最近「羽田空港」で乗り継ぎ待機とかの機会がちょいちょいあって、色々使ってみたり。
そんな中で、「シャワールーム」。
ここが好きだなぁ、と。
「シャワールーム」の概要
ざっと概要。
羽田空港旅客ターミナル
場所 | 国際線 2階 到着ロビーの端っこ |
---|---|
室数 | 15室 |
利用時間 | 24時間OPEN |
料金 | 1,030円/30分(ドリンク券付) 以降15分ごとに520円 |
※タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーは室内にあり
有料すね。
※追記
SFC/JGCなら無料で使える。
ANA「SFC会員」なら羽田空港「TIATシャワールーム」が無料&同行者1名も無料で使える、だと? – やじり鳥
その「水圧」によって、ほとんど「娯楽施設」
さて、ラウンジでなく、シャワー特化の施設(by TIAT)、「シャワールーム」。
ここの好きな点は、「水圧の高さ」。
充分に「水圧」を高めた「シャワー室」は、「娯楽施設」と見分けが付かない
※「クラークの三法則」風
いやー、ほんとコレ。
シャワーの「水圧」。
これがハンパない。
「水圧」は、もちろん「調整可能」。
だが、一番初めに使った時。。。
調整弁を徐々に捻りあげていくと、「痛い」ほどの「水圧」。
怖くなって、最高水圧に達する前に、俺は勝負を降りた。
まぁ、慣れた今では、「最高圧」でエンジョイしてるけど。
長時間のフライトで凝り固まった肩に、、、
シャワーをあててスカッと爽快!
毛髪が不自由になってきた、頭皮にあててスカッ!
気分は、「空港でヘッドスパ」。
同じく毛髪が不自由な人たちは、乗り継ぎ時間に一度使ってみると良いかも。
フサフサのヤツのことは知らん。
TIATラウンジで、オレンジジュースでも飲んでれば良いかと存じあげます。
「シャワールーム」の様子
入り口。
「国際ターミナル」の端っこにある。

ズラッと部屋が並ぶ。

14部屋ある。

内部の様子。
部屋は広くないです。
ドライヤーなどは、一通り完備。
コンセントもあるので、スマホなどの充電も可能。

シャワールーム。

シャンプーなどアメニティは資生堂。

ドリンク無料券もつくよ
なお、「シャワールーム」を使うと、隣にあるカフェのドリンク無料券がもらえる。
なので、シャワーでスカッとしたあとは、そちらでくつろぐこともできる。
ちなみに、そのカフェの方もコンセントあるので、引き続きスマホなどの充電が可能です。
羽田空港「SKY LOUNGE ANNEX」の有料シャワーなら空いてるかも。 – やじり鳥
「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」は部屋から滑走路の夜景、だけじゃない。チェックアウト後のシャワールーム&専用ラウンジが便利! – やじり鳥