サメット島行きバンペー港の待ち時間は「サメット・コーヒー」でアイスコーヒー

サメット島に行くメインルートとして、

  1. バンコクからバスでバンペーまで
  2. バンペーから船でサメット島へ

って感じになる。

このバンペーの港で船待ちの時間が発生するんだが。。。

港には土産物屋がたくさん有り、食い物や飲み物も充実。
初めての訪問ならこれを見て回ると時間がつぶせるんだけど、何度も行ってると、まぁ普通にクーラー付きのカフェで休みたくなる。

そんな話にて。

どっかのブログで「サメットコーヒー」という店が港の目の前にあるとあったので(情報源を失念)、そちらに行ってみたっす。

f:id:tonogata:20140723214403p:plain

場所は、バンペーの港入り口の目の前。

f:id:tonogata:20140723214810p:plain
※カフェ側から港入り口を見た図

この港入り口の、道路を挟んで反対側にカフェがある。

ガソリンスタンドの併設カフェのような立地。
※ガススタに関係なく、歩いて店に入れる

f:id:tonogata:20140723214422p:plain
※ガススタの奥にみえるのがカフェ

公式ページ(facebook)
SAMED Coffee – ページ情報 | Facebook

New Chilling Coffee shop at Ban Pae Rayong.
we guarantee to server you with a high quality coffee taste and many kind of healthy desserts that incorporate fresh fruits, high fiber and low processed sugars or substituted natural sugars.

なぜカタカナの「サメットコーヒー」も併記なのか分からないが、日本人向けと言うよりファッションかな?

「サメットコーヒー」という店名だが、コーヒー豆的にサメット島由来というワケでもなさそう。
公式HPをみた感じでは。

しかし、ちゃんと挽いたアイスコーヒーを飲めるのと、デザート類が充実。

f:id:tonogata:20140723214514p:plain

素晴らしいのは、、、やはりクーラーの効いた店内(笑

f:id:tonogata:20140723214603p:plain

  • クーラー!クーラー!クーラー!
  • 無料WiFi
  • ソファ席、テラス席など席種別が充実
    • 店は決して広くはない

ちなみに、トイレは店外にある。
※トイレ横にも広めの休憩スペースがある

f:id:tonogata:20140723214535p:plain

価格は、「サメット・コーヒー」(アイスコーヒー)=40バーツ(120円くらい)。
甘さ控えめのカフェオレみたいな感じ?

f:id:tonogata:20140723214750p:plain

今回はスイーツ65バーツも食ってみたが、美味かった。

f:id:tonogata:20140723214639p:plain

いやー、やっぱクーラー最高。。。

ちなみに、こちらの店の隣にはチェーン店「Coffee Today」もあり。
coffeetoday

こちらもクーラー付きで休めるかと思います。

タイ カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました