ドローン「Dobby」(Zerotech)で旅先の写真や動画を撮ってみた感想。200g未満で飛行規制対象外なのもいい。

200g未満でドローン規制対象外の「Dobby」

ドローンで写真を撮りたい、動画を撮りたい。
しかし、なるべくコンパクトに持ち運べるヤツがいい。

そもそも、200g以上のドローンは飛行機制があるので、200g未満のが欲しい。

そこで、「Dobby」(Zerotech社/中国)。

[asin:B01LYNN4AD:detail]

この「Dobby」、尻ポケットに入るほどコンパクト。

そして199gなので、200g規制には引っかからない。

公式の紹介動画は、コチラ。
これを見るのがてっとリ早い。

公式のスペック表はコチラ。

http://www.zerotech.com/en/dobbycs-en.html

項目 備考(当方)
重量 199g 200g規制クリア
飛行時間 9分 実際は5~7分程度?
予備バッテリー推奨
最大高度 100m WiFiが届く範囲。しかし田舎じゃないとWiFi混線
画像 13M 4208×3120 静止画の画質は割と良い
動画 1080p/30fps ブレ補正ありで1080p
画質は微妙
ブレ補正 電子式手ブレ補正 ジンバルがないので動画でのブレ補正は限界ある
顔認識 あり 人物追従の自動飛行モードに使う
GPS あり 自分のところに戻ってくる機能とかにも使う
衝突回避機能 ない 高いドローンにしかついてない
操作 スマホアプリ 割と使いやすい
スマホ-本体間はWiFi通信
あと音声での操作可
本体メモリ 16GB 十分です

結論から言うと、個人的にはまぁまぁ気に入って使っている。
(誰にでも勧められるモノとはとても思えないが、個人的には満足な範囲)

特に

  • 上空からの、広い構図の静止画が撮れる!!
  • コンパクト&軽量
  • アプリでの操縦はかなり簡単
  • 「200g規制にひっかからない」という安心感(笑

あたり。

ただし。

自分は初めてのドローンだったので、いろいろ想定しないことばかりだった。
それらをあらかじめ知っていたら、自分で買っていたかは微妙(特に規制問題)

そこら辺も交え、Dobbyを使ってみた感想について。

飛ばす「場所」探しには苦労する

まず、一番重要な点。
規制対象外の200g未満のドローンでも、結局飛ばすところが「都内」にはあんまない。

そこが一番デカい。
買ってから知ったけど(笑

もし購入を検討する場合、マジ注意。
これについての詳細は、最下部↓の「ドローンの飛行機制」の項を参照。

静止画のバードビューはスゴく良い

静止画は、やはり「高い視点からの撮影」ができて、気に入ってます。

自分が取ったサンプルは・・・


※メキシコのイスラ・ムへーレス

ちなみに、海からの風にあおられて、こういう角度になっている(笑


※メキシコのイスラ・ムへーレス


※メキシコのカンクン

まぁ、今のところ埼玉で数回練習、メキシコ旅行で本番、という感じ。
メキシコ以外では、まだ本格的に使っていない。

画質は、フォトショ加工後なので、あんま参考にならないかも。

注意点としては、遠隔操作ではカメラの角度を変えられない点。

カメラの角度は、飛ばす前に自分で変更しておく必要がある。

方向は、本体をそちらに向ければ好きな方向を撮れる。
しかし上下角度は、カメラをマニュアル・セッティング。

まぁ、個人的にはあんま問題にはならない。

風のある日は「動画」が微妙

次に、「ブレ補正」について。

電子式のブレ補正(ソフトウェア処理)なので、ジンバルのようにハード的に揺れを吸収してくれるワケではない。
(ジンバルは、高いドローンには付いている)

カメラの視線がアチコチにブレる

「常にカメラの視界に入っている範囲」だけに切り取って、「ブレてない映像」を作る。

つまり、画像が小さくなる。

それでも吸収しきれないと、映像の端が黒くなる

Dobbyは200gと軽いので、風の強い日は上空にいくとかなり「風にあおられて揺れる」ので注意。

そこら辺は撮ってきた動画があるので、↓を参照。

まぁ、風がない日だったら、大丈夫です。
ちゃんと撮れます。

ちゃんとブレてない動画も撮ったんだが、そこら辺はYoutubeでいくらでも探せるので・・・。
(あんま良い感じの動画を、今のところ撮れていない)

あと、川とか海とかは風が強いことも多い。
そこら辺が注意かな。

静止画については、風の有無にかかわらずOKです。

操作感や操作モード

操作感について。

操作は、スマホアプリが使えて、超カンタン。

撮影ボタンや動画・静止画の切り換えも、スマホアプリ上から行う。

自動飛行な撮影モードとしては、人物追従モードや、基点を中心にグルッと回りながら動画を撮るモードなど、いくつかある。

便利です。

人里近いとWiFiが途切れて操作不能に・・・

本体とスマホの通信は、WiFi。

都会で操縦しようとすると、混線してコントロールを失う。
(都会でなくても、WiFiが途切れることもある)

そのため、あんま高く飛ばすのはコワくてできない。
あと、海とか川の上に飛ばすと、コントロール不能になって水没すると困るので、水辺がコワい(笑

田舎にいけば大丈夫だと思うが、WiFiがビュンビュン飛んでる人里が近い場合は注意。

コントロールを失っても、そのうち復帰するので、致命的な自体に陥ったことはない。
しかしまぁ、コントロールを失っている時間の恐怖感といったら笑
(コントロールを失っている間のDobbyは、その場で滞空しているか、移動中・・・)

そういうことがあるので、例え200g規制をクリアしていても、都会では飛ばす気になれないんだよなぁ。

200g規制なんてほとんどの人が知らないだろうから、通報されても困るし笑
プロペラ音も結構大きいし。

そもそも、危ない。
おもちゃ級で、プロペラガードがついているとはいえ、やっぱりプロペラが回転しているので・・・。


※プロペラガードがついた状態

「衝突回避」機能はないよ

障害物を検知して避けるような「衝突回避」機能がないので、操作が下手だと木にぶつかったりして墜落する。
(衝突回避機能は、高いドローンにしかついてない)

あと、「かっこいい感じの低空飛行」(笑)を「ぶ~~ん!!」っつて試していたら、草に絡まって墜落とか。

墜落しても壊れたことはないが、以下のように部品が外れたりする。
(ハメればスグ直る)

もし故障した場合、保証や修理は以下のサイトからになる模様。
IOTFOU.com

バッテリー持ちや、ケースについて

バッテリーは、公式で9分、実際には7分くらい?もつ。
「短いかな?」と思ったが、1つの撮影をするのには十分。

そんなに長い動画も撮らないし、サッと飛ばして、サッと撮影して、終了。
ただし、複数のポイントを撮影したい場合、やはり予備バッテリーは必要。
あと、練習(と言ってもカンタンだけど)したい場合は、予備バッテリーがないとキツい。

充電は、付属の充電器でACアダプタかモバイルバッテリー(USB経由)。

QuickCharge2.0対応で、モバイルバッテリーを使う場合はQC2.0でないと充電遅いので注意。

  • 急速充電=橙ランプ(付属のACアダプタやQC2.0対応モバイルバッテリー)
  • 低速充電=赤ランプ(それら以外)

低速充電だと、数時間は覚悟が必要。
(ランプの色に注意!!)

また、本体にUSBの口があるが、これはデータ転送用なので注意。
(データ転送はスマホアプリ経由でできるので、こっちはあんま使わない)

ここから充電すると故障の原因になるって説明書に書いてあった。

ケースは以下を買った。
ちょっと安っぽいが、用は足りる。

付属のケースは、ケースと言うより布の巾着。
それでOKな場合は、特に問題ないと思うけど。

自分は別売りケースで、↓みたいな感じに本体やバッテリーなどを収納。

本体自体はポケットに入るが、旅行とかで持ち運びの際には、このケースに入れている。

モバイルバッテリーは、QC2.0/3.0に対応の「Anker PowerCore+ 10050」を使っている。
Dobbyバッテリーの急速充電に対応。
サイズ感は↑の写真を参照。

[asin:B01LAT0LIU:detail]

予備バッテリーは以下を、追加で2つ買った。
特に問題は起きていない。

合計3つあるので、割とバッテリーには困らず飛ばせている。

が、備品を含めると、少々の出費を覚悟する必要がある・・・。

購入時には、そこら辺も注意かな。

ドローンの飛行機制は、かなり厳しい

ドローン(ラジコン含む)には、飛行機制がある。

詳細は国土交通省のガイドラインを参照。
航空:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール – 国土交通省

ガイドライン(pdf)の内容を簡単に言うと、

以下のエリアは「飛行禁止」(飛行するには申請が必要)

  • (A)地表又は水面から 150m 以上の高さの空域
  • (B)空港周辺の空域
  • (C)人口集中地区の上空

では、「人口集中地区」や「空港周辺」はどうやって知るか?

以下のようなサイトで、地図で見ることができる。

DJI-安全飛行: 飛行禁止エリア
ドローン専用飛行支援サービス(SORAPASS)

DJIの地図とかを見ると分かるが、「東京」は真っ赤っか(飛べない)。

ただし、この国土交通省のガイドラインは、200g以上のドローンが対象。
200gより軽いドローンは、規制の対象外となる。

対象となる無人航空機は、「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」です。
航空:飛行ルールの対象となる機体 – 国土交通省

そのため、200g未満のドローン「Dobby」が注目されている。

ただし。

国土交通省のガイドラインとは別に、各自治体の条例で規制されている場合がある。

つまり、200g未満であっても、自治体が管理している「公園」とかは、割とNG。
ドローン規制条例全国早見マップ&都道府県別最新情報まとめ! – 知りたがり情報 site
※上述のDJI地図なども、条例の状況は反映していないので、条例は別で確認する必要がある

その結果、東京の「公園」では、200g未満でも飛ばせない。
すべての都立公園でドローン使用禁止へ… 違反すれば罰金も – NAVER まとめ

国土交通省の規制対象外なので、「割とどこでも飛ばせる」と思いきや、飛ばすにのうってつけな「公園」はNG。

ツラたん。

街中で飛ばすのも微妙なので、「広い場所」を求めて河川敷などを探すことになる。

200g未満であっても

  • 音がうるさい
  • 人に当たったら危険
  • 他にどういう「規制」が潜んでいるか分からない(笑

という・・・。

しかし「河川敷」をどうやって探すか?
Googleマップのストリートビューなどで、探す↓
許可なしでもドローンの飛行場所を見つける最も効率の良い方法【永久保存版】 | DRONE WALKER〜空中散歩〜

個人的には、わざわざ埼玉の方まで行って、練習したりする。
ただまぁ、練習するほど操縦は難しくないので、旅行で地方に行ったときに飛ばすかな、という感じ。

ということで。

200g未満のドローンを買っても、飛ばせるところが「あんまない」ので注意。

あと、以上は日本の「規制」の話だが、海外には各国の規制が当然ある。

海外で使う場合、いちいちそれを調べないといけないのが、非常に面倒ではある。

まとめ

割と気に入って使っている。
ただ、やっぱ高いなぁ。

不満点としては、やっぱ「動画がイマイチ」な点かな。
これはテクニックの問題もあると思うが、風の弱い日でないといけないのが、ボトルネック・・・。

旅行先で使うとしたら、風の有無は運次第になっちゃうからなぁ。。。

そーゆーことで、もうちょっと本格的なドローンも欲しいと思うようになってきた。
ジンバルとか衝突回避とか、動画の画質とか・・・。

ただ、更に値段が高くなるし、持ち運びがデカい・重いになるし、、、

当面はDobbyでいいかな、と。

もし購入を検討する場合、「マジで都内は飛ばすとこ少ない」というのは、注意。

普段使い?は、全然できないです。

そんな感じ。

旅行中に目で見た光景をそのまま録画するために、メガネ型のウェアラブル・カメラを買った時に感じた限界

旅行用アイテム カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP