「Amazon Prime Mastercard」 が登場
Amazon Mastercardがリニューアルする。
Amazon Mastercard(アマゾンマスターカード)
今までは年会費によって「Amazon Mastercard」(年に1回利用で無料)・「Amazon Mastercard ゴールド」(1.1万円)に分かれており、ゴールドカードにはAmazonプライムが付帯していた。
今後は、年会費は無料の「Amazon Mastercard」と、Amazonプライムに入会している場合の「Amazon Prime Mastercard」に分かれる。
カード年会費でなく、Amazonプライムの入会有無でカード種別が変わる形。
平カード 「Amazon Mastercard」 を持っている状態でAmazonプライムに入会すると、自動で「Amazon Prime Mastercard」が届く模様。
プライム会員以外のお客様がAmazon Mastercardをお申し込み、カード発行のその後にプライム会員へ登録された場合、Amazon Prime Mastercardを新たにお届けし、Amazon Prime Mastercardのカード特典が受けられます。

ポイント還元率は、平カードの視点では「Amazonでの買い物時は1.5%」ということで変更ナシ。
ただし旧ゴールドカードでは2.5%だった還元率が、新Primeカードでは2%にダウンする。
- 最大で2%還元となる(以前は最大2.5%)
- コンビニで1.5%還元となる(新設の特典)

ただし、現在ゴールドカードの会員(最大2.5%還元)は、新カードへの移行後もAmazonプライム会員である限り、「Amazonでの買い物時に2.5%還元」が継続する。
Amazonプライムを退会すると、新カードの基準通り「Amazonでの買い物時に1.5%還元」となり、再びAmazonプライムに入会しても2%還元で留まる模様。
Amazon Mastercardゴールドの年会費を支払い済みでご利用中のAmazonプライム会員更新日までは2.5%、その後もプライム会員を継続されている場合には2.5%ポイントが引き続き獲得できます。
プライム会員を解約された場合にはプライム会員資格を喪失した日から1.5%ポイント還元が適用されます。
ずーっとAmazonプライムを継続すれば、2.5%還元を維持できるという感じですね。
なお、Amazonプライム(年会費4900円)が自分にとってお得かどうかは、以下のURLでチェックできる。
入会を検討する場合は、ちぇけらっちょ。
https://www.amazon.co.jp/gp/primecentral
旧ゴールド会員の場合の留意事項
もともと「Amazon Mastercardゴールドカード」をもっていた場合、年会費は1.1万円だった。
しかしマイ・ペイすリボ割引・WEB明細割引の適用を加味すると、年会費4400円。
Amazonプライム(4900円)が付帯することを考えると、実質「年会費無料で、Amazonプライムを500円割引できるゴールドカード」だった。
この年会費メリットは、新カードではなくなる。
その他、空港ラウンジ特典がなくなったりもする。
ポイント還元率は2.5%→2%(Amazonプライム会員)への0.5%ダウンだが、引き続きAmazonプライムの年会費を払うことで2.5%を維持できる。
ま、残念ですが、しょうがないですね。
新サービスは11月1日から開始され、現行カードの有効期限がきたら、新カードに切り換えとなる。
ほい。
そんな感じ。