livedoorリサイクル 本の買取価格の傾向と対策

最近、livedoorリサイクルで本を800冊ほど売り、2万円くらいになった。
「本は売っても5円か10円」くらいに考えていたので、査定0円も含めてトータルで5千円いかないかなー、と思っていた。ちょっと得した気分。
というか、売る本/売らない本を取捨選択するのに1ヶ月以上かかり、ダンボールに荷詰めしたり(12箱)で汗もかいたので、受け取った2万円が、ちょっとした労働の対価というか、現金封筒で手渡しされた給料のように感じる。これで旨いビールでも飲みたい。

しかし買取明細をじっくりみてみると、意外な本が査定0円だったりして、「あー、他に持っていけばよかったかな」というのもある。買取価格の総額には満足しているし、ありがたく思っているが、まぁとにかくそこら辺について。
ここにメモする。

買取価格の傾向

自分の売った本は文庫中心でジャンルにも偏りがあるんだが、とりあえずサラッと印象をまとめてみる。
基本的に価格は在庫状況に左右されてるっぽいが、適当に平均値をとってみるということで。
ちなみに、livedoorリサイクルでは高価買取リストを公開してるんで、そっちをチェックすると最高でいくらくらいかは分かる。
livedoorリサイクル高価買取リスト

漫画は新しいなら150円

漫画(極古) 10円 漫画は多少古くても値段が付いてるな、という印象
漫画(古) 20円 「ジョジョの奇妙な冒険」5部までは全て28円
漫画(新) 40円 「ジョジョの奇妙な冒険」6部は全て40円
漫画(極新) 150円 「スティールボールラン」は全て150円
漫画(大判) 50円 「AKIRA」とか
漫画(愛蔵版) 100円 「死刑執行中脱獄進行中」とか

漫画はジョジョ関係と文庫漫画くらいしか売ってないので、ちょっとサンプルに偏りがある。
ジョジョの価格は↑の通り。
文庫漫画については、手塚治虫、石ノ森章太郎、白土三平など古めの名作系で、大体10円〜30円だった。新しいのだったらもっと高いかな。
また大判については、全て大友本。

新書は40円

新書(極古) 0円 90年代とか古いやつ、状態の悪いのは0円
新書 40円
新書(ベストセラー) 5円 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」とか

新書は文庫本に比べて買取価格が高かった。

最も高く売れたのは↓で、61円。

はじめての〈超ひも理論〉 (講談社現代新書)

はじめての〈超ひも理論〉 (講談社現代新書)

  • 作者:川合 光
  • 発売日: 2005/12/17
  • メディア: 新書

最も新しいのは↓で、58円。

都市伝説の正体-こんな話を聞いたことはありませんか? (祥伝社新書159)

都市伝説の正体-こんな話を聞いたことはありませんか? (祥伝社新書159)

  • 作者:宇佐 和通
  • 発売日: 2009/04/21
  • メディア: 新書

他は、大体30円〜50円くらいっすね。

文庫は20〜40円

文庫(極古) 0円 状態の良し悪しに関わらず。古典とか全滅
文庫(古) 20円
文庫(新) 40円
文庫(学術文庫系) 40円 岩波文庫、講談社学術文庫系
文庫(ベストセラー) 5円 「話を聞かない男、地図が読めない女」とか

学術文庫系が高く売れた。頁数が多くて元値が高いからか?
後で述べるように古典小説は軒並み0円だったけど、学術文庫系は古くても値段がついた。
ブックオフの100円本コーナーに大抵ある「ロウソクの科学」(岩波文庫)とかも20円で売れてたし、結構狙い目かも。
以下、高く売れた順にベスト3。

1位 86円
遊びと人間 (講談社学術文庫)

遊びと人間 (講談社学術文庫)

  • 作者:ロジェ カイヨワ
  • 発売日: 1990/04/05
  • メディア: 文庫
2位 57円
出雲国風土記 (講談社学術文庫)

出雲国風土記 (講談社学術文庫)

  • 作者:荻原 千鶴
  • 発売日: 1999/06/10
  • メディア: 文庫
3位 48円
ホモ・ルーデンス (中公文庫)

ホモ・ルーデンス (中公文庫)

  • 作者:ホイジンガ
  • 発売日: 1973/08/10
  • メディア: 文庫

単行本は100円

単行本(古) 0円
単行本(新) 100円

元値が高いからか、全般的に単行本は高く売れる。
自分は文庫本中心だったので、あまり参考にならないかもだが、以下は高く売れたベスト3。

1位 333円
解明される意識

解明される意識

  • 作者:ダニエル・C. デネット
  • 発売日: 1997/12/01
  • メディア: 単行本
2位 266円
3位 225円

上記は高めだが、数十円のも結構あるので、平均すると1冊100円かな。
ビジネス書はほとんど売ってないので、その点については参考にならないかも。

参考書は英語関係なら値段がついた

参考書というか、学習関係という括りで。
ちなみに学校用の参考書はlivedoorでは買取対象外なので注意。

参考書(古) 0円
参考書(IT関係) 0円 言語・サーバ系は全滅
参考書(新) 100円 英語学習関係

C++、PHP、Javaなど、いわゆる言語系の本や、サーバOS関係の本は全滅だった。
何冊売ったかは覚えてないけど、そんな多くないかな?20冊くらい?1例は↓。

TECHNICAL MASTERはじめてのCentOS5Linuxサーバ構築編

TECHNICAL MASTERはじめてのCentOS5Linuxサーバ構築編

  • 作者:アイティーブースト
  • 発売日: 2007/08/20
  • メディア: 単行本

ちなみに同じ参考書でも、英語関係は5年前レベルの古さでも値段がついてた。
TOEIC対策本とか、旅行英会話の本とか。

査定0円はこんな本

今回売った本で査定0円になったのは、827冊中の445冊。
バシバシ0円になります。
ただ、自分の場合は古めの本や状態が悪いのが多かったので、ちょっと特殊と思う。
で、状態の悪い本が0円なのはともかく、それ以外で0円になったものについて、以下。

古典は0円

コレが1番の誤算だった。
今回買取に出した本は、夏目漱石・芥川龍之介・ドストエフスキー・カミュなど、いわゆる名作系古典の文庫が中心だった。
しかしこれが、軒並み0円。
例えば夏目漱石にしてもドストエフスキーにしても、新潮文庫でそれぞれ15〜20冊くらいあったと思うんだけど、全滅。
本の状態は良好だったので、ちょっと驚いた。

道草 (新潮文庫)

道草 (新潮文庫)

  • 作者:漱石, 夏目
  • 発売日: 1951/11/30
  • メディア: 文庫

また、吉川栄治の「三国志」とか「水滸伝」とか「宮元武蔵」とか、その他いろいろ、吉川本なんかもほぼ0円。
値段がついたのは「私本太平記」=20円/1冊くらい。
ちなみに、同じく歴史系(?)でいうと司馬遼太郎なんかは、「坂の上の雲」とか「菜の花の沖」とか、大体1冊20円ちょいで値段がついていた。

三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)

三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)

  • 作者:吉川 英治
  • 発売日: 1989/04/11
  • メディア: 文庫

あ、吉川栄治で思い出した(?)けど、トールキンの指輪物語も全冊0円だった。

新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 (評論社文庫)

新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 (評論社文庫)

  • 作者:J.R.R. トールキン
  • 発売日: 1992/07/01
  • メディア: 文庫

人気作家も在庫だぶつきで0円?

ジャンルに関わらず、「ベストセラーは5円」という印象があるんだけど、ベストセラーかどうかはともかく、ニーズはありそうで、かつそこそこ新しいのに0円だった本があった。
例えば、W村上(村上春樹、村上龍)あたりはほぼ持っていたハズだが、半分以上が査定0円。
そこまでメジャーではない現代小説は値段がついていたので、在庫のダブつきかなぁ。ブックオフあたりの回転率をみてると、ここら辺はかなりニーズがありそうだから、売れると思っていたんだけど。。。

ちなみに村上春樹でいうと20冊くらい売ったと思うが、値段がついたのは以下のみ。

1973年のピンボール 23円
スプートニクの恋人 20円
レキシントンの幽霊 23円
海辺のカフカ (上) 52円
東京奇譚集 20円

カフカは下巻のみ0円だった模様。

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

  • 作者:村上 春樹
  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: ペーパーバック

ベストセラーというか、流行った本はジャンルを問わず5円

ジャンルに関わらず、流行った本は5円だった。
他の人のblogで、ハリーポッターが5円だったという報告もある。
まぁ大量に持ち込まれてダブついてるんだろうね。

以下、例。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
若者はなぜ3年で辞めるのか?
話を聞かない男、地図が読めない女
半落ち 横山秀夫
28年目のハーフタイム 金子達仁
不夜城 馳星周

まとめ

・古典文学は0円
・人気作家も在庫ダブつきが予想されるものは0円
・流行本は5円
・学術文庫のように単価が高い文庫は値段がつきやすい
・新書は割がよい
・学習本はIT系が0円〜、英語関係は100円

livedoorで本を売る前にしておきたいこと

livedoor、eブックオフ、ブックオフオンラインは、ポイントサイトを経由して本を売ると、最高で260円ほど小銭がゲットできる。
そこら辺については↓が詳しい。
「livedoorリサイクル」は、どこのポイントサイトを経由して利用すればお得?

ダンボール箱の準備について

今回、自分はダンボール12箱でlivedoorに本を送った。
送料はlivedoor持ちなのでコチラに負担はないが、大量にダンボールを用意するのは意外と大変。
近所のスーパーからもらってくるのが一番いいんだけど、ちょうどイイ大きさのがなかったりするし、たくさん集めるのが面倒。
多少お金をかけていいのであれば、自分のオススメはブックオフ・オンラインで中古のダンボールを買うこと。
1箱100円。
自分は以前1箱50円でセールしていた際に10箱買い置きしておいた。
ちなみに、このダンボールに本を入れてブックオフ・オンラインに買取をしてもらうと、ダンボールを50円で買い取ってくれるので、実質のダンボール代は50円になる。

買取価格の明細に関する軽微な注意点

もともとlivedoorリサイクルに本を売ったのは、売った本のリストが欲しかったからだった。
livedoorは、他と違って1冊ずつの買取明細をWEBで出してくれる。
自分は既に持っている本を買ってしまう、というミスをよくやらかすので、一応リストとして残しておきたかったのだ。
ただ、売却後に明細を見てみると、査定0円の本は以下のように、書名なしでまとめて表示されていた。

「お値段お付けできない書籍=○冊」
「お値段お付けできないコミック=○冊」

そこら辺はちょっと誤算だったかな。

「Amazon買取サービス」で古本買取を試したら、意外と高く売れた。買取価格の明細が出るのも素晴らしい。

本 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP