マスクをしたままiPhoneロック解除
iPhoneがマスクをしたままでのロック解除に対応した。
ただし、AppleWatchが必要。
Apple マスク着用時に Apple Watch で iPhone のロックを解除する
通常iPhoneのロックを解除するには顔認証のFace IDが必要。
ただし顔認証はマスクをしたままでは成功しないので、iPhoneのロックを解除するたびにマスクをずらしてiPhoneを見つめる必要があった。
OSバージョンアップによって対応した「マスクあり認証=AppleWatch認証」は、iPhoneのロックを解除しようとした時、近くにAppleWatchがあったら顔認証をせず「認証OK」とする斬新な対応。
ただし、iPhone・AppleWatchともに「マスクあり認証=AppleWatch認証」をONに設定している必要がある。
実際に何度か使ってみたが・・・
相応便利ですね、コレ!!
認証スピードは相当早く、はっきり言って顔認証より早い。
まぁ、「近くにAppleWatchがあったら認証OK」なので、顔認証より早くなるのは当たり前なんだけど。
一方、これは他人のAppleWatchでもロック解除されてしまうという問題点もある。
かなり至近距離じゃないとロック解除できないと思うけど(多分)、例えばiPhoneを落して他人に拾われてしまった場合、拾った人がAppleWatchを持ってたらロック解除できてしまう。
それへの対策は、「マスクあり認証=AppleWatch認証」が発生する度に、AppleWatch側がブルッと振動し、「iPhoneのロックを解除しました。iPhoneをロックしますか?」というメッセージが表示される。
他人にロック解除されてしまっても、AppleWatch側から再びロックできるというワケ。
※一度AppleWatch側からロックされたiPhoneは、パスコードを入力しないとロック解除できなくなる

また、その他の重要な制限事項として、AppleWatchで解除できるのはiPhoneの画面ロックのみ。
決済時の顔認証や各種のアプリ内での顔認証については、AppleWatchでは解除できない。
とはいえ、今まで「ちょっとiPhoneを操作したい」場合に、毎度マスクをずらして顔認証をしていたのが不要になるので、相当運用が楽になる。
AppleWatchの割引が発生中
今回、この「マスクあり認証=AppleWatch認証」のために、AppleWatchを買った。
自分は昔、初代AppleWatchを買って、壊れるまで3年使った後はAppleWatchを使っていなかった。
AppleWatchが3年で故障した。バッテリー膨張によって液晶がはがれて終了。
高い買い物になったが、やはり「マスクありでも認証」は大きい。
今後、ワクチンを接種した後も当面はマスク生活が続く可能性があるので、思い切って最新機種を買った形。
なお、AppleWatchは現在12%程度の割引が発生している。
公式AppleStoreでは割引されないが、Amazon・ビックカメラ・ヨドバシ・ヤマダなどでは割引中。
いつまで割引が続くかは不明だが、少なくともビックカメラなど電器店系では「割引は5/9(日)まで」と明記がある。

割引対象は、最新のAppleWatch Series6のみ。
廉価版の「SE」は割引ナシなので、その価格差が9000円ほどに縮まっている。
※SEでもマスクあり認証は対応可能
最新の「6」は、時間の常時表示や心電図機能に対応しており、SEとの機能差がかなりある。
特に、時間の常時表示がないと時計として機能が一段落ちる感がある。手首を動かせばディスプレイがonになる仕組みだが、反応が鈍いこともちょいちょいあるのだ。
そのため、今回は「6」を購入したんだな。一番安いアルミのGPSモデル・40mmで4.1万円。
Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド
なお、AppleWatchの割引については、Amazonでは期限が明記されていない。
ただ家電店系オンラインストアと同じく5/9(日)で終了する可能性が高いかも。
ほい。
そんな感じ。