JALで羽田発着ダブルマイル(国内線/国内区間)のキャンペーンがきてたんですね。
4月からの開始のやつ。
知らなかった。。。
[対象のお客さま限定] 2015年春 東京(羽田)発着路線 ダブルマイルキャンペーン
キャンペーンの内容は以下。
キャンペーン期間 | 搭乗日が、2015年4月1日(水)~2015年6月30日(火) |
---|---|
キャンペーン内容 | キャンペーンに参加登録のうえ、期間中に対象運賃で対象路線にご搭乗いただくと、通常のフライトマイルと同数のボーナスマイルを積算いたします! |
サンプル | 羽田→沖縄=通常984マイル、ダブルマイル=1,968マイル(片道) |
6月末までのキャンペーンなので、もう終わりそうです。
大人普通運賃、往復割引、シャトル割引、身体障がい者割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6
特便割引1、特便割引3、特便割引7、特便割引21、先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得、介護帰省割引
※上記以外の運賃は対象外となります。
「対象運賃」を見ると、国際線の国内乗継は入らなそうだけど。。。
国内線東京(羽田)発着路線ダブルマイルキャンペーン : JALグローバルクラブへの道2014-2018
実は「対象になる」ということらしく。
この前あった「国内線 5回乗ったら翌月15日から!ラウンジキャンペーン」も、国際線の国内区間は対象外と思いきや、対象だった。
JAL「国内線 5回乗ったら翌月15日から!ラウンジキャンペーン」。「国際線の国内区間」も適用範囲。 – やじり鳥
なので、いけそうだな、と。
思いまして。
ちょっとOKA/SINでHND-OKAが発生するので、、、、
キャンペーンに登録しておいた。
キャンペーンの留意点。
※ボーナスマイルは通常のフライトマイルと同時に積算いたします。
同時ってのが嬉しいですね。
後から付与されても、何のキャンペーンで付与されたものか判然としないという状況になりがちなので。
※本キャンペーンで積算されるボーナスマイルはJMB FLY ONポイントの対象となりません。
FOPの付与対象ではない。
※本キャンペーンとほかのキャンペーンに関するフライトマイルのボーナスマイルがいずれも対象となる場合、どちらか優位なほうが対象となります。
「どちらか優位なほうが対象」とは。
なんぞ。
例えば、「東京(羽田)-松山線 400万マイル山分けキャンペーン!!」みたいな他のキャンペーンも同時に申し込んでいた場合、どっちになるんだろうな。
普通に考えると本件のダブルマイルの方だが、「後勝ち(後で登録した方が優位)」という可能性もあるとか。
まぁ、分かんないけど。
今後は、やたらとキャンペーンに登録するのは、やめておこうかな。
それで。
このキャンペーン、自分には案内がこなかったでござる。
なので、JALに電話をして、キャンペーン登録してもらった。
なんつーか。
「電話して、キャンペーンに登録してもらう」
というカルチャーは初めてなので、ちょっと新鮮だった。
窓口の電話番号は、以下の「マイレージサービス(特典航空券を除く)」。
https://www.jal.co.jp/information/
電話して、キャンペーン登録してもらった流れは、大体以下のような感じ。
XXX:キャンペーンの登録をお願いします
JAL:対象の「キャンペーン名」などは分かりますか?
XXX:「東京(羽田)発着路線 ダブルマイルキャンペーン」です
JAL:その名称のキャンペーンがあるかお調べいたします
JAL:そのキャンペーンがありました。
JAL:こちらは本来、お知らせを送らせていただいた方向けのものですが
JAL:今回はお問い合わせいただいたので、特別にキャンペーン登録させていただきます
XXX:ありがとうございます
JAL:明日になったら、HP上のキャンペーン一覧にも表示されます。
XXX:お手数おかけしました
実際、次の日に「お客様のキャンペーン一覧」コーナーをみると、このキャンペーンの詳細がみれるようになっていた。
なるほど。
そういう流れなのね。
対象者だけにメールを送るけど、対象者以外も電話すれば登録可能という運用での制限事項というか、ダメな時もあるのか?みたいなのが、いまいち良く分からんないけど。
んー。
そんな感じで。
https://www.bousaid.com/category/JGC%E4%BF%AE%E8%A1%8C/