花菱 茄子田楽

高野山「花菱」で精進料理「三鈷膳」を食べた

花菱 茄子田楽

高野山「花菱」

和歌山県は、高野山にやって参りました。

高野山 景色

コロナ禍のいまなら「多少は空いているだろう」とやってきたワケでして。

同じ理由で名物の精進料理も、行ってみたいかな、と。
通常時なら、結構並ぶようなので。

今回行ってきたのは、明治初期から続く老舗店「花菱」。
花菱(食べログ)

高野山 花菱 外観

こちらのお店では、高野山料理など多数のメニューがある。

今回注文したのは、「精進料理」部門で最も安い「三鈷膳」(税込2200円)

花菱 メニュー

なお、お店には1階と2階の席あり。

今回は2階のテーブル席に案内されたが、土日の12時近い時間に関わらず、結構空いてた。

花菱 内観

「三鈷膳」は、茄子田楽をメインとした精進料理。

  • 煮合せ
  • ごま豆腐
  • 茄子田楽
  • 中付
  • デザート
  • ご飯
  • お味噌汁
  • 香の物
花菱 茄子田楽

精進料理ということで、野菜など植物性の素材のみを使った定食。

最初は「足らないかもなぁ」と思っていたが、全くそんなことはなく。

結構、満足感のある食事となった。

まず、メインの茄子田楽は美味かった。

花菱 茄子田楽

かなり甘い味付けで、その「甘さ」で満足感が醸成される形。
甘い出汁に浸した茄子に、更に甘い味噌を塗ったような・・・。

ちなみに、他のメニューも全体的に甘かった
甘い出汁が染み込んだ野菜など。

花菱 煮びたし

デザートは「干し柿」の杏仁豆腐。

これも例によって甘いんだけど、甘さスッキリで美味しかった。

花菱 干し柿デザート

食い終わってみると、腹一杯。

肉・魚がなくとも、なかなかの満足感。
美味しく「野菜」を食べられるというか、味付けが強めというか、甘いというか。

これだったら、また高野山を再訪した時も、精進料理を食べてみたいな、と。

そんなことを、思ったのでした。

ほい。

そんな感じ。