沖縄那覇で「Cランチ」定食が有名な「軽食の店ルビー」に行ってきた

沖縄のガイドブックに必ず載っている、「軽食の店 ルビー」。
ずっと行きたいと思ってたんだが、今回ようやく行ってくることできた。

この店が有名な理由は、安くてボリューミーなA~Cランチがあることらしい。
沖縄では、戦後からAランチ、Bランチ、Cランチというメニューがあるんですね。
松・竹・梅、みたいな。

沖縄における「Aランチ」の歴史とかは、下記を参照。
https://www.bousaid.com/2015-08-09-095852/

それはともかく。
「軽食の店 ルビー」。

f:id:tonogata:20150822180440p:plain

駅から歩いて行きました。
大量に食う前には、ちょっと歩きたいかな、と。

f:id:tonogata:20150822180604p:plain

中に入ると、壁に有名人のサインが貼られているのが目に付きました。
やっぱり有名店なんでしょうね。。。

f:id:tonogata:20150822180651p:plain

注文は食券制です。
思ったよりメニューが多い。

定番の「スキヤキ」から「ちゃんぽん」、「みそ汁(具だくさん)」、ちょっと気になる「ウィンナー ニンニク焼き」まで。
あと、「ルビー定食」というのもあるのか。。。

飲み物は・・・

アイスコーヒー 200円
コーヒー(インスタント) 250円

ほほぅ。
インスタントより安い方は、なんだろうな。。。

f:id:tonogata:20150822180718p:plain

券売機の横に、写真付でメニューの説明があった。

やはり、ここは初志貫徹で「Cランチ」(550円)。
こちらでお願いします。

注文を済ませて席につく。
水はセルフサービスらしい。

f:id:tonogata:20150822181222p:plain

水、というか。
アイスティーもあるのか。

おたまで氷をズゴゴッとすくい、、、
グラスにガラガラとぶちこんで、、、
やかんに入ったアイスティーをドバドバと注ぐ。

なんというハードボイルド。
最高ですね。

ちょっと待っていると、玉子スープがやってきた。
定食についてるらしい。

f:id:tonogata:20150822181437p:plain

おいしい。

しばらくすると、、、

どじゃーん!!

f:id:tonogata:20150822181447p:plain

やってまいりました。
Cランチ。

f:id:tonogata:20150822181519p:plain

薄めながらも大判なトンカツ。
噛み応えのある肉。
懐かしいなぁ、これは。
学生時代に良く食っていたようなトンカツ。

f:id:tonogata:20150822181643p:plain

※ソースが美味いらしいです
http://piropiro0123.hateblo.jp/entry/2017/01/02/120957

揚げたスパム。
スパム大好きなので、たまりません。

そしてウィンナーも、ばっちり揚がってます。

おいしいなぁ。
おいしいなぁ。
と思いながら食べていて、気付きました。

トンカツ、スパム、ウィンナー。
味が濃い。
玉子スープをすすっても、濃いめの塩っ気が口内に広がっていきます。

そして、玉子焼き。
コイツだけ味がない。

肉の合間に、玉子焼きを口に運ぶ。
久々の無味感に、一服の清涼感さえ感じます。

この、箸休め以上の存在感。
その、爽やかさ。
玉子焼きの爽やかさ。

そして肉に戻る。

最高ですね。
おいしいです。

今度は「Aランチ」を食ってみたいな、と。

そう思いました。

沖縄で24時間営業ガチ勢の大衆食堂「みかど」・「三笠」で、ソウルフード「ちゃんぽん」と「スキヤキ」を。そして海へ。

https://www.bousaid.com/tag/%E6%B2%96%E7%B8%84