海外旅行保険のデータでみる「事故発生確率」の3.4%

海外旅行保険事故データ

ジェイアイ傷害火災保険から、「2017 年度 海外旅行保険事故データ」が公開された。

ジェイアイ傷害火災 トラブルデータ(html)

2017年度 海外旅行保険事故データ(pdf)

ここでは、海外旅行保険における「事故発生確率」など統計情報がまとまっている。

ジェイアイ傷害火災保険はJTBとAIGの合弁会社で、海外旅行保険の大手であるらしい。

統計情報のサマリーは以下。

1. 事故発生率は 3.42%(29 人に 1 人)

2. 補償項目別の事故件数 1 位は「治療・救援費用」、2 位は「携行品損害」、3 位は「旅行事故緊急費用」

3. 世界各地で高額医療費用事故※が発生 治療・救援費用の保険金支払最高額は、3,588 万円

4. シニア層(65 歳以上)の高額事故発生率は、昨年度と同様に 65 歳未満の約 4 倍

事故発生確率は、3.42%。

29人に1人ときくと、なかなかの確率だなぁと。

不安になってくるが・・・

この数値、本当だろうか。

なんか変な数字のトリックとか、入ってないだろうか。

以降、他に参照する数値との兼ね合いで、2016年度版の数字をちぇけちぇけ。

(ちなみに2016年も2017年も、数字は大して変わらない)

2016年度 海外旅行保険事故データ(pdf)


事故発生確率は3.4%?

2016年度でいうと、事故発生確率は3.4% (29人に1人)

確率は、ジェイアイ傷害火災保険の「保険金支払件数/保険加入者数」から算出されている。

「腕にギブスをしている人」のアイコンで「29人に1人はケガをしてるのか?」という印象をうけるが、そういうことでもない。

調査結果の内訳には、荷物の盗難=「携行品損害」や、飛行機の遅延=「旅行事故緊急費用」を含んでいる。

「治療・救援費用」として保険の恩恵を受けたのは、51%。

さきほどの「事故発生確率=3.4%」の半分、1.7%が「治療・救援費用」の補償を受けている。

海外旅行保険に入っていた人の内、1.7%が「治療・救援費用」の補償を受けた。

海外旅行って、1.7%の確率で治療・救援のお世話になる可能性があるのね・・・

ただし、300万円以上の支払いが発生した「高額医療費用事故」の半数がシニア(65歳以上)であることを考えると、低額を含む「治療・救援費用」全体の半分くらいもシニア(65歳以上)なんじゃないかという気がするけど。

「治療・救援費用」の高額医療費用事故のうち、半数弱がシニア層(65 歳以上)

いずれにしろ、保険が効かない海外で病院のお世話になる場合、高額な治療費が発生する場合もある。

ジェイアイ傷害火災保険の過去最高額でいうと、9,335 万円(2014年度)。

2014年度 海外旅行保険事故データ(pdf)

過去最高の治療・救援費用保険金支払 9,335 万円の事故が発生



さて。

「事故発生確率=3.4%」だとか、「29人に1人」だとか、確率の数字は出ている。

しかし規模感はどうなんだろうか。


支払件数と契約者数

ジェイアイ傷害火災保険の「海外旅行保険」における「支払件数」は、別資料に数字がでてくる。

2016年度の支払件数は、42118件。おおよそ4万件。

ジェイアイ傷害火災保険 ディスクロージャー資料(pdf)

P42.品質向上への取組みについて

ちなみに申請が却下されて保険金がおりなかった「お支払対象とならなかった件数」は、約2千件。

おおよそ5%は、却下されてる感じか。

※ただしファーストコンタクトの電話とかで「対象外ですねぇ」という感じになるパターンは、ここに含まれてないかも


支払件数は4万件=事故発生確率の3.4%。

逆算すると、ジェイアイの契約数は120万件くらいか。

ジェイアイの年間契約数は「年間100万人を超える」らしいので、だいたい合ってそう。

ジェイアイの収入保険料の約8割は旅行保険。

年間100万人を超える海外旅行保険の販売実績があります。

https://tabiho.jp/overseas/merit/about.html

この契約者数と支払件数でみても、事故発生確率3.4% (治療・救援は1.7%)というのは大体合致する。

(100万人超≒120万人のうち、4万人に支払い→3.4%)

3.4%というのは、本当だったか。

そう考えると、事故発生確率、意外と高いよなぁ・・・。


しかし、もうちょい見てみる。


再びの「事故発生確率」

海外旅行保険の、業界全体では「事故発生確率」はどうだろうか。

損害保険料率算出機構」の統計資料をチェック。

https://www.giroj.or.jp/publication/statistics/statistics_2016_5.pdf

「第8表 海外旅行傷害保険 統計表 2016」。

2016年の契約数は、350万件

(そう考えると契約数120万件のジェイアイは、全体の1/3くらいを持ってるのか?)

ちなみに被保険者数は430万人

(1契約で複数の被保険者がいるからと思われる)

治療等が発生した「被害者数」は、14万人

人数で割ると、業界全体での事故発生確率は3.2%

(ジェイアイ風に言うと、治療・救援は3.2%)


んー。

やっぱジェイアイの「事故発生確率3.4%」 (治療・救援は1.7%)というのは、だいたい合ってるのか。

(業界全体だと、「治療・救援」は倍くらいの1.7%:3.2%だけど)


そのほか

ちなみにジェイアイの「海外旅行保険事故データ」、確認できた「最も古い資料」は以下。

ジェイアイ傷害火災 トラベルデータ

1999年~2000年では、事故発生確率は1%台だった。

その後徐々に増えて、現在は3%台。

3%台まで増えた理由は知らない。

(2001年に1%を超えた理由は記載があり、「同時テロの影響で航空機遅延が大量に発生したため」)


ジェイアイによる訴求ポイントで面白かったのは、「クレカの保険じゃ足りない場合もあります」。

2016年度は治療・救援費用保険金支払額1,000万円以上の高額医療費用事故が7件発生しております。

例えば、これがクレジットカードの保険のみ(ゴールドカードでも治療費用・救援費用ともに200~300万円程度)であった場合は、多額の自己負担が発生する可能性がありました。支払いが難しい場合は、必要な医療サービスの提供が受けられないことにつながり、命に関わる場合もあります。

海外旅行保険は、加入の有無だけでなく、加入しているプランの補償内容も重要だといえます。

https://www.jihoken.co.jp/data/trouble.html

なるほど。

そうかもしれない。

とはいえ、高額治療費が発生する確率はかなり低い。

同資料によると、300万円以上の治療費が発生したケースは70件。

契約者数を120万人とすると、70件=0.006%%。

ま、当たれば痛いのは、変わらないけど。。。

そのための保険だしね。

自分も、ちょっと旅行保険を見直してみるのもいいかもな、と思った。

クレカか、有償保険か。。。

できればクレカで済ませたいんだけど。

どうだろうな。


そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP