ANA「ネパール地震被害へのマイルによる寄付」へは3000マイルから。秒速の簡単フローで完了。

ネパールの震災被害への寄付っすね。
主に航空会社系をチェケらってたんですが。
ANAも寄付の受付開始をしてたようなので。

ANAの場合、「マイルを寄付」することができる。
3000マイルから寄付が可能。

公式ページは以下。
ネパール地震に対する支援実施について 〜マイルによる寄付を承ります〜│ANA SKY WEB

プレスリリースはコチラ。
15-007

3,000マイル(3,000円相当)を1口として、マイルによる寄付を承ります。

1マイル=1円の扱いのようです。
ただ、「相当」というのが、厳密には何を意図しているのか、ちょっとよく分かりません。

寄せられたマイル寄付相当額を、JPF、日本赤十字社を通じて被災地支援に役立てていただきます。

ジャパンプラットフォーム、日本赤十字社を通して、支援にまわしてくれるようです。

「ジャパンプラットフォーム」については、以下を参照。
国際協力NGOジャパン・プラットフォーム -日本・海外で緊急人道支援・援助を行う非営利活動団体(認定NPO法人)に寄付・募金を。

f:id:tonogata:20150511002304p:plain

ドコモなんかも「ドコモポイントで寄付」というので、ここを経由しているようですね。

さて。

ANAでの寄付完了までの遷移について。

ANA「ネパール地震被害への寄付」ページは以下。

https://www.ana.co.jp/amc/news/info/201504/nepal/

このページの下部の、「マイルを寄付する」でスタート。

f:id:tonogata:20150511001151p:plain

ログインする。

f:id:tonogata:20150511001314p:plain

3000マイルを1口として、寄付する口数を選択する。
自分が持っているマイル数と、寄付後の残マイル数を表示してくれる親切設計。

f:id:tonogata:20150511001345p:plain

「3000マイル」を「1口」でいってみました。

f:id:tonogata:20150511001441p:plain

これで完了。

f:id:tonogata:20150511001512p:plain

かなり簡単なステップっすね。
ちょっと驚いた。

やっぱ、アカウントがすでにあるトコロからの寄付なので、、、
氏名とか入力せずに、サッと寄付完了できて良いですね。

あとページフローも、非常に分かりやすいなぁ、と。
※今回専用のではなく、既存のテンプレートだと思うけど

そのほか。

「ユナイテッド航空」経由での寄付については、下記を参照。
こちらは、寄付するとマイルがもらえるという仕組みになってました。

ネパール震災被害への寄付を、航空会社(ANA/JAL/ユナイテッド航空)経由で。マイルを寄付したり、マイルをもらったり。

そんな感じ。

https://www.bousaid.com/tag/%E5%AF%84%E4%BB%98

>「印象に残った記事」投票

「印象に残った記事」投票

10周年記念「印象に残った記事」投票ボタンを設置しました