JAL国際線で「特典航空券PLUS」を導入。予測残席数で必要マイル数増、キャンセル待ち・予約変更が不可へ。

特典航空券PLUS

JALが国際線の特典航空券を、12月から大きく変更する。

12月からは「特典航空券PLUS」が導入され、予測残席数連動で必要マイル数がアップする。

「混雑期には必要なマイル数が多くなる」という感じ。

公式サイトはコチラ。

JAL国際線特典航空券PLUS導入のお知らせ

プレスリリースはコチラ。

JAL特典航空券のサービスを一部変更します

必要マイル数以外にも、「キャンセル待ち」や「予約変更」が不可になるなどの変更がある。

以下、メモにて。


予測残席数でマイル数が増える

12月以降も、基本的な必要マイル数は変わらない

(一部必要マイル数が少なくなる路線もあるが、微々たるものなのでここでは無視する)

その今までと同じ「基本マイル数」に加え、追加マイルを払えば「今までなら残席ナシで予約できなかった混雑期」にマイルで予約できるようになる。

この「追加マイル」が、12月に導入される「特典航空券PLUS」。

ファーストクラス以外で導入される。

「PLUS」では、同じ便でも「予測残席数」で必要な追加マイル数が異なる

予約しようとしたタイミングでの残席予測値から、必要マイル数が上下する形。

↓イメージ図でいうと、基本的には「基本マイル数」(黒)で予約できる日が多いようだが、人気のある日は日によって追加マイル数(赤)が大きく異なるのが分かる。

また「PLUS」(追加マイル)では、路線によって追加マイル数の最大値が異なる

路線毎の最大マイル数は、9月に発表予定。

現時点では、エリアごとの追加マイルの「最大値」のみ発表されている。

いずれにしろ、必要マイル数の最大値と最小値には、大きな差が開くことになる。

例えばハワイの場合、必要な往復マイルは最小で4万マイル、最大で22.8万マイル。

22.8万マイル?

まじビックリしちゃう。


以下、座席クラスごとの「基本マイル数」と、追加マイル(PLUS)の最大値について。

最大で9倍くらいは高くなる模様。

まずは、エコノミークラス

近距離路線で、追加マイル数が大きい傾向。

エコノミー 基本マイル数
片道
PLUS時MAX
(基本比 倍率)
往復MIN 往復MAX
韓国 7,500 34,000(4.5倍) 1.5万マイル 6.8万マイル
中国・香港 8,500 78,000(9.2倍) 1.7万マイル 15.6万マイル
グアム 10,000 59,000(5.9倍) 2万マイル 11.8万マイル
東南アジア 12,000 93,000(7.8倍) 2.4万マイル 18.6万マイル
オセアニア 18,000 74,000(4.1倍) 3.6万マイル 14.8万マイル
ロシア 17,500 128,000(7.3倍) 3.5万マイル 25.6万マイル
ヨーロッパ 23,000 141,000(6.1倍) 4.6万マイル 28.2万マイル
ハワイ 20,000 114,000(5.7倍) 4万マイル 22.8万マイル
北米 25,000 135,000(5.4倍) 5万マイル 27万マイル



次にプレエコ

プレエコとビジネスは、長距離路線の方が追加マイル数が高い傾向かな?

プレエコ 基本マイル数
片道
PLUS時MAX
(基本比 倍率)
往復MIN 往復MAX
韓国 -(-)
中国・香港 15,000 79,000(5.3倍) 3万マイル 15.8万マイル
グアム -(-)
東南アジア 25,000 94,000(3.8倍) 5万マイル 18.8万マイル
オセアニア 25,000 84,000(3.4倍) 5万マイル 16.8万マイル
ロシア 25,000 137,000(5.5倍) 5万マイル 27.4万マイル
ヨーロッパ 35,000 152,000(4.3倍) 7万マイル 30.4万マイル
ハワイ 30,000 123,000(4.1倍) 6万マイル 24.6万マイル
北米 32,500 144,000(4.4倍) 6.5万マイル 28.8万マイル



最後にビジネスクラス

「往復MAX」で北米往復=78万マイル(MAX時)になっているが、あくまで理論値MAXなので注意。

実際には、往路の両方がMAXの追加マイル数になることもないと思うので、そこまではいかないと思う。

っていうか、そんなマイル数では普通予約しない。

ビジネス 基本マイル数
片道
PLUS時MAX
(基本比 倍率)
往復MIN 往復MAX
韓国 18,000 48,000(2.7倍) 3.6万マイル 9.6万マイル
中国・香港 24,000 99,000(4.1倍) 4.8万マイル 19.8万マイル
グアム 22,500 90,000(4倍) 4.5万マイル 18万マイル
東南アジア 40,000 246,000(6.2倍) 8万マイル 49.2万マイル
オセアニア 40,000 181,000(4.5倍) 8万マイル 36.2万マイル
ロシア 40,000 261,000(6.5倍) 8万マイル 52.2万マイル
ヨーロッパ 55,000 391,000(7.1倍) 11万マイル 78.2万マイル
ハワイ 40,000 224,000(5.6倍) 8万マイル 44.8万マイル
北米 50,000 394,000(7.9倍) 10万マイル 78.8万マイル



なんか上表だけみると「必要マイル数が大改悪」みたいな感じだけど、ハイシーズン以外はそこそこ「基本マイル数」でいけるんじゃないかな。

オフシーズンの平日とか。

ハイシーズンは・・・

どうだろうな。

また、ファーストクラスについてはPLUSが導入されず、引き続き固定マイル数。

場合によっては、エコノミーやビジネスなどよりファーストクラスの方が安く乗れる場合も、ありそう。

予約困難は変わらないと思うが。


「予測残席数」と「特典航空券の座席数」

上表のように、「PLUS」導入後は必要マイル数が「予測残席数」で大きく変わってくる。

「予測残席数」は、その時点での「空席数」とは異なる。

その時点での「最終的な混み具合≒売れ残り座席数」を、JALが予測した値。

具体的なJALの定義は以下。

※「予測残席数」とは現時点における便の最終的な混み具合の予測値です。

(ご予約時の便の空席状況のことではございません。)

「空席連動」ではないので、発売直後で空席ばかりのタイミングでも、JALが「この便は売れる。満席になる。」と判断すれば、価格は最初からつり上がっている。

つまり、「PLUS」の必要マイル数はググッと上がった形でスタートする可能性がある。

まぁ、夏休みとか、冬休みとか、連休とか、そーゆータイミング。

PLUS開始後でも「基本マイルのみ」での予約は可能だが、ハイシーズンの連休では「いつJALが予測値を反映するか」「予測値に対してどれくらいマイル数を上げるか」が問題になりそう。


一方、「特典航空券」で予約できる座席数は増えるのかもしれない。

実際は分かんないけど、下記JALの説明をみてそう思った次第。

今までの特典航空券では、キャンセル待ちとなる日程でも、追加マイルのご利用により予約できる日が増える。



もともと特典航空券で予約できる座席数は、非公開ながら限定数となっている。

お金を払う有償予約なら空席があるが、マイルを使った特典航空券で検索すると「空席ナシ」。

そーゆーことが、よくある。

PLUS導入後は、そういったシーンでも「追加マイルを払えば、マイルで予約できる」ということかな。

たぶん。

その場合、追加マイル数が必要になりながらも、一応は「マイルで予約しやすくなった」という形になりそう。


ということで、「予測残席数」と「特典航空券の座席数」。

この2つの運用バランスで、「予約しやすくなる」かどうかは変わってくるよなぁ、と。

「特典航空券の座席数が増えたので、マイルで予約しやすくなった」

「そもそも必要マイルが多すぎて、予約できなかった」

など。

連休にしか旅行に行けない一般的な用途でいうと、基本的に必要マイル数は増える傾向になりそうだけど。


キャンセル待ち・予約変更は不可など

「特典航空券PLUS」の導入と同時に、特典航空券のキャンセル待ち・予約変更は不可になる。

(PLUSが導入されないファーストクラスを除く)

予約変更したい場合、「キャンセル&マイル払い戻し(3000円)→再度予約」となる。

とりあえず往路だけ希望日で予約して、復路は仮日で様子をみるとか、そーゆーことができなくなる。

「キャンセル待ち」については、PLUSと相反するので不可になるんでしょうね。

キャンセル待ちってJAL側視点では潜在顧客というか機会損失というか、とにかくアレなので、さっさと有償チケット買うか、追加マイルを払うか、どっちかでヨロ!みたいな。

まぁユーザー視点でも、早く決断できて(諦めがついて)、ある意味いいかもしれないですね。

分かんないけど。


あと、「いま、さらっと大事なことを言った」的な意味で言うと、「ディスカウントマイル」の今後は未定らしい。

Q:PLUS開始後、ディスカウントマイルキャンペーンなどは実施されますか。

A:現時点では未定です。今後キャンペーンを実施する場合は、順次JALホームページにてお知らせいたします。

えー。

みたいな。

また、上級会員への座席開放とか、そーゆーのがなんかあると良いんだど、どうだろうな・・・。


必要マイル数が減る路線

今回、必要マイル数(基本マイル数)が減る路線も用意されている。

と言っても微々たるモノなので、「PLUS」導入の告知で「減る路線もあります!」と言いたかっただけなんじゃないかという気がしないでもない。

以下、マイル数が減る路線の一覧(片道マイル数)。

対象はエコノミーのみ。

(エコノミー以外では減る路線ナシ)

行き先 新マイル数 旧マイル数 差分
高雄 8500 10000 -1500
クアラルンプール 14500 17500 -3000
ジャカルタ 15500 17500 -2000
シンガポール 12000 17500 -5500
ハノイ 13000 17500 -4500
ホーチミンシティ 13000 17500 -4500
シドニー 18000 20000 -2000
モスクワ 17500 20000 -2500
パリ 26000 27500 -1500
フランクフルト 23000 27500 -4500
ヘルシンキ 23500 27500 -4000
ロンドン 26000 27500 -1500

シンガポールがやたら減ってるな。

基本ビジネス路線 or 修行路線で、特典航空券を使う人が少ないから、とか?


まとめ

今まで混雑期については、マイルでの予約がほぼ無理だった。

それが、追加マイル数を払えば「予約可能」になるかもしれない。

普通の平日については「基本マイル数」のみで、いままでと同じマイル数になるのかもしれないが、土日はどうだろうな・・・。

「マイル数は微増」&「でも予約はできるようなった」になるといいんですけどね。

基本、JALの運用次第(予測残席数の反映具合や開放席数=非公開のパラメータ)なんで、あまりにも過激なことはしないでくれると嬉しいんだけど。

少なくとも、ソフトランディングしつつANAが追随するまでは様子をみる、みたいな。。。


なお、JALについては11月に「提携航空会社」の必要マイル数も変更が入る。

こっちも、増減ありつつも基本は増加傾向。

JAL提携航空会社の特典航空券に必要なマイル数が変更、増減あるもトータルでは増加傾向


まぁこのご時世、マイルに関して変更が入るとなると、基本はアレな感じになっちゃうワケで・・・。


そんな感じ。

JAL国際線特典航空券PLUSは、大型連休の繁忙期に使えるか?

この記事を書いた人 Wrote this article

tonogata
TOP