ユナイテッド航空のマイル購入キャンペーン。
最大100%ボーナス。
公式サイトはコチラ。
https://www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/transfer/default.aspx
5万マイル以上の購入で、100%ボーナス。
期限は2017年09月13日午後1時59分まで。
購入マイル | ボーナスマイル |
---|---|
5,000~19,000 マイル | 25% |
20,000~49,000 マイル | 50% |
50,000~75,000 マイル | 100% |
今回は、久々の100%ボーナス。
もし大量にマイルを購入する予定があった場合は、チャンスかも知れない。
UAマイル購入セールは、「100%ボーナス」や「50%割引」(滅多にない)が最大。
ただし「100%ボーナス」は、ミステリーボーナスで一部会員のみ対象など、購入条件が難しいことが多い。
今回は全員対象で100%ボーナスなので、条件が緩い。
去年の6月も100%をやっていたので、ミステリーボーナスを除けば、1年ぶりかな。
購入マイル数と、1マイルあたりの価格は以下。
購入マイル | ボーナス込み 合計獲得マイル |
価格 (円) |
価格(税込) (円) |
1マイル の価格(円) |
---|---|---|---|---|
5,000 マイル | 6,250 マイル | 19,900 円 | 21,393 円 | 3.43 円 |
10,000 マイル | 12,500 マイル | 39,799 円 | 42,784 円 | 3.43 円 |
20,000 マイル | 25,000 マイル | 79,598 円 | 85,568 円 | 3.43 円 |
25,000 マイル | 37,500 マイル | 99,498 円 | 106,961 円 | 2.86 円 |
30,000 マイル | 45,000 マイル | 119,397 円 | 128,352 円 | 2.86 円 |
40,000 マイル | 60,000 マイル | 159,196 円 | 171,136 円 | 2.86 円 |
50,000 マイル | 100,000 マイル | 198,995 円 | 213,920 円 | 2.14 円 |
※今回から、マイル単価の計算元を「税込み」価格とした
5万マイルの購入で、マイル単価は2.14円となる。
なお、UAマイルの購入は「Points.com」経由なので、購入する場合はれっつごー「とわんす」。
ユナイテッドマイレージプラスのマイルのご購入は、Points.comのサービスを利用しています。
お取引は「Points United Miles」と表示されます。
参考まで、2017年のセール履歴は以下。
セール時期 | セール内容 | マイル単価 |
---|---|---|
2016年12月 | 最大100%のミステリーボーナス | 2.1円 |
2017年1月 | 最大75%ボーナス | 2.4円 |
2017年3月 | 最大75%のミステリーボーナス | ? |
2017年5月 | 最大75%ボーナス(セゾン会員限定) | 2.3円 |
2017年6月 | 最大75%ボーナス | 2.3円 |
2017年7月 | 最大100%ボーナス | 2.14円 |
※ミステリーボーナスは運次第で、会員によって割引率が異なる
それ以前の過去のセール履歴については、下記を参照。
ユナイテッド航空マイル購入セール カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥
なお、ユナイテッド航空のマイルは、ANA国内線に利用することができる。
必要マイル数がANAより少なく、以下の距離であれば「片道5,000マイル」でOK。
- 東京発=福岡~札幌
- 大阪発=那覇~札幌
- 名古屋発=福岡~札幌
また、ANA特典航空券と異なり、家族以外でも利用可能。
経由便が使えるのも特徴。
ANAマイルとUAマイルの比較は、以下など参照。
ただしUAの場合、直前予約(3週間前)は75ドルの手数料なので、注意。
その点、直前予約が可能なBA-JALの方が、使い勝手はいい。
今回は100%ボーナスのため、この購入手段で買うなら、ある意味チャンスタイム。
ただし100%になるのは「5万マイル以上」のため、「10万マイル(5万×2)も必要ない」という場合、つまり少量のマイルが欲しい場合については、今回でなく通常セールで買った方が安く買える。
(前回6月セールでは、2.5万マイルの購入で75%ボーナスだったが、今回だと2.5万マイル購入は50%ボーナス)
また、11月から特典航空券の制度が変わるため、その点だけは注意。
http://mileageplusupdates.com/mileageplus/japanese/
国内片道5000マイルは変更ないので、あんまちゃんとチェックしてない。
国際線を使う場合は、ちゃんと読んだ方がいいかもしれない。
分かんないけど。
そんな感じ。