


dポイントカードとは?|d POINT CLUB

スマホアプリにもポイントカード機能が付いているので、そっちのみ入手することも可能。
(自分がこのパターン)

アプリにバーコードが表示されて、ポイントカードとしても使える感じすね。
dポイントクラブアプリについて|d POINT CLUB

ただ、このスマホ版の場合は、対応店舗がちょっと減るので注意。
詳細は、以下のサイトを確認。
dポイントカードとは?|d POINT CLUB

まとめ

「dポイント」や「d払い」は、ドコモ回線を持っていないので関係ないと思っていたが、回線に関係なく使えるというのを3日前に知った。
(別記事のコメントで教えてもらって、速攻で突っ込みました。ありがとうございます)

特に「d払い」については、公式ストアのメリットを享受しながら、

  • ポイント還元を受けられるようになる
  • ポイント充当による買い物ができるようになる

というが、かなりデカいな、と思って。

例えば今まで、ソニーストアで買い物をする際の割引/還元手段というのは、かなり限られていて。
「ソニーポイント」というポイント制度もあるけど、交換がほぼできないので、貯めるのが難しかったりするし・・・。

その他の対応店舗についても、自分が普段から使っている店舗があったので、飛びついちゃった。

ドコモのキャンペーンも、デカい。
今やっている買い回りキャンペーンも、楽天の買い回りと比べて

  • 5店舗で30%+α
  • 「○円以上なら対象」のような下限がない

と、条件が緩い。

その分、対象店舗が少なく、送料無料にする手段も少ない。
そのため、普段から使っている店舗が対象でない場合は、さほどアレかもしれない。

ただ、もし大規模キャンペーンに乗っからなかったとしても、「dポイント」をコツコツ貯めていれば、「d払い」によって対象店舗での買い物時にポイント充当やポイント還元が受けられるのは、大きい。

今後は、「dポイント」もコツコツ貯めていこうかな、と。
そう思いました。

ドコモ「dポイントクラブ」ゴールド会員のメリット

ドコモ「dポイント」(期間・用途限定)の使い道を考える

コンビニで「マイル」(ANA/JAL)を貯める

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP