乗り放題の「Peachホーダイパス」
ANAグループのLCC「Peach」が、飛行機の乗り放題パスを発売する。
搭乗期間は2021年11月の1ヶ月間、限定150枚の販売となる。
Peachホーダイパス

価格は19,800円から。
運賃タイプはライト・スタンダードの2系統で、無料荷物枠の有無・座席指定の有料・無料が異なる。
それぞれについて、先着30枚は特別価格は1万円ほど安くなる。

「Peachホーダイパス」は 国内線の全線が対象となり、1日の搭乗回数制限などはナシ。
国際線は対象外(ソウル・上海・香港・台北・バンコクなど)。

大都市だけでなく、石垣や奄美、釧路や女満別のような路線もあるので、1ヶ月で色々行ってみたい人には良い企画かもしれない。
チケットは完全無料になるワケではなく、空港施設利用料などは別途必要(数百円)。
また「ライト」パスの場合で座席を事前指定したい場合は座席指定料が発生するなど、オプション料金は別途。
Peachホーダイパスの規約としてはブラックアウト(対象除外日)があるが、今回の 「国内全路線ホーダイパス」自体には対象除外日はないとのこと。
Peachホーダイパスに利用対象除外日が設定されている場合があります。事前に対象商品の条件をご確認ください(なお今回の「国内全路線ホーダイパス」に対象除外日はありません)。
https://www.flypeach.com/um/specials/campaign/hodaipass/details
逆に言うと、Peachは今後も「Peachホーダイパス」を企画していくということなんでしょうね。
その際には、ブラックアウトに注意する必要があるかもしれない。
Peach版のどこかへガチャ「旅くじ」
最近のPeachの動きとしては、「旅くじ」というリアル・ガチャを始めている。
1回5000円で、行き先が選べない航空券が買えるガチャ。
Peach「旅クジ」

この企画は以前から大阪で始まっていたが、10月13日から東京の渋谷でもガチャが設置される。
大阪は現金でのガチャだったが、渋谷の方は「PayPay決済のみ」のようです。
JAL「どこかにマイル」のリアル・ガチャ版ですね。
あっちは空席在庫のセール放出という戦略的なものであったと思うが、Peachのコレもそうだとすると人気路線の数は少なめに入ってるかも知れない。
まぁ、ガチャだしね。。。
ANAとPeachのコードシェア便が開始
個人的にはPeachの座席幅は狭くて、ちょっとキツい。
リアル修行みたいになっちゃう。
なので今回のような「Peachホーダイパス」や「旅くじ」も、パスかなぁ。
それで思い出したが・・・
今はPeachで予約しなくても「ANAで予約したら機材はPeachだった」ということがありえるんですね。
今年の8月から、ANAとPeachのコードシェア便が始まった。
ANAとPeachのコードシェアが8月27日にスタートします
対象路線は以下だが、順次拡大予定。
- 成田-札幌
- 成田-福岡
- 成田-那覇
- 名古屋-札幌
- 名古屋-那覇
ANA公式サイトで予約する際に、「APJ運航」と表示されているものがPeach運航便となる。

自分は国内線の場合は羽田空港を使うためPeach運航便にあたったことはない。
成田空港やセントレア空港を使う場合は、注意が必要そう。
ほい。
そんな感じ。