Evernoteの値上げ(2023年5月)
Evernoteが4月に、2023年5月からの値上げを発表していた。
またAI活用機能など、今後の機能強化プランも併せて発表された。
Evernote の価格プラン改定と今後の機能強化に関するお知らせ

料金の値上げ幅は1.6~1.8倍。
月額 | 旧料金 | 新料金 |
---|---|---|
Personal | 680円 | 1,100円 |
Professional | 850円 | 1,550円 |
年払いにすると、月額料金としては少し安くなる。
月額(年払い) | 旧料金 | 新料金 |
---|---|---|
Personal | 483円 | 775円 |
Professional | 708円 | 1,033円 |
更に、割引キャンペーンを適用すると、もう少し安くなるとは思います。
ただ、結構な値上げで悩ましいところ。。。
昔は定価でも月額300円くらいで使えていたので、パーソナルでも700円代とは、手厳しい。
自分はパーソナルを「年払い」で使っており、ここ最近の費用でいうと、前回の更新時が約6000円(25%割引)、前々回の更新時が2900円(50%割引)だった。
新料金のパーソナルでも年払いを50%割引で確保できれば、月額相当は300円代におさまるんだが。。。
今後の機能強化については、以下を予定しているようです。
- パフォーマンスと安定性の向上
- 同時編集
- 人工知能(AI)
- AI ノートクリーンアップ
- AI 検索
自分が貯めたEvernote内のドキュメントに対して、質問したらAIが回答してくれる機能は、魅力的。
この機能を使用すると、テキスト入力を通じて自然な言語で直接 Evernote アプリに質問を投げかけることができ、ノートの内容に基づいて即座に回答を得られます。
ただ、やっぱり値段がなぁ。。。
代替製品はいくつかあるが、移植の手間で怯んでEvernoteを使っている。
Evernoteはサードパーティー製のアプリにも良いアプリがあり、その点もある。
自分はSnapWriterという軽量アプリをスマホで使っているんだが、これは起動が速く、メモ帳的にノートを作れて、ワンボタンでの日付・時間入力が可能など、重宝している。
いずれにせよ、次のEvernote支払い更新まで半年以上あるので、いろいろ検討したい。
ほい。
そんな感じ。