トクする旅の大辞典「旅典」(MONOQLO特別編集)が面白かった

旅行系のムックはついつい買ってしまう。
それも晋遊舎となると、基本的に買っちゃうんだなぁ。

それで、「旅典」。
すごく良いガイド本だなぁ、と思ったので。
メモにて。

公式ページはコチラ。
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/tabi-ten.htm

「ビギナーでもすぐマネできる最強の旅バイブル」と謳うムック本。
この本の面白かったのは、扱うテーマが広いという点。

安いチケットの話から、旅グッズ(スーツケースや収納系)、予約系WEBサービス、クレカなど。
これ以外にも、かなり細かいジャンルが解説されていて、面白かったんですよね。

もちろん、「ビギナー向け」という体なので、めちゃくちゃ尖ったコトや裏情報を書いてるわけじゃないけど、、、
個人的には、知らないことがたくさん書いてあった。

こーゆー網羅率の高い本を読むと、普段自分が興味のないジャンルでも、「せっかく買った本だから」と読んだりするわけですが。
実際に読んでみると「ああ、そっち系の話も、面白そうだな」となったりする。

そーゆー意味で、非常にオススメなガイドムックだと思いました。

以下、メモにて。

ツアー会社の選び方、ツアーパンフの見分け方

個人的には、ツアー会社の業界ポジショニングの話とか、激安ツアーの狙い目の話とか。
ツアーって全然使わないから知らなかったけど、面白そうだな、と。

世界のBESTラウンジ

「世界のベストラウンジ(写真付き)」から「プライオリティ・パス」の話まで、ページ数は少ないけど、ギッチリまとまっていた。
あと、使おうとは思わないけど、ANAのファーストクラスラウンジ利用権とか、オクで手に入ったりするんですねぇ。

予約するべき「座席」マップ

飛行機の揺れが激しい席と、そーゆーのを加味した「良い座席」の話は面白かった。
座席表イラスト付きで分かりやすい。

当日アップグレード

ANA/JALはともかく、タイ航空の話は知らなかった。
片道5万で、ビジネスにUGできるんすね。。。ただまぁ往復で使うと+10万で、あんまアレだけど。

その他、ガイドブックの話とか面白かったな。

あと、同じくMONOQLO特別編集のムックをもう1冊。
「格安航空券でいける観光地や旅程、安いチケット」に特化したガイド本です。
編集長とか編集メンバーが「旅典」と被ってたりする。
ライターはどうかな?分かんないけど。

この格安航空チケットのムックは定期的に出ていて、結局毎回買っている。
「安く行ける穴場の観光地」をチェックできるんだな。

この本を読んで、ベトナム航空あたりをチェックしてたんだが、結局今年はいけそうにないなぁ。
IHGのPointBreaksとうまくハメようとしてたんだけど。

そーいや、ベトナム航空の機内窃盗はおさまったんだろうか?
まだ続いてんのかな?

まぁいいや。

そんな感じ。

あ、あと、ついでに。

モノマガジン 2015年3/16号の「デイパック特集」は面白かった。
ブランドヒストリーの話とかが。
電子書籍版があれば買いたいんだけど、どうもmonoは電子書籍をやっていないらしく、まだ買ってない。

モノマガジン 2015年3/16号

モノマガジン 2015年3/16号

  • 発売日: 2015/03/02
  • メディア: 雑誌

https://www.bousaid.com/category/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/