北海道「母恋駅」、憧れの駅弁「母恋めし」を食べる

北海道の室蘭駅の隣にある、母恋駅。

その母恋駅の駅弁「母恋めし」を食べてきた。

これはテレビでもよく紹介されている、有名な駅弁。

今は遠く海外からも訪れる人がいるくらい、有名らしい。

(そういえば今回自分が母恋駅を訪れた際も、先客は若い中国系?台湾系?の女の子2人組だった)

個人的には以前、苫小牧駅の駅弁「ほっきめし」を食った際に「ホッキ貝って駅弁と相性いいよなぁ」と思ったので、同じくホッキ貝を使った駅弁として有名な「母恋めし」を1度食べてみたいと、以前から思っていた次第。

当日。

母恋駅に入る。

真ん中にポツンとストーブがあり、それを椅子が取り囲んでいた。

駅内の売店で、「母恋めし」を確認する。

まだ3つほど残っていた(3連休の日曜、午前11時 時点)。

お値段は、1188円。

レジで料金を支払う。

中身は全て、個別包装されていた。

それぞれ、箸がなくても袋をもって食べられる工夫だそうだ。

せっかくなので、具材を全て取り出してみる。

ホッキ貝のおにぎり2つ、貝殻付き。

ホッキ貝がたっぷり。

お米は「ゆめぴりか」、ヤヤン昆布の出汁の炊き込んだ味付きご飯。

弾力のあるコリコリとしたホッキ貝を、噛む、噛む。

噛むほどに、炊き込みご飯の出汁の風味と相まって、ほんのり甘く。

おいしい。。。


次に、燻製たまご、燻製チーズ。

漬物は、以前は茄子の漬物だったのが、最近「大根とヤヤン昆布のピリ辛漬物」に変わった。

燻たま、チーズがまた、それぞれ美味い。

個別包装されていたので、それぞれ表面もツルンツルンで湿ってもおらず、味がクッキリ。

最後にデザートの飴玉が2つ。

ハッカ味。

感想として、全体的にレベル高ぇな、と。

個人的に、(駅弁としては)炊き込みご飯とホッキ貝が好きというのもあるが・・・

今まで食った駅弁でも、そうとう上位に入る美味さと思った。

全体的に優しい味で、郷愁感のある美味しい駅弁でした。

個別包装で食いやすく、貝殻付きというのも見た目的にテンションがあがる。


どうでもいいが、駅弁の包装紙に書かれていた「母恋」の語源と室蘭民話が、ちょっと味わい深かった。

「母恋」の語源は、アイヌ語の「ポク・オイ」で、「ホッキ貝のたくさんある場所」の意味。

そして室蘭民話的には・・・

  • 食べ物を探しにきた老夫婦を、神様が「宝物を盗みにきた」と勘違いして殺してしまった
  • 老夫婦の娘が両親を探して歩き回っていた周辺を、アイヌの村人が「母恋」と呼ぶようになった

可哀想な娘が「おとうさん、おかあさん」と探し回った周辺を指して、「ホッキ貝がたくさんある場所」と呼ぶことになった?

救済はなく、ネーミングは食べ物の在処。

民話らしい、謎の哀しみだけが残る(笑


さて。

「母恋めし」は、母恋駅以外でも売っている。

割とアチコチでみかけた。

まずは、室蘭駅(母恋駅の隣駅)。

ポツンとそびえる駅で、中は意外に広々していた。

こちらでも、母恋駅が残り3つだった。

(11:30時点)

東室蘭駅でも、売っている。

東室蘭は前面ガラス張りのキレイな駅舎だった。

駅内、改札外のキオスク(四季彩館)。

「母恋めし」が売っていた。

それから「道の駅 みたら室蘭」

こちらのお土産コーナーにも、売っていた。

道の駅に弁当があるとは思わなかったが、結構おいてあったな。

そのほか、「母恋めし本舗 本店」や「室蘭フェリーターミナル」でも売っている。

母恋めし 店舗情報


ほい。

「母恋めし」、美味かったので2泊3日の東室蘭滞在中に、2回食べた。

実にいい駅弁でした。


そんな感じ。

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP