Amazon大感謝祭「プライ厶デー」は7/16(火)まで、「ノートン ダークウェブ モニタリング」が70%割引など

Amazonプライム会員向けのセール「プライ厶デー」。
48時間限定のセールで、今日(7/16)の23:59まで。

年に一度のAmazonプライム会員のための大感謝祭「プライ厶デー」。
2019年は7月15日(月・祝) 0:00から7月16日(火) 23:59まで48時間にわたり実施します。

自分もプライム会員なので、勇んで参戦しました。

今回買ったのは、こちら。

「ノートン ダークウェブ モニタリング」(3年版)

シマンテックの新商品で、自分の個人情報がダークウェブに晒されてたら検知してくれるというサービス。
メルアドとか、クレジットカードの番号とかを検知してくれる。

実力のほどは、定かではない。
なんせ70%割引で2500円(3年版)だったので、勢いで買った。

吉本の芸人100人が「ノートン ダークウェブ モニタリング」を使ったところ、100人中、35人がメルアド流出していたらしい。
闇営業先から流出したのかな(笑
個人情報が流出しているか調べるノートン ダークウェブ モニタリング発表

しかし新商品がいきなり70%割引って、ある意味すごいな。
発売されてから1週間も経ってないんだが・・・。

なお、1年版の方は50%割引で1390円。
(レジに進むと、購入前に割引が適用される)

個人的にメルアド流出の検知ツールは「HIBP」を使っているが、こっちが対応しているのはpastes系サイトということで、「ノートン ダークウェブ モニタリング」はまた別の検知が期待できるかな?と思って購入した次第。
自分のメルアドとパスワードが流出したか確認できる「Firefox Monitor」、「Have I Been Pwned」(HIBP)連携で実現 – やじり鳥

それから、スマートスピーカーAlexa「Echo Show 5」
こちらは40%割引で5,980円。

これは、セールを待ってました。
前からAlexaを使ってみたかったんだけど、「いいサイズ感の液晶がついてないとヤダ」と思っていたので、待機しておりました。

「Echo Show 5」はまさしく「そんな感じ」なので、れっつらゴーしました。

ただ、赤外線リモコン対応したかったので、 LinkJapanの「eRemote mini」とのセットを購入。
このセットも40%割引で、1万円也。

これでエアコン(赤外線リモコン)も対応したいかな、と。
あとコイツがあると、外出先から「クーラーをon」とかスマホで操作できるっぽい。

Alexa対応の電球も買った。
「TP-Link Kasa」が40%割引で1,640円。

もろもろ、時間がある時にセットアップしようかと思います。

「Fire TV Stick」も安くなってましたね。
40%割引で、2,980円。

新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

新登場 Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

なおFireTVは、イーサネットアダプタで有線LANにしたら、ネット接続が安定する。
個人的には、これで繋がらないイライラ視聴から解放された。
Amazon「Fire TV Stick」のネット接続が重く不安定なので、有線LANにしたら安定して速くなった – やじり鳥

定番のAnkerについては、「Anker PowerPort 2 Elite」が30%割引の1469円。

折りたたみ式プラグ搭載ながら小さく、持ち運びに便利。
急速充電に対応。

自分は旅行用に「Anker PowerPort 2」(Eliteなし版)を使っている↓
旅行に最適。持ち運びやすい折りたたみ式「Anker PowerPort 2」、コンパクトな2ポートUSB充電。 – やじり鳥
※こっちはセール対象外

使い始めて4年近く経つので、そろそろ買い換えた方がいいかな?と思いつつも、「Elite」は少しだけサイズが大きくなってしまったので、イマイチ買い悩んでいる。

Anker
PowerPort 2
Anker
PowerPort 2 Elite
製品寸法 約54 x 54 x 28mm 約61 x 58 x 29mm
製品重量 約83g 約95g

製品説明のスペックに違いがないので、サイズが少し小さい古い方(Eliteなし版)でいいかな?と思っちゃうんだよね。
古い方も、まだ売ってるし。

とはいえ、どうせ買うなら少しでも新しい「Elite」の方がいい気もする。

どうしたもんかな。
ホント迷うわ。。。
(たぶん今回もまたスルーする)

ほい。

そんな感じ。