バンコクのキャセイパシフィック航空ラウンジ(JGC資格)が空いてて良かった。ヌードルバーでワンタン麺など。

バンコク、スワンナプーム国際空港にて。
前回、JALのサクラ・ラウンジに行ったので、今回はJGC資格(ワンワールド、サファイア)でキャセイパシフィックのラウンジに行くことにした。
海外に6つしかないJAL「サクララウンジ」の1つ、バンコク「SAKURA LOUNGE」に行ってきた。 – やじり鳥

参考アプリ。
空港で自分が使えるラウンジを横断検索する「Lounge Buddy」。プライオリティパスやSFC/JGCにも対応。 – やじり鳥

ラウンジの場所は?
4Fで保安検査を抜けた後、E方面・F方面・G方面の4つ角を、3Fに降りる。
その後、G方面に向かう途中にあった。

航空券(に印字された資格)をみせて、入室。

お。
空いてる。

そして落ち着いた雰囲気。

いやー、いいすね。
サクララウンジは結構混んでた印象ですが、こっちは空いてる。
やっぱ、飛行機に乗る時間に合わせてみんなラウンジにくるので、他社ラウンジならそーゆー搭乗時刻付近とズレて、基本的に空きやすいんだろうか。

キャセイのラウンジは、麺料理をスタッフが作ってくれる、「ヌードル・バー」があるらしい。
さすが香港の航空会社。

ヌードル・バーのエリアに行ってみると、テーブルと椅子がたくさんあった。

カウンターの様子(写真粗い)。

さっそく、カウンターに近づいてみると、メニューがありました。

  • Wonton with noodles in soup(ワンタン麺)
  • Dan Dan noodle(担々麺)
  • Red curry(カレー)
  • Pad Thai(パッタイ)

タイ料理のパッタイもあるんですね。
あと、Dim-sum(点心)もいくつかある模様。

今回は、ワンタン麺だけお願いしました。
ワンタン・ヌードル、プリーズ。

呼び鈴をもらって、テーブルで数分待ちます。
テーブルには電源があったので、その間にスマホの充電をセッティングしたり。。。

料理ができると、呼び鈴のバイブで呼び出し。
カウンターに受け取りに行きます。

ホカホカの、ワンタン麺たん。
疲れた体にグイッと一杯、、、
ホッとするねー。

やっぱ安定の麺料理。
ワンタンもプリプリしてて、美味しかった。

小ぶりな器で、量は少なめ。
腹が減ってなかったので、ちょうど良かったです。

ここは、また使えそうだな、と。
今度は担々麺?

そう思いました。

ラウンジ カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥