沖縄ビーチリゾートの元祖「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」宿泊記(旧ホテルムーンビーチ)

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート

沖縄の恩納村にある「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」に宿泊した。
旧「ホテルムーンビーチ」(2023年4月改名)。
ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート(旧ホテルムーンビーチ)

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート

1972年に沖縄本土復帰、1975年にホテルムーンビーチ開業。
沖縄で最古の本格ビーチリゾートということで「いつか行ってみたい」と思っていたが、念願叶って初訪問。

ホテルの前には三日月型の「ムーンビーチ」
1957年に「月乃浜海水浴場」が営業開始しており、ホテル建設後は「ムーンビーチ」と呼ばれている。
ビーチを囲むように建つ、白い低層階のホテル。ロケーションは抜群。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 上空からの全景

ホテルのコンセプトは、「自然にいちばん近いリゾート」。
施設内には緑が溢れている。
宿泊棟の吹き抜けピロティでは、ポトスが長く垂れ下がり、池には魚が泳ぐ。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 中庭

「ガジュマルの木陰を思わせる約3000坪のピロティを有する、唯一無二の建築様式」ということで、印象的な空間だった。

ピロティは一部エリアが屋根なしらしく、雨の日は土砂降りだった。
建物内の真ん中の空間だけ土砂降りという不思議な光景だが、南国らしい、スコール的な雨も身近に感じる。
雰囲気最高です。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート アトリウム 雨

ホテルの敷地には、ビーチを臨む散策路とベンチ。
ちなみにこの道をまっすぐ行くと、人魚像がある。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ビーチ前のベンチ

目の前は海だけに、朝食会場からも海の景色がバッチリ。
特に屋外席は開放的な雰囲気そうだった。
自分は空調が効いている屋内席しか使わなかったが。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート(旧ホテルムーンビーチ) レストランからの眺め

建築コンセプト通り南国の自然を身近に感じる作りで、非常によい感じだった。
まさに南国リゾートという感じで、素晴らしいホテルでしたね。

ビーチ(ムーンビーチ)

ホテル前にある「ムーンビーチ」は、透明度の高い海だった。
少し粗めの砂とサンゴのビーチは、なんとか素足でも歩けるレベル(ややサンゴあり)。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ビーチ

自分的には非常に好みのビーチだった。
なんといっても遊泳エリアが広い
そして水平線への視界を遮るプレイパーク的な遊具がないので、景色に開放感がある。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ビーチ パラソル

干潮時でなければ、奥に行くと足がつく/つかないのレベルの深さで、たっぷり泳げる。
とにかく「(沖縄のホテルビーチの中では)広い!」という感じで、その点が最高でしたね。

素晴らしい。

あと、パラソル・チェアが空いていたのも良かった。

なんで空いているかというと、有料だからですが(笑)

パラソル・チェアが1日3300円、宿泊者割引ナシ
パラソルには、「有料席」という大きな札がかかっている。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 有料パラソル

ちなみにタオルバーもなく、「タオル貸し出し1枚440円」
タオル有料はちょっと驚いたが、2022年9月あたりから有料化したらしい。
自分は念のためもってきていたビーチタオルを使いました。

ビーチにある受付(写真右側)で、パラソルやタオルの料金を払う。
マリン・アクティビティの受付もこちら。

なので、受付に客が並んでたりすることもある。
中には「え、有料なの?どうしようかな」と長考し始める客や、「確か財布も持ってきてたハズ・・」と荷物をあさり始める客もでてくるので、意外に待ち時間が発生する。

個人的に有料なのは別に良いんだが、このシステムだけはどうにかして欲しいと思った。
早くビーチでまったりしたいのに、毎日並ぶのが面倒というか。
宿泊客は前払いとかできないもんかな。。。
※料金の部屋付けは可能

ビーチの後ろにはホテルのレストラン・土産店(スナック・アイス)があり、飲食はそちらで可能。
品をパラソルにテイクアウトして食うようなサービスは、なさそうでした。

なお、ビーチは宿泊客以外の一般客も利用可能。
施設利用料が大人2000円/子供1000円、駐車場が1000円。
いずれも宿泊客は不要となる。
「沖縄にプライベートビーチは存在しない」という話の背景

ホテルの宿泊客は、上記料金ナシで「チェックイン前」「チェックイン後」もビーチ利用が可能。
荷物はフロントで預かってもらえる。

ビーチには、コインロッカー(200円)付のシャワーあり。
自分はチェックアウト後のビーチ利用で、ロッカー・シャワーを使いました。
※シャワーにシャンプーなどのアメニティはナシ
※ホテル内に有料(1000円)の風呂もあるが、営業時間が17:00~23:00なので注意

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ビーチ シャワー

このロッカーで「脱水機」(無料)なるものが設置してあり、初めて使いました。
水着をいれてボタンを押すと、洗濯機の脱水機能のようにグルグル回って脱水できる。
便利だな、これ、、、と。

ちなみにホテル内(大浴場近辺)に有料のコインランドリー・乾燥機もあり。

プール

ホテル内にはプールが2つある。

半屋内アトリウムプールは、長さ25m・幅8m~10m・深さ70cm~1m45cm。
プールの上に見えるのは宿泊部屋で、これらの部屋からは階段でスグにアクセス可能。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 半屋内アトリウムプール

半屋内アトリウムプールから外にでると、屋外ラグーンプールがある。
長さ最大17m・幅最大30m・深さ110cm~130cm。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 屋外ラグーンプール

ちなみにプールのパラソル・チェアは無料。
そのため、プール側のパラソルは結構埋まっていた。

自分はビーチ側のパラソル(有料)が好みだったので、そちらを利用していた。
プールの目の前はビーチだが、ビーチ自体が広めであるので、スグに海に入れるビーチ側がいいな、と。

半屋内アトリウムプールの方は日陰になる一方、風がない。
しかし屋根付きではあるので、雨にも対応可能。

双方、メリ・デメはあるかなと思います。

大浴場

ビーチの近く、建物内に大浴場がある。
大浴場には、サウナあり。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 大浴場

風呂はそこそこ広く、宿泊客も有料だからか空いていた。

宿泊客は1100円で滞在中は何度でも利用可能
風呂の受け付けで部屋番号を伝えて料金を支払い。部屋付け可能。
チケットをもらえるので、滞在期間中はそのチケットで出入りが可能となる。

外来客は、1回につき2200円。
ちょっとお高め。

なお、営業時間は17:00~23:00となる。
つまり、夜しかやってない

滞在の最終日、チェックアウトしてからもビーチ利用をしたが、最後に風呂を使おうとしたが営業時間が合わず断念、ビーチにあるシャワーを使うことになった。

朝食(ブッフェ)

朝食はブッフェ。
品数は普通。

屋内席と屋外席あり、いずれも海が見える。

沖縄料理は、沖縄そば・イリチー・豆腐チャンプルーがあった。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 朝食 沖縄料理

出来たてがもらえるエッグステーション
オムレツ(コンビーフ・チーズ)とエッグベネディクトがあり。
またパンケーキも充実していた。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 朝食 エッグステーション

ちょっと珍しかったのは、「モーニング・スパークリング」。
自分は飲まなかったですが。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 朝食 モーニングスパークリング

自分が実際に食べたメニューは以下。
一番美味かったのは、エッグベネディクト

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 朝食 実際に食べたメニュー

デザートは、フルーツとデニッシュをいただいた。
このダークチェリーのデニッシュも、美味かったですね。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 朝食 実際に食べたデザート

テイクアウトのコーヒーもあり。

ランチ(ブッフェ)

朝食会場「コラーロ」では、ランチブッフェもある。

朝食付のプランで宿泊したら朝食券がもらえたが、朝食を逃したらランチでも使えるとのこと。
単価的には朝食(2,686円)よりランチ(3,143円)の方が少しだけ高いので、ランチの方がお得感がある。

メニューは朝食と被っている部分もあるが、ランチの方が豪華になっていた。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ランチ ブッフェ

朝食との違いは以下。

  • チャップステーキ・ポークソテー
  • 天ぷら(白身・ゴーヤ・茄子)
  • 鰹のたたき・サーモンポキ
  • カレーのルーが3種類、具材も充実(ハンバーグなど)
  • ミニケーキなどデザートが充実

朝食だとカレーのルーは「ホテル・オリジナル」の一種類だったが、ランチでは3種類。
甘口、ジャワカレー、オリジナル。
ホテル特製カレーは、なかなか美味かった

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ランチ 実際に食べたメニュー

やはりステーキが、美味かったデスね~。
あとサーモンポキも、いい感じ。

デザートは、杏仁豆腐やプリンをいただきました。
これも美味かった。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート ランチ デザート

ということで、ランチはなかなか良かったです。

部屋(ナチュラルコンフォート)

宿泊した部屋は、安めの「ナチュラルコンフォート/グリーンビュー」(30㎡)。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 部屋 ナチュラルコンフォート

ちいさなテラスがついており、椅子もある。
水着を干すのに便利。
目の前は、ホテル入口のロータリー・ビュー

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 部屋 テラス

風呂は浴槽あり。
今回は大浴場の方をメインで使った。

全体的に部屋の作りは古いが、そこそこ広いし問題はなかった。
無料の水が1本と、粉コーヒーあり。

有線LANなし、Wi-Fiが弱いのが気になった。
あと館内は電波が弱いエリアも稀にあるので、通信面はちょっと弱めかなと思いました。

飲食店・コンビニ

ホテルナ内には「ゼネラルショップ マハロ」がある。
コンビニ的に、いろいろ売っている。

ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート マハロ

お値段は、ちょっと高め。
当方が好物の「名護ひがし食堂ぜんざいバー」(200円)。
「バヤリース・マンゴー」のペットボトル(200円)。

隣接するピロティにテーブル・チェアがあるので、そちらで食いました。
やはり、ぜんざいバーは最高です。
一番近いローソンでは売ってなかったので、ぜんざいバーはこちらで補充した。

なお、ホテルをでて数分歩くとコンビニがある。
一番近いのはローソンで、ちょっと歩くと他のコンビニもあり。

夕食については、周辺に色々あり。
自分は、徒歩15分ほどの「シーサイドドライブイン」に通った。
このお店は、美味いし使い勝手もよかったです。
沖縄最古のドライブインレストラン「シーサイドドライブイン」(1967年創業)がいろいろ美味かった

部屋からビーチへのウォークスルー動画

宿泊した部屋から、プールを経由して、ビーチまで歩く。
今回は、かなりビーチアクセスがよい部屋だった。
部屋を出たら、すぐプールだったり。。。

以下、iPhone13 Proで撮影したウォークスルー動画(部屋からビーチまで)。

まとめ

今まで行った沖縄のビーチリゾートの中では、「ビーチ環境」と「南国を感じる建築様式」という意味では一番良かったかも。
プール・ホテル内の各種施設・サービスを含めると、また話は変わってくるけど。

「ビーチ環境」という意味では、瀬底ヒルトンと同じくらい気に入った。
瀬底ヒルトンみたいな、気軽でチープな感じの「海の家」があれば、もっと好みだったんだけど。

  • ビーチ環境が良い
    • 遊泳エリアが広くて泳ぎやすい
    • 透明度が高く、ビーチの砂も良好(石少なめ)
    • プレイパークがなく水平線の眺望が良い
    • スコール対応可能な屋根付の休憩エリアあり
    • ビーチのパラソルが適度な混雑度
      • プールが近くに2つあるので、ビーチとプールで客が分散
      • ビーチ側はチェアが有料、タオルも有料なので、更に分散
  • 南国気分を味わえる建築様式
    • 自然溢れる独特なピロティ
    • 緑の中にポツンと建つクラシカルなホテル外観
  • 近くにシーサイドドライブインがあり、使い勝手がよい

お値段的に気軽にイケる感じではないが、今回は全国旅行支援なども使い、なんとか敢行できた。
機会があれば、また行ってみたい。
素晴らしいホテルでした。

沖縄ビーチリゾートの歴史

「ムーンビーチ・リゾート」は沖縄最古のビーチリゾートと言われる。
そこら辺について、以下の論文からサマリーにて。
「日本のハワイ」としての沖縄の形成

  • 1960年代、日本最南端の「南国」である宮崎県が新婚旅行ブームの定番
  • 1964年、海外旅行の自由化で、お金があればハワイ・グアムも新婚旅行の選択肢に
  • 同時期の沖縄は日本復帰前、パスポートが必要で通貨はドルの「海外旅行」、本土より高級外国製品を安く買える「ショッピング」や「戦跡」が観光の目玉
  • 1972年、沖縄の日本復帰、パスポート不要に
  • 1975年、沖縄国際海洋博覧会で沖縄が「青い海」「亜熱帯」の観光イメージ確立、国内の南国パラダイスは宮崎から沖縄へ
  • 同じく1975年、恩納村にムーンビーチ開業、当時は本格的なリゾートホテルがなく、ツアー観光客はほとんどが那覇に宿泊しており、ムーンビーチは元祖ビーチリゾートだった
  • ムーンビーチ(75年)の成功に続き、78年のオクマリゾート、79年の小浜島はいむるぶし、83年に万座ビーチリゾートが開業、恩納村を中心として沖縄に本格的なリゾートホテルが集積していく

ほい。

そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP