PS Vita Super Value Pack
2014/7に発売された「PlayStation®Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル ブルー/ブラック」(PCHJ-10017)を買ったので、付属の特典の使用感など。
「これって果たしてお得だったのか?」という視点にて。

PlayStation Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル ブルー/ブラック【メーカー生産終了】
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2014/07/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まず、公式サイトはコチラ。
PlayStation®Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル ブルー/ブラック | プレイステーション® オフィシャルサイト
こちらも参照。
ゲーム感想・評価まとめ@2ch : PSVITAスーパーバリューパックが豪華すぎると俺の中で話題に
スーパーバリューパックの「バリュー」なオマケは以下。
- 8GBメモリーカード
- 保護フィルム(PCH-2000シリーズ用)
- ポーチ × 1
- 封入特典プロダクトコードカード(Music Unlimited/ Video Unlimited)
それでは早速、詳細について。
本体
まず、本体について。
カラーは
- ブルー/ブラック
- レッド/ブラック
の2色展開っすね。
ツートンカラーのモデルしかなくて、黒一色とかは「スーパーバリューパック」にはナシ。
自分が買ったのは「ブルー/ブラック」の方。
開封時の保護シートがついたママの状態。
裏が青色になってます。
そして付属品一覧がコチラ。
- 8GBメモリーカード
- 保護フィルム(PCH-2000シリーズ用)
- ポーチ × 1
の3点です。
※Music Unlimited/ Video Unlimitedのカードは、まだ使ってない
保護フィルム
公式の保護フィルム「PCHJ-15018」がついてました。
Amazonで600円くらいかな。

PlayStation Vita 保護フィルム(PCH-2000シリーズ専用) (PCHJ-15018)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
商品説明は以下。
PlayStation®Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)専用の保護フィルムです。
指紋や傷がつきにくいハードコーティング仕様、高繊細な画質を損なわない高い透明性。
スクリーンにも簡単に貼り付けることができます。
実際に貼ってみます。
貼るのが下手なので、埃の特典が封入されました。
いつもありがとうございます>埃さん
ガチでやる人は、以下など参照。
http://matome.naver.jp/odai/2133240323671501501
http://matome.naver.jp/odai/2133240323671501501
正直言うと、多少金を払っても、「猿でも気泡が入らない」的なフィルムが買いたかった。
もしくは、ブルーライトカット。
個人的には、そーゆー意味で微妙かなぁ、と。
無料で入ってても、そこまで嬉しくないというか。
ポーチ
ポーチは純正品だけあって、良い感じだな、と思いました。
サイズがピッタリなのはもちろん、収納方法が工夫されていたり。
型番は「PCHJ-15004」。
PlayStation®Vitaをキズから守るシンプルなポーチです。
伸縮性のある素材でPlayStation®Vitaにぴったりフィットします。
Amazonでは1200円くらいかな。

PlayStation Vita ポーチ (PCHJ-15004)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まず、本体をポーチにスリップインさせる。
次に、ポーチの端をめくりあげて、かぶせる。
んー。
ピッタシです。
これは満足度高い。
装着の様子などの公式動画。
※2番目に出てくる商品です。
これをみると、動画で最初にでてくる「PCHJ-15003」の方が欲しいような。。。

PlayStation Vita ケース (PCHJ-15003)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
まぁ、いいか。
SDカード(8GB)
最後にSDカード。
型番は「PCH-Z081 J」。
セーブデータや、ダウンロードゲーム、追加コンテンツの他、動画、音楽、静止画など、さまざまなコンテンツの保存に使用する、PlayStation®Vita専用のメモリーカードです。
Amazonでは1,700円くらい。

PlayStation Vita メモリーカード 8GB (PCH-Z081J)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 付属品
- 購入: 12人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
「専用」といっても、別に普通のSDカードも使えるだろうから、「別に・・・」という気がしないでもない。
容量的には、十分。
まぁ普通、SDカードならすでに持ってるよね、みたいな。
まとめ
Amazon価格で、特典の合計額をチェック。
特典 | Amazon価格 | 個人的な必要度 |
---|---|---|
保護フィルム | 600円 | × |
ポーチ | 1200円 | ○ |
SDカード | 1700円 | △ |
合計で、3,500円分ですね。
「スーパーバリューパック」でない、通常の「PCH-2000」は、だいたい2万円くらい。

PlayStation Vita Wi-Fiモデル ブラック (PCH-2000ZA11)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (13件) を見る
一方、「スーパーバリューパック」の「PCHJ-10017」も定価は同じ。

PlayStation Vita Super Value Pack Wi-Fiモデル ブルー/ブラック【メーカー生産終了】
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2014/07/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ただし、「PCHJ-10017」は今日時点では、品薄か何かで定価より値上がりしている模様。
なんと2.4万円。
公式のソニーストアでは「販売終了」となっています。
このため、どっちがいいかは、微妙ですね。
今だったら、自分なら普通の「PCH-2000」を買うかなぁ。
差額の4千円は、特典のAmazon価格合計より、ちょっと高いしね。
※送料は含まず
そんな感じ。