インク切れナシで無敵の「黒黒ボールペン」(黒のみ多色ボールペン)を、三菱「ジェットストリーム」で自作する

「ジェットストリーム」(三菱)の安い単色ボールペンをよく使ってるんだけど。

そろそろインクがきれそう。
新しいのを買おうと思ったが、ここで一考。

そもそも、「そろそろインクが切れるかも・・・」と心配しながら書き出してみたり、実際に書いてみたらインクがスカスカで上手く書けなかったり、そーゆーのを卒業したい。
もしインクの切れたタイミングが、すごく重要なシーンだったら、どうするんだ?

いや、「インク切れ」で致命的なシーンは、特に思い浮かばないけど。
しかし、ほら。
心配から解放されて、ストレスレスに筆記生活を送ることは重要。

そこで、黒黒ボールペン。
つまり、3色ボールペンの「黒のみバージョン」。

1本の芯がインク切れになっても、次がある。
そーゆー状態。
黒ボールペン無双。
ペイント・イット・ブラック(黒くぬれ!)。

そもそも当方、赤とか青とか、使わない。
全部、黒でいい。

いいね。
黒黒ボールペンでいこう。

早速、「ジェットストリーム」の黒黒ボールペンを探してみた。

売ってない模様。

ぐぬぬ。
なぜだ!!

おーけー。
こうしよう。

いったん「ジェットストリーム」の多色ボールペンを買う。
これは、赤とか青とかがついててもよい。

それから、別売りの「替え芯(黒)」も買う。
そして、全て黒芯に入れ替える。

いってみよう。

以下、詳細。

スリムな多色ボールペンを探す

多色ボールペンは、太い。
当方、軸径はスリムな方がよい。

一般的なキャップ式の安いボールペンは、軸径が8.8mm(三菱)。

これが基準になる。
太めの4色ボールペンだと、これが15mmくらい。

ボールペンの種類 軸径
安いキャップ式のボールペン 8.8mm
4色ボールペン 15mm

つまり、8.8mmに近ければ近いほど良い。
10mm近辺。
これを狙いたい。

当然、色数が少ない多色ボールペンの方がスリムだろう。
ちょうどジェットストリームで2色ボールペン「SXE2-300-07」があった。
しかし、軸径が12.2mm。

この12.2mmというのは、同シリーズの3色版と同じサイズなんすよね。
中に入ってる芯の本数が増えても、本体サイズは変わらない。

ジェットストリームのラインナップ

型番と色数 軸径
1色「SXN-150-38」(0.38mm) 11.3mm
2色「SXE2-300-07」(0.7mm) 12.2mm
3色「SXE3-400-38」(0.38mm) 12.2mm
4色「SXE4-500-07」(0.7mm) 12.9mm

普通の「ジェットストリーム」の多色ボールペンだと、どうしても軸径が12mmを超えてしまうらしい。

他の「ジェットストリーム」シリーズもチェックしてみる。

高級版ジェットストリームの「プライム」は、3色で軸径11mm。

女性向けの「ジェットストリームF」は、3色、軸径11.6mm。

多機能系ラインナップのジェットストリーム「スタイラス」は、3色で軸径10mm。

お。
軸径10mm。

いいね。

10mmで3色の「スタイラス」。
これにしよう。
ジェットストリーム スタイラス | JETSTREAM STYLUS | 油性ボールペン | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

正直スタイラスは必要ないけど。
なんと言っても細い。

インクについて再考する

インクをどうするか?
いつもは三菱の「ジェットストリーム」派。

どうせ芯を入れ替えるので、1本以外は「ジェットストリーム」以外でもいいかもしれない。

基本的に、速乾性は欲しい。
「ジェットストリーム」以外では、ゼブラの「サラサドライ」も悩ましいかな。
あっという間に、インクが乾く。
ZEBRA | ゼブラ株式会社 | サラサドライ

これは安いし、旅行用で重宝している。
(飛行機内でのイミグレカード記入とか)

ジェットストリームとサラサドライで、どっちが先に乾くか試したことがある。
「ほんの僅かながら」サラサドライの方が早かった。

まあ、ジェットストリームでも、充分早いんだけどね。
(あとサラサドライは特性上、紙の裏面への「にじみ」が少しだけ強かった)

とはいえ。
ボールペンの替え芯は、サイズがそれぞれ微妙に異なる。
他メーカーの芯と軸でも、上手くハマる場合もあるらしいが、、、
色々調べてみた結果、やはりメーカー統一が安心かな、と。

メーカーが同じでも、替え芯の「対応ボールペン」は細かく分かれている。
自分が軸として選定したジェットストリーム「スタイラス」(0.5mm)に対応している替え芯は、「SXR-80-05 0.5mm」。
※インクはもちろん「ジェットストリーム」

これを購入。

あとは、換装するのみ。

換装してみる

買ってきた本体、ジェットストリーム「スタイラス」。
先端にスタイラスがついていて、スマホやPCのタッチペン代わりになる。

Amazonレビューみてると、「スタイラス」としての機能性はイマイチっぽいけど。
当方はスタイラスは使わないので、関係ない。
細ければ、何でもいいのだ。

中をのぞいてみると、赤・青・黒の3色。

使わない赤と青の芯を引っこ抜く。
引っ張るだけで、抜ける。

続いて、替え芯の「SXR-80-05 0.5mm」。
ジェットストリームの黒。

引っこ抜いた赤・青と、同じサイズ。
これならハマりそうだ。

3本全て、黒芯に入れ替える。

完成。

完璧なフォルム。

ムフ。

誰かがこのボールペンをみても、
「お、3色ボールペンかな」
と思うだろう。

しかし違う。
ボールペンを、見た目で判断してはいけない。

これは、3色だが黒のみ。
しかも特別な、黒いインク。
三菱「ジェットストリーム」な、黒い三連星。

それは、ガイア、オルテガ、マッシュ。
次々に繰り出す、黒い砲弾。
美しい、死のコンビネーション。

そう。
これは、ジェットストリーム・アタック。
「ジェットストリームアタック」って何??? – NAVER まとめ

ククク・・・
遂に俺氏は、最高のボールペンを手に入れたようだ。

白い紙面を前に、死角なし。
弾切れとも無縁。

完璧じゃないか!
あと10年は戦えそうだ。

そう思いました。

さらば高額なインク・カートリッジ。2年間インク交換不要なモノクロ・プリンタ「PX-S160T」(エプソン)を買った

旅行用アイテム カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥