JAL/JGC修行に使えるか?「東京(羽田)-ホーチミンシティ線 ボーナスFLY ONポイント プレゼントキャンペーン」のFOP単価をチェック

JALのHPをみてたら、久々にFOPキャンペーンがきてました。

JALマイレージバンク – [対象のお客さま限定]東京(羽田)−ホーチミンシティ線ボーナス FLY ON ポイントプレゼントキャンペーン

f:id:tonogata:20150808193852p:plain

ただこれ、自分の「お客様のキャンペーン一覧」にリンクがでてこない場合は、キャンペーン登録ができないので注意。
本来は、リンクが表示された人向けだけのキャンペーン。
ただ、JALに電話して「○○というキャンペーンに登録したいのですが、すみません」と伝えたら、特別に登録してくれることもある模様。
自分はそうして登録したこともある

それはともかく。

どういったキャンペーンなのか?

まず、対象路線が決まっている。

JAL国際線 東京(羽田)-ホーチミンシティ線 (JL079/JL070)
JALエコノミースペシャル ホーチミン(予約クラス:Q)
期間:2015年9月1日(火)~2015年12月31日(木)[ご搭乗日]

羽田-ホーチミン。
その中でも、「JALエコノミースペシャル ホーチミン」のみですね。

42,000円~の割引き運賃。
0泊2日も可能。

有効期間:0日以上7日以内

https://www.jal.co.jp/inter/fare/rule/1507_vn_y_sp_sgn.html

公式サイトはコチラ。
JAL国際線割引運賃 スペシャル運賃のご案内 – JAL国際線

ただしこれ、予約クラスQで、積算率は30%

f:id:tonogata:20150808192046p:plain

さて。

今回のキャンペーンで、増えるFOPは?

キャンペーン参加登録のうえ、期間中に対象運賃で対象路線にご搭乗いただくと、ボーナスFLY ON ポイントとして、フライトマイル(ボーナスマイル除く)と同数のFLY ON ポイントをプレゼントいたします。

んー。
変なキャンペーン。

「フライトマイル」と同じだけのFOPがボーナスでもらえる。

「フライトマイル」は?
「区間マイル(2,706マイル)」×「積算率(30%)」で、812マイル。
JALマイル計算の基本をチェック。「ツアープレミアム」は必要か? – やじり鳥

ということで、もらえるFOPは「812FOP」(片道)。

羽田/ホーチミンで元々もらえるのは1,218FOPなので、、、
ボーナスの812FOPと足して、、、
合計は、2030FOP(片道) × 往復分 = 4060FOP。

f:id:tonogata:20150808192627p:plain

なるほど。

なんていうか、、、
積算率が低いので、FOPも、フライトマイル換算のボーナスFOPも、伸び悩む。

チケット代は?

「JALエコノミースペシャル ホーチミン」は、燃油込み42000円から。
空港税など込みで、トータル47,860円。

FOP単価は?
11.7円。

うーん。

悪くないけど。。。

「ダイナミックセイバーF」(積算率50%)が、+4000円なんすよね。
4860FOP(往復)。
FOP単価は、10.6円。

あれ?

うーん。

やっぱ積算率がね。。。
20%高くて、そこに東南アジア1.5倍もかかってくるんで。

なんというか。

そんな感じ。

https://www.bousaid.com/category/JGC%E4%BF%AE%E8%A1%8C/