マネーフォワードが無料になる新電力「シン・エナジー」に電力会社を変更した

電力会社の変更とは

電力自由化が始まって久しいが、ずっと変わらず東京電力を使っていた。
変更するのがメンドくさくて。

ただ電力会社の変更手続きは「ネットで完結、大した手間はかからない」と知り、数ヶ月前に初めて変更してみた形。

実際に変更してみると、確かにネットで申し込むだけで手続き完了した。
もっと早くやっておけば良かった気がしないでもないが、深く考えないようにしている。

でも試しに軽く概算したら、少なく見積もって「過去5年で3万円」は安くなってたかも。
「ミニマム3万」なので真面目に計算すれば、もっといきそう。

ぐぬぬ。。。

でも今度こそ本当に、深く考えることは、やめておく。

人間、前を向いて生きていかないと。

新電力は~♫

歩いてこない♪

だーから、歩いて行くんだよぉ~♫

5年で3万円!

5年で3万円!!!

・・・ぐぬぬ。。。

マネーフォワード「固定費の見直し」とは何か

今回、自分が選択したのはマネーフォワード「固定費の見直し」。
マネーフォワードのサービスだが、電力会社としては提携先の「シン・エナジー」を使うことになる。
マネーフォワード 固定費の見直し

この「マネーフォワード 固定費の見直し」の特徴は2つ。

マネーフォワード 固定費の見直し サービス特徴
  • 地域電力会社より常に3%割引
  • マネーフォワードの有料プラン(月額500円)が無料

シン・エナジーは市場連動型ではないので、電気不足の際に料金が高くなることはない。
一方で、極端に安くなることもない。東京電力とかの地域電力会社より、3%安いだけ。

プランは1つしかなく「3%OFFプラン」(マネーフォワード・プラン)。
これはシン・エナジーにおける「きほんプラン」に相当する。
シン・エナジー プラン

ただしマネーフォワード「3%OFFプラン」は、シン・エナジー「きほんプラン」とはイコールではない。
シン・エナジー「きほんプラン」は公式サイトによると「地域電力会社より基本料金部分で10%割引、従量部分で1~10%割引」

シン・エナジー「きほんプラン」の地域電力会社に対する割引率は「使用する電力量」によるが、ざっくりいうと以下の通り。

  • 30A/200kWh・・・東京電力より4.6%OFF
  • 40A/300kWh・・・東京電力より5.4%OFF
シン・エナジー きほんプラン 料金サンプル
※この表はシン・エナジー側のプランで、マネーフォワードのプランとは異なるので注意

一方、マネーフォワード「3%OFFプラン」では、割引率が「3%固定」と少なくなる代わりに、マネーフォワードの月額500円が無料になるという感じ。
使用電気量によるが、結局のところ「マネーフォワードの月額500円が無料」の部分がデカい。

逆に言うと、マネーフォワードを使ってない人には全く無意味なプランではある。

なお、マネーフォワード「3%OFFプラン」もシン・エナジー「きほんプラン」も、比較的に使用電気料が少ない世帯向けで、シン・エナジー公式HPの説明によると「ひとり暮らし・共働き夫婦(子供なし)」向けではある。

マネーフォワード有料プラン機能

ということで、個人的にはマネーフォワードの有料プランをずっと使っているので、「マネーフォワード 固定費の見直し」にした形。

マネーフォワードは無料でも使えるが、有料版(月額500円)との違いは以下の通り。
マネーフォワード プレミアムサービス機能比較表

機能無料会員プレミアム
費用0円月額500円
データ閲覧可能期間過去1年分制限なし
連携可能数10件まで制限なし
グループ作成1件まで制限なし
連携口座の
自動更新頻度
高い
連携口座の一括更新×
カードの残高表示×
家計資産レポート×
資産内訳・推移グラフ×
負債内訳・推移グラフ×
ポイント・マイルの
有効期限の表示・通知
×
カード引落し時の
残高不足の通知
×
広告非表示×
CSVダウンロード×

個人的に重宝している機能は赤字とした。

まず「データ閲覧期間」だが、有料版であれば一目で過去分と比較できる。
今月の電気代の横に「前年同月の電気代」が参考表示されるほか、もっと過去のデータもみれる。
ガス代とかカフェ代とか、他の費目も同様。
※支払いに電子マネー・クレカを使えば費目は家計簿として自動仕分けされる(現金払いは自分で登録)

次に「連携可能数」だが、銀行・証券会社・ポイント・マイル、たくさんの口座を登録できるので10では足りない。
ちなみにマイナーどころとしては「ねんきんネット」・「NRK確定拠出年金Webサービス」・ビットコインなんかも登録できるし、Suica・nanaco・WAONのようなプリペイド系も登録できる。

「少額ポイント」から「現時点での年金資産」まで、全てを1つのグラフに収めて「資産内訳・推移グラフ」 として概覧したり、詳細を確認できるんだな。

他に便利なのは「ポイント・マイルの有効期限の通知」「カード残高不足時の通知」
特にポイント関連は、マネーフォワードで「あ、そろそろ有効期限が」と気付いて消化に動くこともあり助かる。

さて。

ということでマネーフォワード有料版だが・・・

オススメかというと、そうでもないかな。
月額500円と高いので。

個人的には学生時代からずっと有料&高機能の家計簿アプリを使っており、このジャンルのソフトウェアが好きなので使っている側面が強い。

一方でマネーフォワード有料版を既に使っている場合は、「マネーフォワード 固定費の見直し」(シンエナジー)はアリだと思います。

ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP