羽田空港の前泊で「京急蒲田駅」(空港まで8分)の「相鉄フレッサイン東京蒲田」

羽田空港の早朝利用時に、近辺のホテルに泊まりたい、と。
そーゆー話なんですが。

羽田空港内にあるホテルでいうと、↓とか。
「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」は部屋から滑走路の夜景、だけじゃない。チェックアウト後のシャワールーム&専用ラウンジが便利! – やじり鳥
羽田空港内にある「ファーストキャビン」に泊まったのでメモ。「予約方法」や「ショートステイ」など。 – やじり鳥

京急で空港まで2駅の「穴守稲荷駅」とか。
羽田空港から無料バスで7分、「ホテルマイステイズ羽田」(穴守稲荷駅)のレポなど – やじり鳥

今回は、蒲田駅。
「京急蒲田駅」はどうかな、と思いまして。

空港との位置関係で言うと、京急蒲田から羽田は、電車で8分。
近い。

f:id:tonogata:20150620200633p:plain
京急電鉄(KEIKYU/京浜急行電鉄)
※JR蒲田駅と京急蒲田駅がちょっと離れてあり、羽田まで一本でイケるのは京急蒲田駅の方

まぁ、ホテルが安いんですよね。蒲田は。
品川まで行くと、ホテルがちょっと高いし。

あと、蒲田駅周辺は飲食店も多いのが嬉しい。

駅で流れる音楽もいい。
深作欣二の名作「蒲田行進曲」を思い出します。
蒲田行進曲 – Wikipedia

この映画、蒲田は撮影で使ってないけど、昭和な感じというか、蒲田のイメージと合うよなぁ、と。

それで、今回泊まったのは「相鉄フレッサイン 東京蒲田」。
やたらとレビュー評価が高いので、前から気になってたのもあり。

エントランスはこんな感じ。

f:id:tonogata:20150620200718p:plain

ホテルの目の前に、サウナ・ゲーセン・バッティングセンターなどの複合施設「アスレチッタ蒲田」があった。
今回は時間がないので、特に訪問せず。
トップページ | アスレチッタ蒲田

f:id:tonogata:20150620200725p:plain

部屋の様子。
広さは普通です。

f:id:tonogata:20150620200732p:plain

ユニットバス。

f:id:tonogata:20150620200739p:plain

窓の外。

f:id:tonogata:20150620200746p:plain

携帯の充電器類が充実してた。
あの、プラグの形状が色々あるやつ。

f:id:tonogata:20150621091907p:plain

無線LANが普通に使えて、良かった。
使わなかったが、有線LANもOKなようで、デスクの引き出しにLANケーブルが入ってました。

f:id:tonogata:20150621091943p:plain

備え付けのお茶とコーヒー。
※コーヒーを飲んだ後の写真

f:id:tonogata:20150621092039p:plain

なお、このホテルは繁華街にあるため、ホテルの周辺でもマッサージの勧誘しているお姉さんが数人立ってました。
まぁ、興味が無ければ無視するだけなので、なんてことはないが、そーゆーのが気になる人は留意点にて。

さて。

なかなか良い宿でした。
本当は、蒲田の晩飯に行きたかったんだけど。
時間が23時過ぎと遅く、事前にメモってた店には行けなかった。
残念。

「俺の」シリーズの「やきとり」店。
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13150484/

公式サイトはコチラ。
俺のやきとり | 俺の株式会社

ちなみに蒲田には「俺の焼き肉」もある。
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13134422/

つけ麺。
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13180862/

蒲田は餃子が有名らしいが、食ったことない。
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13003304/

んー。

結局、夜遅くまであいてた「天下一品」で「こってり」いきました。
炒飯、餃子のセット。
そしてビール。

23時過ぎと夜遅いですが、「旅行中はダイエットしなくてもよい」という自分ルールなので、セーフです。
嘘です。
アウトです。

そんな感じ。

https://www.bousaid.com/tag/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF