成田空港(T3)に400台導入、グッドデザイン賞も受賞した無印良品の市販の「ソファーベンチ」

今年のニュースで、成田空港の第3ターミナルに「無印良品」のソファーベッドが導入されたんですよね。
しかも、そのソファーベッドが市販もされた、と。

おお、空港仕様のソファーが買えるのか。
どんな感じなのかな?と気になったので。
成田を使った時にわざわざT3まで行って、見てきたりして。
※T3はLCC用のターミナルで、ジェットスターやバニラエアとかで使われている
http://www.narita-airport.jp/t3/jp/flight/airlines/index.html

そのソファーベンチ、グッドデザイン賞も受賞したとのことで。
もろもろメモにて。

まず、今回はグッドデザイン賞では、成田空港の第3ターミナルそのものが、受賞している。

http://www.g-mark.org/award/describe/42995

新設のT3はキレイだし、あの陸上トラックのような誘導も分かりやすい。
あと、フードコートとか含め、座るところが多くて良いですよね。
変な時間に発着するLCC向け、ということなんだろうけど。

そして、その第3ターミナルに400台導入された、無印のソファベンチ。
これもグッドデザイン賞を受賞したと。

http://www.g-mark.org/award/describe/42737

受賞理由は、

LCC専用ターミナルで、長時間の待ち時間を快適に過ごしてもらうために「座る」、「寝転ぶ」、「寛ぐ」という多くの要求をシンプルな造形で解決している。
多くの機能を達成するために、あえて背もたれ機能を排除したところが思い切りがよい。
コスト的にもあまり予算をかけられない中で、うまく解決している。背もたれを無くすことにより、空間全体が見渡せるので、防犯的にも有効になるのではないかと考える。また、一般個人にも販売している点が興味深い。

とのこと。

なるほど。
確かに「背もたれ」がないメリットは、結構ありそう。
視線を遮るモノがなくて広々するし。

無印側のニュースリリースは以下。

一般発売のリリース。
ソファベンチ発売のお知らせ | ニュースリリース | 株式会社良品計画

ちなみに、その商品はコチラ。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337146761

ソファベンチ本体 65,000円
ポリエステル平織ソファベンチ本体用カバー 14,000円
合計 79,000円

うーむ。
なかなかのお値段。

ソファーって高いよなぁ。。。

実は、あわよくば「買おうかな?」と思ってたんだが、値段をみて挫折した。

無印の、グッドデザイン賞に関するリリースはコチラ。

成田国際空港第3旅客ターミナルビルが「金賞」を受賞 | ニュースリリース | 株式会社良品計画

さて。

実際にT3で2度ほどソファーの様子を見に行ったんだけど。

みんな寛いでましたよね。
座ったり、寝転んだり。。。

ただ。

ちょっと汚れが目立ち始めてたかな?と。
たくさんの人が使うので、しょうがないかなぁ、と。

まぁ、運用(クリーニング)でカバーですね。

そう思いました。

https://www.bousaid.com/tag/%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF