最近はkoboで電子書籍を買ってるけど、pdfの自炊/スキャン代行も続行中。
ただ、バックナンバーのpdfをDVDでつけてくれる雑誌がいろいろある。
スキャン代行頼む手間も省けるので、そういうのは有り難い。
pdfの良さって、全文検索できることなんすよね。
あと、万が一koboやbookliveが潰れても、pdfは残る安心感。
では、自分の興味の範囲だけど、一覧。
一般雑誌
MONOQLO 2014年6月号
![MONOQLO (モノクロ) 2014年 06月号 [雑誌] MONOQLO (モノクロ) 2014年 06月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61i8EGww80L._SL160_.jpg)
MONOQLO (モノクロ) 2014年 06月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2014/04/19
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
やはり、何と言っても目玉は「MONOQLO」。
バックナンバー1年分のpdf/DVD付き。
スマホ用に減量したサイズと、フルサイズの2種類のpdfを用意しているのも特徴。
最近は派生本も乱発してますが、やはりモノ系雑誌では群を抜いて面白い。
次にバックナンバーがつくと思われる2014/6が待ち遠しいです。
家電批評 2013年12月号
![家電批評 2013年 12月号 [雑誌] 家電批評 2013年 12月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Q9%2BoiFyhL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2013/11/02
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
MONOQLOと同じく晋遊舎。
過去2年分のバンクナンバー付き。
昔、ちょっとだけ読んでたなぁ。
日経 WinPC

- 作者: 日経WinPC
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/01/29
- メディア: 雑誌
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
過去12ヶ月分のバックナンバー付き。
読んだことないので内容は知らない。
Mac 100%

- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2012/11/27
- メディア: ムック
- クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
Vol.1~18をDVDを収録。
晋遊舎のことを尊敬してやまない。
週刊アスキー
コチラは震災対応向けのモノで、2011年のものですが。
週刊アスキーPDF版 5月3日号(4月19日発売を追加):計6冊 – 週刊アスキー
技術系
WEB+DB PRESS 総集編

WEB+DB PRESS 総集編〔Vol.1~72〕 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 伊藤直也,外村和仁,長野雅広,松信嘉範,渡辺修司,WEB+DB PRESS編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/06/22
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (7件) を見る
Vol1から72までと、膨大なボリュームです。
収録範囲は2012年までなので、直近1年分は入ってない。
Software Design 総集編

Software Design 総集編 【2001~2012】
- 作者: SoftwareDesign 編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/03/27
- メディア: 大型本
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
こちらも同様に2012年まで。
2001年からのバックナンバーをpdfで収録。
ちなみに、DVDの中に全文検索の仕組みも入ってる。
ソフトウェア・テスト PRESS 総集編

- 作者: ソフトウェア・テストPRESS編集部 編,ソフトウェア・テストPRESS編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/07/15
- メディア: 大型本
- 購入: 23人 クリック: 502回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
うむ。読んだことない。
旅行ガイドブック
ロンリープラネットは公式オンラインストアで、pdfを売ってます。
ただし、英語版のみ。
章ごとのバラ売りもあり。
以下、参考まで。
ロンリープラネットがセール、PDFのガイドブックが全て10ドル – やじり鳥
そのほか
pdf収録雑誌については、こちらにたくさん載ってるので参照。
PDF化された雑誌まとめ。
また、こういうのもあるようです。
使ったことないので使用感は特になし。
世界中の雑誌をPDFで配布中!?注目の雑誌スキャンサイト『PDF-Giant』 – マルチ裏おすすめ|あらゆる情報と『裏』を紹介!!
過去の関連記事はコチラ。
雑誌をiPhoneで読む、自炊じゃない楽な方法 – やじり鳥
「地球の歩き方」のpdfをiPhone/Androidに入れると旅行が捗る – やじり鳥
電子書籍 カテゴリーの記事一覧 – やじり鳥
関係ないけど、電子書籍時代(?)になってから「地球の歩き方」を
・pdfスキャン用
・紙書籍用
と、必ず2冊買うようになった。
「まっぷる」なんかも、本と電子書籍を2冊買っちゃうこと多いし。
つまり、アレだ。
電子書籍になってから、
紙オンリー時代より2倍のコストがかかってる
ガーン!
衝撃の結末。
うん。知ってた。
買ってるの自分だから。
便利だからいいや。
細けぇことはいいんだよ。
※2014/8補足
MONOQLOは電子書籍化されたので、ご留意ください。