JAL国内線の飛行機で、羽田から大分に行った。
使ったのは、ブリティッシュ・エアウェイズの9000マイル(往復分)。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、JALと同じ「ワンワールド」に所属。
このため、BAのマイルでJALの特典航空券をとれるんですね。
ちなみにBAの場合、「マイル」じゃなくて「Aviosポイント」という名前なんだけど。
それはともかく。
Aviosを使う | エグゼクティブクラブ | ブリティッシュ・エアウェイズ
BAのマイルでJAL国内線を予約すると、JALマイルより「必要マイル数」が少ないことが多い。
ざっくり言うと?
JALマイルで、JAL「羽田→札幌」 | 往復11,500~15,000マイル(時期によって異なる) |
BAマイルで、JAL「羽田→札幌」 | 往復9000マイル(片道4500マイル)。 |
※BAは距離650マイル以下=4500マイルなので、成田-釜山(韓国)、関空-ソウル(韓国)あたりも4500マイル
さて。
片道4500マイル。
いいね。
これはANA-ユナイテッド航空の関係に似ている。
しかし、ユナイテッド航空は片道5000マイルなので、BAの方が安い。
ユナイテッド航空のマイルでANA国内線の特典航空券(札幌)を発券したら、マイルの価値は4.6円だった。 – やじり鳥
ただし。
ユナイテッド航空(ANA)で可能だった「特典航空券での乗り継ぎ」は、BA(JAL)ではできない。
4500マイルで乗れるのは、直行便(1区間)のみ。
ちなみに、JALは特典航空券を家族分までしかとれないが、BAマイルでとるJAL国内線の特典航空券なら、他人名義もOK。
その点はユナイテッド航空(ANA)と同じ。
詳しくは、Webへ。
JALグループ国内線特典航空券 マイル早見表 – JALマイレージバンク
それはともかく、「大分」行きの9000マイル。
この「マイルの価値」は、いかほどだったのか?
以下。
「特典航空券」の必要マイル
「羽田-大分」の必要マイルは、往復9000マイル。
諸税は580円。
ユナイテッド航空と異なり、諸税が必要。
というか、ユナイテッド航空の方が、今は「諸般の事情」により手数料無料なんだけど。
必要コストは9000マイル+580円。
BAでのJAL国内線の予約方法は、日本語HPで簡単にできる。
特典航空券の予約コーナーで、発着空港の両方に国内空港を指定すると、
誠に申し訳ございません。
このルートでご利用可能なブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)の直行便がございません。
提携航空会社によるフライトを以下に表示しております。
と言って、JALの国内線がズラッと表示される。
※↑の「提携航空会社」=JAL
赤く「左4」と書いてあるのは、残席のこと。
座席指定は、北米版JALのHPから可能。
British Airways特典のJAL国内線の座席指定をネットでやる方法 – サイト管理者のよんよん日記
なお、ちょっと話はズレるが、BAは航空会社の中では珍しく、特典航空券の座席数を公開している。
(BA便についてのみ、なのでJAL便は関係ない)
大分行きのチケット料金と、獲得マイル
「特典航空券」を予約した日の、JALでのチケット価格は?
キャプチャをとってないが、確か以下。
羽田-大分 | 14,900円 |
大分-羽田 | 14,400円 |
合計 | 29,300円 |
---|
いわゆる「スーパー先得」かな?
2ヶ月くらい前に予約した。
普通の土日+月曜なので、チケット代も安い。
この有償航空券を買った場合、特典航空券と違ってマイルがもらえる。
もし買っていたら、どの程度のマイルがもらえたか?
自分の属性でチェック。
(JGC/ツアープレミアムあり/ショッピングマイル・プレミアムあり)
フライトマイル | 1784マイル(往復) |
ショッピングマイル | 644マイル |
合計 | 2428マイル |
---|
獲得マイルは、2428マイル。
やっぱ、JALは「ツアープレミアム」があるから、マイルが貯まりやすい。。。
ちなみに。
この大分行きは、いわゆる「九州ふっこう割」でホテル代の割引クーポンを活かそうと思ったヤツで。
「九州ふっこう割」が7/1(金)10時に予約開始。「九州観光支援のための割引付旅行プラン助成制度」で、各社で九州旅行が大幅割引。 – やじり鳥
つまり、コレ↓
大分の駅ビル屋上21階、夜景を眺める屋上露天風呂「CITY SPA てんくう」がスゴかった。「ホテルブラッサム大分」なら何度でも無料、宿泊者専用タイムあり。
温泉県の、屋上温泉はスゴかった。。。
JAL国内線のマイル単価(ブリティッシュ・エアウェイズのマイル)
さて、まとめ。
ただ、これは
- 「普通の土日+平日のチケット」(連休とかじゃない)
- 割と早期で予約した(2ヶ月前)
なので、「本来のチケット料金」がそこそこ安い。
つまり、「マイルの価値」は低くなる。
BAマイルのJAL国内線の旨みは、個人的に「直前でも4500マイルで飛べる」なので、、、
まぁ、アレですね。
「ブリティッシュ・エアウェイズ」のマイルの価値が低いワケではないので、注意。
使い方が悪いだけ。
とはいえ、実際に発券した「マイル単価の実績」として、メモにて。
必要マイル | -9000マイル、-580円 |
---|---|
本来のチケット代 | -29,300円、+2428マイル |
結果、自分が発券した「普通の土日の、早期予約」のJAL国内線 特典航空券のマイル単価は、2.5円。
(29300-580円)/(9000+2428マイル)
1マイル=2.5円。
※あくまで自分がとったチケットの実績値
おー、尿!
(Oh,No!!)
微妙だなぁ。
もったいないというか。
早期予約が可能な国内線なら、現金でとった方がいいよなぁ。
当方、最近は金欠で、キャッシュアウトを抑制せざる得ず・・・
そーゆー状況では、「行きたい時に、行く」とのトレードオフになってしまうよね、と。
ノーマネー。
ノーマイル単価。
ポジティブに考えるなら。
「スーパー先得」相当のチケットでも、なんとか2.5円くらいにはなる(こともある)、と。
・・・。
いいのか?
それで。
まぁいいや。
ブリティッシュ・エアウェイズのマイルを買う場合
ブリティッシュ・エアウェイズのマイルは、安く買うことができるらしい。
1マイル=1.2円程度。
スペインのグルーポンでイベリア航空のマイルを購入 買ったマイルでJAL便に乗ろう! – ポイ探ニュース
個人的には、マイル購入はユナイテッド航空だけでアップアップなので、BAマイルは買ったことがない。
また、SPGアメックスの交換ボーナスが、今後もあるかもしれない。
ないかもしれない。
SPG含むホテルのポイントを、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルに交換で35%ボーナス。 – やじり鳥
この場合、SPGアメックスのスターポイントを、、、
2万ポイント→33750マイル。
1.68倍。
そんな感じ。